Q&A
解決済み

auのSIMロック解除iPhone7からiPhoneXSに端末変更について

kana10s
kana10sさん
レギュラー

現在、auのiPhone7をSIMロック解除して使用しています。
調子が悪くなってきたのと充電が全くもたないため、ムスビーでiPhoneXSを購入して使用しようと思っていますが
その際はauのSIMロック解除端末orSIMフリー
どちらの端末を購入すればよいのでしょうか?

また、他に注意点などもあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!


4 件の回答
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

まず、確認ですが、現在iPhone7で運用しているmineo_AプランのSIMは非VoLTEの黒色nanoでしょうか? それともau VoLTE SIMのクリーム色でしょうか?

前者の場合は、iPhoneXSはau VoLTE SIMでなければ動作しませんので、まずはSIM再発行が必須となります。
kana10s様のmineoマイページにて、au VoLTE SIMにSIM変更をする必要があります。
方法は、mineoマイページ>登録情報の変更/サポート>SIMカード変更・再発行>au VoLTE SIMを選択、で手続きします。SIMが届きましたら、回線切り替えを9:00〜21:00までに行います。再発行手数料は、2,160円(手数料)+248円(SIM発行代)=2,408円となります。

後者の場合は、SIMはそのまま挿し替えて、データ復元後にAPN構成プロファイルをダウンロード・インストールとなります。

データ移行が当然ながら発生します。やり方は下記の通りです。
●PCがあり、iTunesがインストール済み
僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆iTunes(バージョン12.6.xまで)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/21917
◆iTunes(バージョン12.7.x以降)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/31572
を参考にデータ移行してください。

データ復元後は、mineoスイッチまたはmineoアプリでAPN構成プロファイルのインストールが必須です。
やり方はこちら
●mineoスイッチ→三(メニュー)>プロファイル>「Aプラン(iPhone5s/5c以外)」とタップ
●mineoアプリ→...(その他)>プロファイル設定>「Aプラン(iPhone5s/5c以外)」とタップ

もし、iCloudでバックアップをとっている場合は、下の回答の手順で行なってくださいね♪
  • 4
あいだの4件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

>kana10s様

>>SIMフリーだとなんのキャリアでも大丈夫なのでしょうか…?
>>キャリアのSIMロック解除端末とSIMフリー端末の区別がつかなくて(>_<)

SIMロックフリー版は、基本的にはドコモ・au(au VoLTE SIMのみ)・ソフトバンクの三大キャリア(10月以降ですと、プラス楽天)どの回線でも対応します。

対して、キャリア版をSIMロック解除したものについては、iPhoneならば、SIMロックフリー版と同じになります。

ちょっと脱線しますが、最近はP20 lite(HWV32)やAQUOS sense 2(SHV43)やAQUOS R2 compact(ソフトバンク版)というように、Android端末も完全...とまではいきませんが、SIMロックフリー版と同じようになるものも増えています。
GalaxyやXperia(ただし、G8188/J1 compactを除く)はキャリアがんじがらめですから、SIMロック解除の意義がカナリ薄れます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 15
kana10s
kana10sさん・質問者
レギュラー

>>15 wzjmさん

ご回答ありがとうございます^ ^

なるほど!今はauのiPhoneSIMロック解除したものを使用していますが特に変更予定の端末はauSIMロック版ではなくてもいいということですね。

なんでも、SIMロックフリー版端末ですと今のSIMカード(auVoLTE対応)は引き続き使用可能でしょうか??

度々の質問すみませんm(._.)m
  • 16
あとの2件を表示
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

iPhoneはSIMロック解除端末とSIMフリー端末は同じものです。どのキャリア出身のiPhoneも、アップルストアで買っても同じもので、型番も同じです。
androidはバンドが限られるなどしてSIMロック解除しても出身キャリアを考慮しなければならないことがありますが、iPhoneは3キャリアとも1種類で対応しているので、どのキャリアの回線でも使えます。
  • 1
kana10s
kana10sさん・質問者
レギュラー

>>1 t-ushiさん

ご回答ありがとうございます^ ^!
例えば、ドコモのiPhoneを買っても使えるということでしょうか…??
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

キャリア版SIMロック解除端末を買われる場合は、下記のサイトにIMEIを入れて一つの○がついていることを確認してください。△のものは将来×(赤ロム)になって使えなくなる可能性があります(○から×になることもごく希にあります)。赤ロム保証があっても、端末の交換は面倒です。

ネットワーク利用制限チェッカー
https://snowyskies.jp/imeiChecking/

SIMフリー版は上のような事態にはなりません。チェックサイトではすべて-になります。
  • 10
kana10s
kana10sさん・質問者
レギュラー

>>10 えでぃさん

ご回答ありがとうござまいます^ ^!
助かりました♡参考にさせていただきます!
  • 12

iPhone XS Max au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

SIMフリー版をおすすめします。
以前この掲示板でau版SIMロック解除の
iPhoneを修理出したら
SIMロックがかかって戻ってきたとか、
海外で現地SIM使って、帰国して
mineo SIM使おうとしたら
認識しなかったとか、
うろ覚えですが、そんな事例見かけました。
au版SIMロック解除というのは
なんか不安要素多い気がします。
同じ金額であるのならSIMフリーのiPhone
おすすめします。
  • 19
kana10s
kana10sさん・質問者
レギュラー

>>19 やくもさん

まだ購入前でしたのでご回答助かりました!!!ありがとうございました(*´◒`*)
  • 20