Q&A
至急

AuのiPhone6sをマイネオAuプランに

皆さんこんにちは、 娘の使っているiPhone 6sを auからマイネオに変更しようと思ってます。
SIMロック解除をしないので
AAプランになると思います。 SIMはナノSIMにして申請しようと思います。
SIMが来てからの質問ですが、プロファイルをインストールして差し替えれば、 auで使っていたLINEとかその他のソフトはそのまま使うことができるのでしょうか?
今月が切り替え月なのでここのところがわからないので教えてください。


8 件の回答

iPhone 7 au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 56 件

MNPで端末そのままであればアプリはそのまま問題なく使えます。
SIMロック解除によるデメリットはないのでSIMロックの解除はMNP番号発行前にしておいた方が賢明です。au契約中はweb上で無料です。

あと、AppleIDの変更やGmailアドレスの取得などは済んでいますか?
  • 1
あいだの1件を表示
まさくん333
まさくん333さん・質問者
レギュラー

>>1 AMDユーザーさん

たくさんの皆様からの情報感謝いたします。
そのまま使えるようで安心しました。
またSIMロックを解除したほうが調子が良いみたいですね。
また勉強不足でしたがSIMロック解除がウェブで無料でできるとは知りませんでした助かります。
SIMロック解除ができると言う事はドコモプランにできると言う事ですね、
ドコモプランのほうが魅力があります。
またApple IDの変更も必要なんみたいですね。
機種代金の支払いは終わっておりますが、Apple IDの変更もしておいたほうがいいんでしょうね。

皆様にこの場を借りて御礼申し上げますSIMロック解除やってみます
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>7 まさくん333さん

Apple IDをauのキャリアメールで登録している場合は必要かと思いますが
Icloudのメール等だと不要です。
  • 10

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

>>SIMロック解除をしないので
SIMロックは解除された方が、海外旅行などの際に活躍しますよ!
事例:『海外現地SIMを使ってみて♬ (in オーストラリア)』
https://king.mineo.jp/my/e932826bbc860e38/reports/30375

SIMロック解除はこちら auと契約中だとネットからだと無料です
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

その他は、詳しい方の回答をお待ちください。
  • 2
あいだの3件を表示

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

29BD49DF-4A3F-409D-8651-4D12D2A52EC7.png

写真上げ忘れました。
  • 15
まさくん333
まさくん333さん・質問者
レギュラー

>>14 クリームメロンソーダさん

ありがとうございますやってみます
  • 16

ベストアンサー獲得数 5 件

こんにちわ。
自分もiPhone6をauからmineoに切り替えました。

基本的にアプリは、再設定なしでそのまま引き継げるはずです。
SIMを抜いてWi-Fi接続でも動作するものは使えます。

但し、auの固有のアプリケーション(au スマートパス、デジラアプリとか)は
使えなくなります。

また不明な点があればお尋ねください。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

SIMロック解除しなくても、aプランの非VOLTEで使用することが出来ますが、トラブル発生の事例が多いです。

まだau契約中なのであれば、ホームページからの手続きで無料で解除できますので、解除されて、aプランVOLTEでのご使用の方が良いと思います。

いずれの方法でも、端末がそのままなので、インストールされているアプリはそのまま使えます。ネットワーク通信を使うために、プロファイルをインストールする必要があります。
mineoスイッチアプリを事前にインストールしておき、SIM差し替え後、このアプリからプロファイルをインストールしてください。
LINEの場合でしたら、基本的にアプリの設定は変更しなくて大丈夫です
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

simロック解除は 後回しにすると有料になります契約中なら無料でできますので必ずしておいた方がいいと思います
  • 5

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

まさくん333 さん

今、AppleはバッテリーサービスでiPhone 6〜Xは、今年の12月まで通常8,800円を割引料金3,200円でバッテリー交換できます。
ご存知であればスルーで!
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power

一部のiPhone 6s はバッテリーを無償で交換するプログラムがあります。
https://www.apple.com/jp/support/iphone6s-unexpectedshutdown/

