Q&A
解決済み

テザリング

iPhone6を使用しています。
Aだとテザリングが出来ないので、Dプランに変更したらテザリングが出来るようになりますか?
現在はドュアルAプランのnano SIMです。
よろしくお願いします。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,066 件

SIMフリーのiPhone 6を使われている方はごくわすがで、多分auのiPhone 6をお使いでしょうから、Dプランに変更はできません。
ここは素直にSIMフリーのIPhoneを買われて、SIMはVoLTEに変更されるのが良いと思いますよ。

スマホによるテザリングはスマホにも負荷が掛かるのと使い勝手が悪いので、楽天モバイルをRakuten Wi-Fi Pocket付きで回線契約するのもお勧めです。
初期費用も掛からず、端末代は実質0円に楽天ポイント5000Pもらえ、1年間はどれだけ使っても維持費0円です。ただし、楽天自社回線以外だと月5GBまでの制限があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/?l-id=burger_product_internet
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 16
北海くまもん
北海くまもんさん・質問者
レギュラー

>>16 えでぃさん
皆様ありがとうございます。
機種変更した方が良さそうですね。
皆様の御回答で良く分かりました。
ありがとうございました。
  • 17

https://mineo.jp/device/devicelist/?maker_id=2&page=4

お使いの端末はSIMフリー端末でしょうか?
その場合、上記URLの通りDプランでテザリングは可能です。
また、SIMカードをau VoLTE対応SIMに変更すればauプランのままテザリング可能みたいですね。
  • 1
北海くまもん
北海くまもんさん・質問者
レギュラー

>>1 ボーノくんさん
ありがとうございます。
初心者なので教えて下さい。
VOLTE対応の SIMはどうしたら購入出来るのでしょうか?
購入出来たら今の SIMを差し替えるだけでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
  • 4

>>4 北海くまもんさん

https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html

VOLTE対応の SIMについては上記リンクを見ていただければお分かりになると思います。

ただし、真里亞さんがおっしゃるように、SIMフリーでないと変更しても使用できませんのでご注意下さい。iPhone 6の時代だと、SIMロック解除を行っていないとVOLTE対応の SIMが使えなかったはずです。
  • 8
SASEBO
SASEBOさん
マスター

iPhone 13 mini(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

VoLTE非対応SIMと表示されていますね。
A(au)プランの場合はVoLTE SIMかDプランへ変更申し込みをしないとテザリングはできないですね。
事務手数料とSIM代と合わせて2,640円必要です。
  • 2

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

使われているのは au版 iPhone6 で間違いないでしょうか?
もしそうならAプランの nano SIM(非VoLTE)しか使えないので、端末を変える以外に方法がありません。
  • 3
あいだの1件を表示
北海くまもん
北海くまもんさん・質問者
レギュラー

>>5 北海くまもんさん
追伸です。
最初購入したのはauのショップです。
  • 7

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>7 北海くまもんさん

au ショップで購入して端末故障によってアップルストア(ジーニアスバーだったかな?)で Apple Care+ で取り換えという感じですかね。

キャリア版(au、docomo、SoftBank )の iPhone だと iPhone 6s 以降でないと SIM ロック解除に対応しないため、アップルストアで直接購入した iPhone 6 = SIM フリー版でなければ au VoLTE SIM が使えないのですが、交換したものでも元が au ショップで購入となると SIM ロックがかかっている状態になっていそうな気もしますね。
(交換した場合は色々とややこしい状態になる事があるみたいなので)

すでに解約済みの SIM カードや、他の端末か家族や友人などから SIM カードを一時的に借りて入れてみるという手も無くは無いですが…。


ネットワーク利用制限チェッカー
https://snowyskies.jp/imeiChecking/

のサイトで IMEI を入力して、どこに判定が出てくるか?(どこのキャリアの扱いになっているか?)を確認してみるという方法もありますが、交換品の場合は該当しないという結果が出てくる場合もあるので…。


また、SIM フリー版の iPhone 6 であっても iOS 12.4.3 以降だと au VoLTE SIM が使えないという事が確認済みになっているみたいなので、そのあたりも併せて確認が必要になるかも。

https://mineo.jp/device/devicelist/?maker_id=2&page=4
  • 13
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

Screenshot_20210210-235339.png

>Dプランに変更したらテザリングが出来るようになりますか?
→画像ご覧下さい。
Dプラン利用できるのは、iPhone6のSIMフリーか、docomo版です。これまでAプランお使いなので、docomo版ではないことは確実ですので、ご自身の端末がSIMフリーである必要あります。ですので、SIMフリーかをご把握されている必要あります。
  • 6
あいだの1件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

下記リンクに、IMEIを入力されると、どのキャリアの端末か分かります。結果がKDDIなら、SIMフリー化された覚えないようであれば、Dプランは使えないと思われた方が良いです。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/
  • 11

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>11 BM320I様
SIMロック解除はiPhone6Sからなので
iPhone6ユーザの質問者様は対象外です。
  • 18

iPhone 12 mini(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 16 件

私も以前auで買ったiPhone6でしたがSIM解除できなかったと思います。
ゲタはかす裏技はあったようですが基本iPhone7以降にしないと難しいと思います。
  • 10

ベストアンサー獲得数 2 件

>>10 マーママーさん

>SIM解除

正確には「SIMロック解除」です。用語は正しく使いましょう。

>iPhone7以降にしないと難しい

SIMロック解除が可能なのはiPhone6s以降です。正確な情報提供を期しましょう。
  • 12

iPhone15 Pro(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

au版iPhone6はSIMロック解除は出来ませんので、新しい端末をお買い求め下さい。

もうiPhone6はサポートも終了してますので、このまま使い続けるのは得策では有りませぬ
  • 15