Q&A
自己解決済み

bluetoothテザリングの速度低下

bluetoothテザリングを介した通信をした場合、どの程度速度低下するか教えて下さい。
今日13時ごろiPhone7を親機としてbluetoothテザリングをやってみたのですが、子機iPhone6sで通信してみるとTwitterの画像が表示出来ない位遅くなりました。
その時7の方は4G通信で2Ⅿ位出ていました。
子機はどの程度出ていたかはよく覚えていないのですが、0.5Ⅿ位だったと思います。
あまりに遅かったのでテザリングを断念して7で通信しました。
これはたまたま使用場所の環境が悪かったのか、それともテザリング時に通信速度損失は多いものなのでしょうか
別の時刻に7が7Ⅿ出ている状態で、6sは1.5Ⅿ出ていました。


5 件の回答

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

  • 1
やんかま
やんかまさん・質問者
ベテラン

iPhone XR(au)

>>1 くわたろうさん
リンク先の資料によると
下りの速度が10Ⅿでる環境でbluetoothテザリングはいずれも1Ⅿ超えてますね
上がり下りのばらつきのないbluetoothと書いてあるので、最低1Ⅿは出ると読み取れます
  • 4

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

>>4 やんかまさん

そうですね親機10Mbps→子機1Mbpsこんな感じですね。
速度はBT<wifi<USBの順なので、iphone同士ならwifiが良いですね。
  • 7

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

Bluetoothテザリングの場合、親機側で20Mbps出ていようが100Mbps出ていようが、bluetooth接続部分がボトルネックになって1~2Mbpsしか出ないのが普通です。0.5Mっていうのが確かであれば遅すぎるかもしれませんが、確実ではないのですよね?
  • 2
やんかま
やんかまさん・質問者
ベテラン

iPhone XR(au)

>>2 nori@seikapapaさん
>>0.5Mっていうのが確かであれば遅すぎるかもしれませんが、確実ではないのですよね?
0.67MB位だったと思います。
子での速度があまりに遅かったので、google検索のインターネット速度テストで親・子ともに測りました。
子の速度を覚えるよりもtweetに頭が行ってしまい、完全には覚えていないです。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

テザリング.png

今、試してみました。親機はnova lite 2でmineo Dプランです。子機はXperia XZです。
結果は上の通りで、左がWi-Fiテザリング、右がBluetoothテザリングです。一度しか計測していないので精度はよくありませんんが、Down側で35.2Mbpsと1.48Mbpsとなっています。

Wi-Fiテザリングはほぼ元々のWAN側速度まで出ますが、Bluetoothテザリングは1.5Mbps程度まで低下します。これはBluetoothテザリングの標準的な速度と考えられます。

しかし、通常のWebブラウジング程度ならほとんど気になりません。端末の性能にも影響しますが、「Twitterの画像が表示出来ない位遅く」はならないと思うので、やんかまさんの結果は別の何かの影響だと思います。
  • 3
やんかま
やんかまさん・質問者
ベテラン

iPhone XR(au)

>>3 えでぃさん
>>やんかまさんの結果は別の何かの影響だと思います。
そんな気がしてきました。検証も兼ねて明日の13時ごろに今一度計測
してみるつもりです。出先と自宅で場所は違いますが、似た環境で測ってみます。
  • 6

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

bluetoothも電波としては2.4GHz帯を使うので、他のWi-Fi等の電波に影響されて
遅くなった可能性があるかもしれません。
  • 8
やんかま
やんかまさん・質問者
ベテラン

iPhone XR(au)

>>8 Kanon好きさん

今週同じところに行って速度計測した所0.4Ⅿでした。
場所的な問題のようで、人ごみや、電波状況の問題のようでした。
自宅で同じ時間に測定するとそこまでおそくならなかったです。
  • 10

AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

端末性能と、2.4GHz帯の混雑状況によります。
自分の場合ですが、SH-M05を親とした場合は最大でも0.5Mbps程度です。
親端末を他に変えると最大1.0Mbps程度出ますが、2.4GHz帯が混んでるような場所では、0.1Mbps程度まで低下します。(切断されてしまうこともあります。)
2.4GHz帯には、Bluetoothのほか、無線LAN、旧型コードレス電話機、コードレスマウス、電子レンジなど多くの機器がひしめき合っており、干渉を受けずに使える場所は限られています。
  • 9
やんかま
やんかまさん・質問者
ベテラン

iPhone XR(au)

>>9 NamuTaroさん
電波の混線が濃厚です。
場所的な問題でした。
ちなみに上野です。
  • 11