Q&A
自己解決済み

SO-02F AGPSが使えないと全くGPS測位できないのでしょうか?

SO-02F AGPSが使えないと全くGPS測位できないのでしょうか?

現状、wifi接続のみでも、mineo(docomo)SIMでも、
位置情報をクイックでなく、設定からoff-onしても、
高精度-端末のみなど試しても
空が開けている場所で5分程度待っても、

一向にGPS信号を受信する様子がありません。

AGPSが使えない場合、これが普通なのか?
端末が故障しているのか?
わからないため、
何か情報をいただければお願いします。


8 件の回答

ベストアンサー獲得数 1 件

GPS使える筈です。
ただA-GPSは取得SUPLがドコモに固定されて書き換えも不可な機種なので、
前回取得した衛星情報が無いと位置情報取得に相当時間(と言ってもどんなに長くて10分位)が掛かります。
MVNOではA-GPS使えない機種として割と有名ですねw
  • 1
くろねずみ
くろねずみさん・質問者
レギュラー

>>1 ぱんぱんさん
回答ありがとうございます。

待てば使えるはず・・・が、やはり使えなさそうなので、
故障を疑ってみます。

本題からはそれますが、回答いただけた早さにオドロキマシタ。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私も以前にso-02f(Z1f)使っったことありますが、
ドコモとの契約が無い状態だとナビとか酷かったです。
衛星なかなか捕捉しない、過熱してシャットダウン&バッテリー異常消耗など。
この機種に限った話ではなくキャリアのアンドロイド端末をMVNOで使うと
常についてまわる問題らしいですよ。
(この機種が特に酷いのかはわかりません)
私はカーナビアプリを使用するのに困ったので、
SIMフリー端末に買い替えました。

以前に同じような悩み相談があったのでご参考になればと思います。↓
https://king.mineo.jp/my/97e6139182aca4d0/reports/32158
  • 2
くろねずみ
くろねずみさん・質問者
レギュラー

>>2 ガイコロンさん

回答ありがとうございます。

以前、別の機種ではうまくいっていたので、
機種によってはかなり酷いことがある・・・・という、勉強になりました。
  • 6

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

「【SO-02F】mvno利用時のA-GPS設定について【Xperia z1f】」
https://new.nagasaki.jp/so-02f_agps/

こちらのサイト、詳しく記載されてます
その機種は、docomo以外のA-GPSのサーバー情報を手に入れるのにはroot権限が必要な様ですね

>SO-02F AGPSが使えないと全くGPS測位できないのでしょうか?

いや、屋外で10分程度我慢すれば衛星を捕捉していくハズですよ
A-GPSは大体の衛星の位置情報を予め取得するから捕捉が速いですが、それが無くても空から受信するのが本来の動きですから

ただ、遅いのは間違いないので実用性は低いですけどね〜
  • 3
くろねずみ
くろねずみさん・質問者
レギュラー

>>3 BENPHONEさん

まだroot化するまでの勇気がないです。

位置情報を端末のみにして、
屋外で10分程度置いてみましたがやはり測位できなかったので
端末の故障を疑ってみます。
  • 7

Mi Note 10 (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 26 件

端末の性能なのかどうか確認するしかないと思いますが、

・スマホ再起動行いGPSが現在位置を表示するか、
GPSは再起動時現在位置を検索状態になります。
(yahoo・googleマップで現在位置確認)

・誤差は出ると思いますが、GPSは機能しているとゆうことになります。
・誤差があまりにも大きく外れている場合は端末の性能が悪いことになります

GPS自体はデーター通信遮断しても機能していますので、
●SIMの影響か端末の影響か確認
アプリを2個ダウンロードインストールして下さい、
GPS 常時測位・GPSTest 又は GPS status&toolbox
・GPS 常時測位は待機状態でもGPS起動中になります。
(待機状態では通常 GPSはOFF状態になります)
・GPSTest 又は GPS status&toolbox
(GPSの状態を表します。衛星の数 衛星の受信数 端末によって性能が違います)

