Q&A
解決済み

SH-M08のWiFiテザリング

SH-M08の購入を検討しています。
屋外ではなく2.4GHz帯域が混み合っている場所でWiFiテザリングをしたいのですが、WiFiテザリングで5GHz帯域の使用は可能でしょうか?
日本では5GHz帯域は屋外で使用できない周波数帯域があるので、選択出来るのか疑問です。
海外の機種では、選択できる機種もあるようですがどうなんでしょう?

Lip van twinkle
ルーキー

Lip van twinkleさんのコメント
Lip van twinkle
Lip van twinkleさん・質問者
ルーキー

HUAWEI P9 lite(SIMフリー)(その他)

>>23 真里亞さん

実は、旧Freetelの100MB ¥299SIMにSMSを付けて普段は速度制限して使っています。
なので遅いですがパケットを消費しないので、100MBを越えることはないです。
通話は050で通話のときだけ外出先では速度制限を解除して、家では無線LANで格安運用しています(^^;
なので3台持ちはチョット難しいかも…
それに、今使っているスマホHauwei P9 liteのバッテリーの持ちも悪くなってきているしwifiがbgnの2.4GHzのみなので、買い替えかな?と思ってmineoのHPを見たらSHM08が3万3000円だったので買えそうかな?と思い5GHz対応してるから、テザリングももしや5GHz対応?と友人に相談したらダメ出しされ確証が取りたければ、持ち主に聞くのが一番だと言われ投稿をした次第です。
ちなみにSAMURAI REIはちょうど1年過ぎた時に壊れたのと、その当時はテザリングなど知らずに使っていました(^^;
タブレットは、友人達とゲームのスコアを管理するのに使用していて、スマホでも可能なのですが画面が小さくてみんなで見づらいと苦情が入りタブレットを持っている私の役目になってしまいました(^^;
HTCは独自UIで使いにくかったのと、Huaweiは今使っているのがなんかしっくりこなく、またいろいろ悪評もあるのでちょっと敬遠しています。
ASUSのZenFon 5Qも在庫切れのお店が多くAmazonではまだ在庫のあるお店もありますが正規品じゃない場合があるそうなのとOSのバージョンで躊躇しています。
あと、持った感じちょっと大きかったんですよね(^^;
ちなみにASUSのZenFon 5も5zも5Qも5GHzでテザリング可能だそうです。
motorolaは、全く検討していなかったのでちょっと調べてみます。
いろいろと、相談に乗っていただきありがとうございました。
また、分からないことがあったらよろしくお願いします。
  • 24