Androidの「4.*」のシリーズで評判のよいバージョン
- スマートフォン
- mineo(au)
皆さまの経験と知識をお借りしたく質問いたします。
友人から質問を受けていて調べているのですが、おもちゃ感覚で使うスマートフォンを持ちたいそうで…Android4.0~4.4の中古端末(廉価なauの端末を想定)を持とうと考えているようなんです。
(メインはiPhoneで、AndroidではAndroidのアプリをダウンロードして弄ってみたり、ゲーム機エミュレータアプリとROMで遊ぶ程度なので別段パワーのある端末は要らないようです)
その中で「Android4.0~4.4で比較的安定してるOSってどれ?」という質問にまともに答えられなかったんです。
僕自身使ったことがあるのがAndroid4.0と4.4のみ。
両者を比較すると端末自体のスペック差の開きもあってかAndroid4.4のが安定した動きでしたが、ただAndroid4.4は外部メモリ(SDカード)へのデータ移動が面倒だったりもしました。。。
そこで、端末スペック差がAndroid4.4搭載端末とさほど変わらないことが多いAndroid4.2~4.3の端末と比べるとどちらがいいか…というのが個人的にも気になってしまっている次第です(^_^;)
(au端末で比較的評判がよいARROWS Z FJL22も確かAndroid4.2でしたし)
言わば「Android4.2~4.3と4.4ではどちらが安定した動き&使いやすいOSか」という質問ですm(__)m
皆さまが実際に使用された端末の体感や、4.2と4.4の両方をつかったことがある方のご感想が聞けるとうれしいです(^^)
Pixel 6a(au)
ベストアンサー獲得数 66 件
自分の持っている端末での評価になる上、安定性とは関係ない事が多い評価です。
4.0 SH-01E。SDカードへのアクセスが良、ボリュームのスライダが本体、イヤホン、BTが分かれておらず不便だった。
4.1 上記4.0のアップデート。ここからSDカードへのアクセスが不便に。細部もあるだろうが音声の点が変更になり、個人的には使いやすさ向上
4.4 格安スマホZ200で所持。4.4より、より貧弱な端末への対応が進んだバージョンと記憶している。非常に安定はしている印象。ただし貧弱な端末では作業はやっぱ無理。
OSの仕様より端末の仕様のほうが影響は大きいと思ってます。たとえば非公開なRAMへのアクセススピードとか?処理が良くてもタッチ感度がアホでは意味無いし。ゲーム機エミュレータアプリとROMなどの使用予定があるなら、エミュでの不具合報告や実績などを見たり、通常の端末の評価を重視してはどうでしょう?
- 2
補足ですが、4.4には外部メモリ問題がありますのでご注意を。
【Android4.4】SDカード書き込み制限の対処方法と回避できるアプリ
http://xn--bckbg3g4cb8f3i0bg.com/adcard-seigen-kaihi-207
ご参考までに…
- 9
ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 10 件
SHL25 Android4.4
確かに、4.4のほうが改良されたと思える点がありますが
VPN接続時、SHL22は安定して問題なし
SHL25はVPN接続後、外部アクセス(Emailやインターネット検索)を行うと、VPN側のインターフェイスがリセットされます。
このため、一旦VPNが切断され自動再接続の動作となってしまいます。
SHL25をAndroid5.0にアップした場合は解消されていますので4.4の問題かSHL25固有のバグということになりますね
ただ、5.0にアップしてもそれだけの改善は見受けられないし、Yカーナビに不具合が発生しました。
この結果VPNを行いたい場合は、4.2 VPNの必要性がない場合は4.4が良いですね。
いずれにせよGoogleも製造メーカーも、もう少しまともな機器を販売してほしいものですね。
- 11
13T(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 40 件
家族分も含め
203SH 4.1 軽い
DM015K 4.2 軽い
楽天コボ 4.2 RAM少ないので重め
F-04F 4.2 アプリはAPKでしか、入れられないので、不具合はありません。
SHL25 4.4 軽い(5.0のアップデート不具合あるという話でやってません)
SHV31 4.4 軽い
nexus7 順次アップデートして、5.0に上げるときに壊れました。
Android4.xはRAM2GBあると、なんの問題もでないような印象あります。
個人的には、 F-04Fは筐体も頑丈だし、ソフトウェア的にも頑丈な感じがします。アドウェアはまず入りにくいかと。さすがビジネススマホという感じです。ラインができて、検索と地図が見れればという最低限なことはできます。
- 24
Galaxy S9 SC-02K docomo(docomo)
ベストアンサー獲得数 16 件
Androidの「4.*」のシリーズということですが、大きく分けると、下記の3種類(ICS,JB,KK)になるので、バージョンを考えるのならこのうちのどれかで判断すると良いと思います。
・Android 4.0 Ice Cream Sandwich(ICS)
Android 4.0.4が最終
標準でFLASHが使えるのはこのバージョンまで
・Android 4.1/4.2/4.3 Jelly Bean(JB)
日本の端末は、ほとんどがAndroid4.2.xとして提供されている。
miracastの対応、FLASHの廃止など。
・Android 4.4 KitKat(KK)
Android 4.4 KitKatの新機能と変更点
http://androidlover.net/androidmatome/android-4-4-kitkat-new-features.html
詳しくは、各バージョンの変更点で検索したり下記のwikipedia見ると良いと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Androidのバージョン履歴
個人的には、SDカードの使い勝手を気にするのなら、JBそうでなければ、4.*の最新のKKが良いと思っています。でも結局は機種によって提供される最新のファームが良いことがおおいですが。
例外は、LGL22,LGL24では、最新ファームにすると自分の使い方では不都合があったので、古いファームを使っています。
- 26