先に書きましたがデーター通信遮断 
SIMを抜いてテスト
・SIMを抜いてGPSTest 又は GPS status&toolboxアプリを起動
GPS衛星状態を確認
・衛星を拾わないようでしたら端末の問題
・衛星を拾うようでしたらSIMに問題あり
良ければ試してみてください
  • 4
あいだの2件を表示

Mi Note 10 (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 26 件

>>8 くろねずみさん
返品予定でしたら必要ない情報ですが、
私のLGV31の端末もシングル契約でGPSほぼ衛星受信0でしたので、
同じ状況でしたらと思いましが残念ですね。
私のスマホは現在対策を行いGPSの受信は全く問題なく使用できています。
(1年位対策方法悩みました)
  • 10
くろねずみ
くろねずみさん・質問者
レギュラー

>>10 カナタさん

フォローありがとうございます。

返品してきました。・・・懲りずに別のSO-02F買ってみましたw
今回の端末では、
時間は多少かかりますが今回は衛星が見えました。
さらに時間がかかるのですが、
位置情報機器のみでもGPS即位できました。
初めのは端末が故障していたみたいです。
  • 14

Galaxy A7(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 6 件

くろねずみさん、コンニチワ

Z1fをメイン機として使っています。
GPS、問題ありません。位置情報を利用するアプリは全て正常に動作しています。

ご参考まで。
  • 11

Galaxy A7(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 6 件

SIMは、mineoのDプラン(シングルタイプ)SMS付です
  • 12
くろねずみ
くろねずみさん・質問者
レギュラー

>>12 ポチョムキンさん

回答ありがとうございます。
Z1fを再購入する勇気を頂きました。
軽量のため一度持ってしまうと、
前の機種に戻ることを躊躇してしまいます。

こちらのSIMは、mineoのDプラン(シングルタイプ)SMS「無」のため、
この点、これから気になるところです。
  • 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

端末の位置情報をONにして、主にGoogle、ナビタイム、地図ロイドでGPSを使いますが、普通に作動しています。
  • 13
くろねずみ
くろねずみさん・質問者
レギュラー

>>13 さいどうさん

回答ありがとうございます。
SO-02Fを再購入するお墨付きになったと思います。
コンパクトな割には使いやすく、
今回は位置情報を利用できるので、
文字通り「携帯」用のメイン機にしたいと思っています。
  • 16
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

該当の端末を持ってます。(予備機ですが)

キャリア端末でも市街地であればgoogleの位置情報(各家庭の無線LAN位置情報)を利用できるのですぐに測位可能です。

民家の無い郊外ではGPSに頼ることになるのですが、AGPSが使えないため測位するのに10分程度かかります。
※ビルの無い上空が見渡せる場所で静止させて10分くらいでかかります。

GPS Status&Toolboxなどのアプリを使ってAGPS的な動作をさせることで測位スピードがあがるそうですが、実際に試したら気休め程度でした。
  • 17

ベストアンサー獲得数 1 件

この機種、数台入手して弄くっていた(カスタムROMを作ったり…海外で使ったり…いろいろ)時期があるのですが、GPS挙動不審に悩みました。
当然rootedでA-GPSをdocomo網に依存しないように設定したりしましたが、一度挙動不審になると…なんと二度と衛星を補足しなくなります。
これを完璧に解消するには…初期ROMから焼き直さないといけなかった記憶があります。
あと注意点としては、GPSをOFFにしないこと…これをOFFにして常用すると、挙動不審に陥りがちでした。
他にもフレームに歪みが出るとアンテナが接触不良になりやすい構造だったように記憶しています。
この機種の場合、GPS動作不良の原因切り分けをするよりは、さっさと端末初期化なりでゼロから環境を構築し直す方が楽かもしれません。
  • 18