Q&A
自己解決済み

unihertzのAtomがつながらない。

クラウドファンディングで最小のスマホを作製した
unihertzのAtomという端末を入手し、(日本の技適取得)
mineoのau回線(※volteではない)を使って設定をしたんですが、
通話ができません。

症状は
・「4Gデータを有効にする」をON→通話不可。LTE通信は可能
・「4Gデータを有効にする」をOFF→通話可能。LTE通信は不可

アクセスポイント設定
・APN mineo.jp
・ユーザー名 mineo@k-opti.com
・パスワード mineo
・認証タイプ CHAP
以上です。その他の設定はデフォルトです。

どうすればよろしいでしょうか?

*#*#4636#*#*かなにかの設定を変えたほうが良いですか?

なにかアドバイス頂けると幸いです。

ごう太郎
ルーキー

okitaomoteさんのコメント

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

>>10 ごう太郎さん

何分にも私は現物を持っていないので、製造元がそのように語っているということしか申し上げられません。実際LTEでデータ通信中に通話を受けられないのであれば、そうなんだろうと思うしかないですね。

データ通信中に通話を受けられるということは、4Gの基地局とやりとりしていて、さらに3Gの基地局ともやりとりできているということを意味していますよね。

「通話とネットワークもシングルアクティブです。」という表現だと、それはできないのかもしれません。

VoLTE simなら4Gの基地局としかやりとりしないのははっきりしていますから、むしろVoLTE simにされたほうが可能性が高くなるのかもしれません。技適マークのところにADFXXXXXXとありますが、ここがADFだとVoLTE対応らしいです。

これも、実際やってみないことにはわからないとしか、今のところ私は申し上げられません。済みません。
  • 11