解決済み
P20 lite と アイフォン6 のカメラ性能の差は。
- スマートフォン
- mineo(au)
現在アイフォン6を使用しております。
P20 liteを購入しようか迷っています。
P20 liteの方が画素数がいいのは数字でわかるのですが、
実際どうなのか、詳しい方の意見をお聞かせ頂ければと思い
質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
5 件の回答
iPhone 14
ベストアンサー獲得数 173 件
- 1
Galaxy S23 Ultra(au)
ベストアンサー獲得数 288 件
ハイエンド機とミドルローエンド機との比較は余りフェアではないかと思いますので、ハイエンド機どうしのP20と比較とすれば
Mobile Reviews - DxOMark
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
見て頂けると カメラ性能的にはiPhone6とでは102:73と比較にならない程にP20が優れています。
Mobile Reviews - DxOMark
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
見て頂けると カメラ性能的にはiPhone6とでは102:73と比較にならない程にP20が優れています。
- 2
退会済みメンバーさん
ビギナー
写真を趣味にしてまして私も少々気になり店頭で試したり調べてみました。
カメラの性能についてはやはり新しいP20liteの方が色味が良いことと変な色転びをしにくいと感じました。
とは言えP20シリーズでも各々色味が変わりますので検索してみてください。
(そのサイトを失念してしまいましてご案内できなくて申し訳ありません)
画素数についてはiPhone6を存じ上げないものでなんとも言えませんが、こちらもやはりP20シリーズの中でも精細感が違い上位機種の方が細かな所の再現がキレイです。
P20良いなあと言うのが私の本音ですが、ボケを生かすことに関しては他の皆さんのコメントの通りかと思います。
カメラの性能についてはやはり新しいP20liteの方が色味が良いことと変な色転びをしにくいと感じました。
とは言えP20シリーズでも各々色味が変わりますので検索してみてください。
(そのサイトを失念してしまいましてご案内できなくて申し訳ありません)
画素数についてはiPhone6を存じ上げないものでなんとも言えませんが、こちらもやはりP20シリーズの中でも精細感が違い上位機種の方が細かな所の再現がキレイです。
P20良いなあと言うのが私の本音ですが、ボケを生かすことに関しては他の皆さんのコメントの通りかと思います。
- 11
退会済みメンバーさん
ビギナー
>>13 みつさん
iPhone6でも色味はとても素晴らしくさすがAppleと思いますが、新しい機能などが載ったスマホは欲しくなりますよね(^^)
スマホの性能だけで言えばP20liteもP10liteもほぼ変わりは無いようですね。
P20とP20ProでKirin970プロセッサを載せてきてAI機能に対応したためカメラもAI機能で被写体を判断して色を弄っているみたいですね、とこのあたりは全く詳しくないので私のコメントを信じないで他の方やたくさんあるレビューを見ていただくのが良いかと思います^^;
多分オートで撮ったであろう鮮やかさに関してはPro>無印>liteと言う感じでProはもうLightroomで弄った後でしょ?みたいな画像が出て来るようです。
飯テロにはProは最高ですがポートレートではちょいとやりすぎな印象と私が見たサイトにはありましたね。
トワイライトの風景もProは最高で紫掛かった空をキレイに表現していました。
Proをすこし控えめにしたのがP20と言う感じでしてやり過ぎない画像処理は私の好みでもありましたね。
ポートレートもP20が一番と先のサイトのレビューにはありました。
liteはと言うと更に控えめと言いますか従来のHuaweiのスマホの画像だなあとHuaweiユーザーの私は感じましたが、普通に見てスマホでこの色味でなんの不満があるの?と私は感じてしまい、見に行った先の店員さんとふたりで「コスパ、スゲー!」と話したくらいです。
ボケは店員さんがP20Proを早速買われたと言うことで、まだ使い方よく分からないんですよねなんて言うので展示機を使って遊んでみました。
プロモードにすれば絞りの制御も出来まして、普段絞り優先モードで撮影している私には何だこれ?と笑うくらいに素晴らしい出来でした。
これはliteでも同様かと思いますがCPUの性能差ゆえ多少のモタつきがあるのは価格差ゆえでしょうね。
とにかく価格を考えたら写真撮影が好きな方にはとてつもなく安くて楽しめるのがP20liteでインスタ映えと言うようですがSNSで自慢したいならPro買っちゃいなよ!と感じました。
まあ、Huaweiはカメラ性能でCANON 5DMark3を超えるのが目標のようですからそれに1歩近づいたと感じます。
私もほしい…^^;
iPhone6でも色味はとても素晴らしくさすがAppleと思いますが、新しい機能などが載ったスマホは欲しくなりますよね(^^)
スマホの性能だけで言えばP20liteもP10liteもほぼ変わりは無いようですね。
P20とP20ProでKirin970プロセッサを載せてきてAI機能に対応したためカメラもAI機能で被写体を判断して色を弄っているみたいですね、とこのあたりは全く詳しくないので私のコメントを信じないで他の方やたくさんあるレビューを見ていただくのが良いかと思います^^;
多分オートで撮ったであろう鮮やかさに関してはPro>無印>liteと言う感じでProはもうLightroomで弄った後でしょ?みたいな画像が出て来るようです。
飯テロにはProは最高ですがポートレートではちょいとやりすぎな印象と私が見たサイトにはありましたね。
トワイライトの風景もProは最高で紫掛かった空をキレイに表現していました。
Proをすこし控えめにしたのがP20と言う感じでしてやり過ぎない画像処理は私の好みでもありましたね。
ポートレートもP20が一番と先のサイトのレビューにはありました。
liteはと言うと更に控えめと言いますか従来のHuaweiのスマホの画像だなあとHuaweiユーザーの私は感じましたが、普通に見てスマホでこの色味でなんの不満があるの?と私は感じてしまい、見に行った先の店員さんとふたりで「コスパ、スゲー!」と話したくらいです。
ボケは店員さんがP20Proを早速買われたと言うことで、まだ使い方よく分からないんですよねなんて言うので展示機を使って遊んでみました。
プロモードにすれば絞りの制御も出来まして、普段絞り優先モードで撮影している私には何だこれ?と笑うくらいに素晴らしい出来でした。
これはliteでも同様かと思いますがCPUの性能差ゆえ多少のモタつきがあるのは価格差ゆえでしょうね。
とにかく価格を考えたら写真撮影が好きな方にはとてつもなく安くて楽しめるのがP20liteでインスタ映えと言うようですがSNSで自慢したいならPro買っちゃいなよ!と感じました。
まあ、Huaweiはカメラ性能でCANON 5DMark3を超えるのが目標のようですからそれに1歩近づいたと感じます。
私もほしい…^^;
- 14