Q&A
解決済み

iPhone6S→iPhone8への乗り換えについて

ユカピー
レギュラー

現在、mineoでau版iPhone6Sを使用しているのですが、近々新しいiPhone8の端末を購入して、引き続きmineoを利用しようと検討しています。

現在、aプランでVoLTE SIMを使用しているのですがこの場合、新しいau版iPhone8の端末を手に入れれば、SIMカードを差し替えるだけで使えるのでしょうか?
それとも他に手続きやしなければいけないことがあるのでしょうか?

ご回答よろしくお願い致しますm(._.)m


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

お野菜大好きおじさんさんが書かれている通りなのですが、プロファイルのインストールはmineoスイッチアプリをインストールしておいて、このアプリからプロファイルインストールする方法をお勧めします。

mineoスイッチアプリからのプロファイルインストールは、ネットに接続していない状態でも出来るので、海外旅行の際に現地 SIMは入れ替えた際など大変便利です。

iPhone6Sにmineoスイッチアプリをインストールしておいて、iTunesにバックアップ、新端末にデータを復元後、mineoスイッチアプリを起動してプロファイルインストールが良いです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2

SIMカードを差し替えた上で、以下のリンク内のQRコードからプロファイル入れれば使えます。
一番上のQRコードです。

mineoユーザーサポート→初期設定と各種設定→初期設定→ネットワーク設定(iOS端末)
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
  • 1

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

SIM刺して、wifi下でANPインストすれば幸せになれます。
  • 3
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>現在、aプランでVoLTE SIMを使用しているのですがこの場合、新しいau版iPhone8の端末を手に入れれば、SIMカードを差し替えるだけで使えるのでしょうか?

SIMカードはそのまま使えますが、ただ差し替えただけではいけません。
既に回答がありますが、APN構成プロファイルをダウンロード・インストールしなければいけません。
Wi-Fi環境でのインストールは、Safariで
https://mineo.jp/apn/mineo-a2.mobileconfig にアクセスします。
あとは、許可→インストール→(パスコード入力)→インストール→インストール→完了、とすればOKです。
mineoアプリまたはmineoスイッチの場合は、
 ●mineoスイッチ→三(メニュー)>プロファイル>「Aプラン ※iPhone5s/5c以外」とタップ
 ●mineoアプリ→...(その他)>プロファイル設定>「Aプラン ※iPhone5s/5c以外」とタップ
でインストールします。

...ですが、APN構成プロファイルのダウンロード・インストールは最後に行う作業です。その前に、iPhone6s→iPhone8にデータ移行をする必要があります。
もし、PCにiTunesがあれば、僭越ながら立ち上げた下記掲示板
◆iTunes(バージョン12.6.xまで)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/21917
◆iTunes(バージョン12.7.x以降)を用いた、iOS→iOSへのデータ移行◆
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/31572
を参考に、データ移行してください。

iCloudで行う場合、まず、iPhone6sのバックアップから行います。
iCloudのバックアップは、充電器に繋いだ状態でWi-Fi接続し、スリープ状態(画面を消した状態)でなければ一向に進みませんので、はやる気持ちを抑えて、待ちましょう。
バックアップが終わったら、iPhone8をアクティベーションします。その課程で、「iCloudバックアップから復元」を行います。iPhone8で、一度ホーム画面に行った場合は、ご面倒ですが、設定>リセット>すべてのコンテンツと設定を消去→(iPhoneを探すをオフ)→iPhoneを消去→iPhoneを消去、でアクティベーションし直してください。

以上です。ご参考ください。
  • 4
TK.
TK.さん
ルーキー

iPhoneを移行する場合、パソコンでiTunesを使用する方法がオススメです。
iCloudで移行した場合、一部のデータは引き継がれないはずです。

LINEのメッセージ
  • 5

iPhone SE (第2世代)(mineo(au))

自分はau iPhone5SにMineo SIMを挿して使っていますが、auタイプだとどうもトラブルが少なくないので、もし新しい機種に変更する機会があったらdocomoタイプのSIMに移行したいと常々考えています。
最近、嫁の携帯をauガラケーからMineoにMNPしたのですが、AppleからSIMフリのiPhone8を購入してMineo SIMはDocomoにしました。通話もデータ通信も快適なようで、自分もいずれはそれを狙っていたりします。
今のところiPhone5Sで頑張ってますが、OSアップデートでデータ通信不具合が発生したりなかなかスリリングです。
  • 6