Q&A
いつでもOK

ファーウェイの端末について

大手キャリアが軒並み新機種の発売延期に予約停止するようなのですが、今までファーウェイを持っている人は何か不具合があるのかなあ?

私も先日、lineモバイルを契約する時ファーウェイノバライト2を同時購入しました。
もし通信など不具合があるのは困るのになあ?


6 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

現時点で発売されている端末は使えなくなることは無いと思います。
バージョンアップが提供されなくなることは考えられますが、大手キャリア端末と同程度以上にはアップデートされるのではないかと私は考えています。
  • 1
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>1 ヨッシーセブンさん

ありがとうございます

それだったら少し安心かな
まだ予断は許さないかも
ですが
  • 2

ZenPad 8.0(Z380KL)SIMフリー (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

どんな物にも当たり ハズレは有るとおもいます。
最初に買ったタブレットがHuawei PLE701Lでしたが 
ネット接続が時々つながらなくなってましたがWi-Fiなら使えたので
販売店は不良と認めませんでした 
それに気がついたのは 1年過ぎたころで 私がドジなだけです。

今は ASUS P024 を使っていますが 
充電コード差し込みがいっかいで差し込めたことがありません。

この世に満点取れる商品はないと思いますが。
  • 3
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>3 ハリケ~~~ンさん

ありがとうございます
通信は持っている人もいるのですから関係なくGoogleも利用させて欲しいです。

アップデートもアプリの購入もメールも出来なくなることだけは避けてほしいなあ?
  • 9
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

米中貿易戦争に巻き込まれた感がありますが、習近平公国となってしまった中国を5Gの分野で躍進させないようにする米国の施策ですね。

5Gの新しいテクノロジーを中国由来ではなく、米国がイニシアチブを握りたい、そのために「国家安全保障に影響を及ぼす」としてしまえば、世界中、ロシアと中国以外は、黙って追従しまいますからね。

私見ですが、4G(3.9G)端末への影響は少ないと私は心配していません。通信もデータ、音声変わりなく使えると思っています、

ただし、Androidのメジャーアップデートは期待できないでしょう。

Android 9の次ぎに提供されるであろう、新しいバージョンはまず無理でしょうね。

逆にセキュリティパッチの更新はしばらくは続くことでしょう。米国の国家安全保障には関係ないことですからね。

予測できないのはGoogle Playストアの扱いがどうなるかです。

不謹慎と私自身そう思いますが、楽しみではありませんか。

どっちにころんでもいいと思っています。どうなっていくか、楽しみです。
  • 4
あいだの2件を表示
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>5 dsck8699さん

ありがとうございます
通信は持っている人もいるのですから関係なくGoogleも利用させて欲しいです。

アップデートもアプリの購入もメールも出来なくなることだけは避けてほしいなあ?
  • 7
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>4 南港さきしまのThe Old Manさん

>>5 dsck8699さん

ありがとうございます
通信は持っている人もいるのですから関係なくGoogleも利用させて欲しいです。

アップデートもアプリの購入もメールも出来なくなることだけは避けてほしいなあ?
  • 8
Takeshi
Takeshiさん
レギュラー

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))

今のところ、特段支障はないですが今後どうなるのか不安です
mineoからの情報提供に期待してますが、あまり期待できないのかも
  • 10
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>10 Takeshiさん
ありがとうございます
今後の動きに注目したいのですが、何もかもが停止は避けて欲しいです。

アメリカ🇺🇸と中国🇨🇳が早く和解して欲しいなあ?
  • 11

edge40(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

通信を止めることはしなそうなので、90日後にOSのUpdateやセキュリティパッチが来なくなるかもしれませんね。

一部の端末でAndroid9が春に落ちてくると言われていますが、止まっているらしい?ので関係がある・ない?

自分、数台がHuaweiです、メインでとタブを使っています。
まぁ、使えなくなった新しい端末を買うだけです。
それだけです。
格安simや格安スマホを持つ、デメリットの一個と思い、ダメなら他の社端末に行くだけです。
こんな心配をしたくなければ、高いキャリアを選ぶだと思っています。
  • 12
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>12 Airepx-in-峰尾さん

ありがとうございます

確かに使えなくなれば他社へ移ればいいだけなのですが、つい先日ガラケー契約より変えたばかりだったので、もしつかえなくなれば勿体ないのかなって考えました。
  • 13

edge40(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

>>13 またいちさん

大丈夫ですよ。
私も、まだ、一年も立っていないHuaweiの端末が2つも(^_^;)
だめなら、Lineage OSなどで遊んだりするつもりですよ。
もったいないと思いますが、スマホの寿命は2年くらいと考えているので。
ZTE端末を持ったあとに今回のHuawei騒動と同じことがZTEもありましたので、気楽な私です(*´∀`*)
  • 14

1年8ヵ月使ってます。
家族がHUAWEIを使っていたので、試しに購入しました。故障や不具合なく快適に使用してます。(家族の端末も同様です。)

今後、Googleがどうなるか気になる所です。
  • 15