チップを頂き有難うございました🙇
  • 8

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

おはようございます まさくん333 さん

他の方々がおっしゃっているように、SIMロック解除はau契約中にMy auで申請手続きをされる方が後で便利です。

・SIMロック解除をされた場合
Aプランであれば、au VoTE 対応 SIM、テザリングご希望であれば現在の仕様(今後変わる可能性あり)ではDプランを選択してください。

4月17日にMNPを予約されると、4月30日に強制切り替えになるため、回線切り替えをし忘れた場合の保険になります。

エントリーコードはお持ちでなければムック本がおすすめです。
mineoショップで申し込む場合も追加料金が不要(コードによっては別途1000円必要)です。

【完全ガイドシリーズ202】-SIMフリー完全ガイド-100-ムックシリーズ
https://www.amazon.co.jp/dp/4801808182
→ヨドバシのオンラインなどでも購入可能です

・家族割について(紹介キャンペーン3/28〜家族なら倍増!)の注意点

eoID-まさくん333さん
既(契約)回線①

eoID-まさくん333のご息女
新規(契約)回線②

現在ご契約予定の回線が上記であれば、おそらく家族割申請は問題ないです。

【あとで困るケース】

eoID-まさくん333さん
既(契約)回線①→複数回線割適用
新規(契約)回線②→複数回線割適用(ご息女)



eoID-まさくん333さん
既(契約)回線①→家族割適用

eoID-まさくん333のご息女
新規(契約)回線②→家族割適用
新規(契約)回線③→複数回線割適用

のように、同一eoID内でご息女の回線を契約したり、2回線以上申し込む場合などです。


現在(2018年4月4日)の契約システムの仕様では、
一つのeoIDで家族割を適用できるのは一つのeoIDのみです。
  • 9
あいだの1件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>11 absenteさん

>>同一eoID内でひとつしか家族割に移行できない

僕の解釈に誤りがあり、書き方が誤解を与えたようで申し訳ありません。

absenteさんの解釈と同じ意味のつもりでした。

訂正します。
・一つの(eoID内の)主回線に対し(他のeoIDの)副回線は複数可能です。
・同一eoID内で副回線になれるのは1回線のみです

新規回線を家族割倍増で適用させるためには、その数だけ、eoIDが必要です。
  • 17

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>保有する全ての回線を家族割にしようとして拒否されて判りましたw

僕も似たようなことでこの仕組みを知りましたw。
家族なら倍増!キャンペーンがあるので、これから新規契約をされる方は注意が必要です。
  • 18

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 378 件

皆さんからのコメントで大体の事は出ていると思いますが、au から MNP する際の事前確認項目などをメモしたものがありますので、参考にしてみてください。

iPhone 6s であれば SIM ロック解除が可能なので、au 契約中に My au から無料でやっておいた方が良いと思います。
解約後(MNP した後)では 100日以内なら au ショップで 3,000円(税別)でも可能です。


au からの MNP に備えて(事前準備・事前確認)
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/16836

----------------------------------------------------------------
 1. 名義人の確認
 2. 使用するクレジットカードの確認
 3. メールアドレスに注意
  a. キャリアメールは使えなくなります
  b. メールフィルターに注意
  c. Apple ID に設定した au メールアドレスを変更
  d. ezweb メールのバックアップ
 4. SIMカードの種類を確認
 5. 電波状態の確認
 6. SIMロック 解除の確認
 7. 支払い関連
  a. 更新月の確認
  b. 家族割に注意
  c. AppleCare+ の自動解約
 8. LINE 関連
  a. LINE の年齢認証
  b. auスマートパス版 LINE 利用時
 9. mineo スイッチのインストール
----------------------------------------------------------------



その他関連しそうなもの。


au からの MNP の際は WALLET カード関係も忘れずに
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/16714


SIM ロック解除について
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910


LINE のアカウントと年齢認証
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28475
  • 19