解決済み
新iPhoneとau黒SIM
新しいiPhone + mineo(au) 黒SIM について
オレンジSIMでないと、通話できない。が定説のようですが、
以下のような設定方法をみつけました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203124
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/volte.html
LTE回線 → データ通信
音声とデータ → 4G
要するに電話回線とデータ回線を使い分けることによって黒SIMでも電話とデータが使えるのではないか?
当方アップル製品の持ち合わせがないため、確認できませんが、
実験された方、あるいは実践されている方はいらっしゃいますか?
また、何らかの不具合で、不可能なのでしょうか?
VoLTEなしでの標準通話品質もありかなと思いお尋ねしました。
只の物好きの戯言です。
6 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
標準品質の音声通話ってCDMA2000の事?
デバイスが対応していませんから無理です。
デバイスが対応していませんから無理です。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
新iPhoneでも、ハード的には広い意味でのCDMA2000には対応していますよ。
中国の通信会社の中国電信で使うことができます。
auの帯域で使えるのかどうかはわかりませんが…
auの電波も使うことができるのではないかと思っていますが、政策的に使えないように設定されているのではないかと思っています。
中国の通信会社の中国電信で使うことができます。
auの帯域で使えるのかどうかはわかりませんが…
auの電波も使うことができるのではないかと思っていますが、政策的に使えないように設定されているのではないかと思っています。
- 4
Redmi Note 9T(SoftBank)
iPhone SE(2020) SIMフリー[Apple版]とiPhone SE(2020) SIMロック[au版]とが全く同じ機器なんでしょうか?
以前の海外製品iPhoneでは日本のdocomoには対応OKとか仕様が異なっていたはず。Softbankもauも僅かに違いがあり総務省の電波管理行政で別の技適番号での承認を受けていたはずです。
なお 新型SEでauの「nano SIM(黒 SIM)」を使用する場合には明らかに電話機能(LINEは通信機能です)が使えません。
mineo Aプラン nanoサイズ SIMの場合も使えないとアナウンスされていますが、通信機能は使用できていたとの他のユーザーの方もおられるくらいなので出来るはずです。
まだやってみていないので確実ではありませんが、、、
以前の海外製品iPhoneでは日本のdocomoには対応OKとか仕様が異なっていたはず。Softbankもauも僅かに違いがあり総務省の電波管理行政で別の技適番号での承認を受けていたはずです。
なお 新型SEでauの「nano SIM(黒 SIM)」を使用する場合には明らかに電話機能(LINEは通信機能です)が使えません。
mineo Aプラン nanoサイズ SIMの場合も使えないとアナウンスされていますが、通信機能は使用できていたとの他のユーザーの方もおられるくらいなので出来るはずです。
まだやってみていないので確実ではありませんが、、、
- 9
あいだの1件を表示
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
続きです。
mineoでも以前海外版SIMフリーiPhoneSEを
輸入販売した事がありますが
CDMA2000非対応品を調達した為
ADS対応ながら
Aプランはvolte専用で売ってましたよ。
https://king.mineo.jp/magazines/special/1040
mineoでも以前海外版SIMフリーiPhoneSEを
輸入販売した事がありますが
CDMA2000非対応品を調達した為
ADS対応ながら
Aプランはvolte専用で売ってましたよ。
https://king.mineo.jp/magazines/special/1040
- 11
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>9 isopyeさん
国内版のiPhoneで、キャリアにより仕様が異なる場合があるというのは聞いたことがないように思いますが、どこかにあるでしょうか?
iPhone SE2に関しては、Appleのホームページで一種類しか表示がないようです。
CDMA2000に関しての表記は、iPhone7以前と変わらず、800MHzに対応しているので、ここだけ見ればauに対応しているように思います。
auでは使えないようにブロックされているのだと思います。
データ通信はできたという報告ばかりで、できなかったというのは聞いたことがないかもしれません。
国内版のiPhoneで、キャリアにより仕様が異なる場合があるというのは聞いたことがないように思いますが、どこかにあるでしょうか?
iPhone SE2に関しては、Appleのホームページで一種類しか表示がないようです。
CDMA2000に関しての表記は、iPhone7以前と変わらず、800MHzに対応しているので、ここだけ見ればauに対応しているように思います。
auでは使えないようにブロックされているのだと思います。
データ通信はできたという報告ばかりで、できなかったというのは聞いたことがないかもしれません。
- 12