Q&A
解決済み

ロック解除済au版iPhoneXドコモプラン

sunui
sunuiさん
ルーキー

SIMロック解除したauブランドのiPhoneXをドコモプランデュアルで契約しようと考えていますが、動作確認端末一覧に掲載されていないので使用できるか不安です。
試された方がいらしゃいましたら動作状況について報告いただけませんでしょうか?


2 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

au 版 iPhone X などのキャリア系販売端末の iPhone を SIM ロック解除した場合は「SIM フリー版 iPhone」と同じ扱いとなります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの4件を表示
sunui
sunuiさん・質問者
ルーキー

>>8 真里亞さん

無事、月内でMNP転入することができました。
APNの設定も難しくなくプロファイルをインストールするだけですぐに通信できました。

使ってみての感想ですが、ピーク時に使用すると速度の遅さを感じることがありましたが他は問題なく使えています。
  • 10

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>10 sunuiさん

無事転入できたようですね。

Android 端末では通信に使用するネットワークを APN 設定で指定する必要がありますが、iPhone の場合は構成プロファイルのインストールとなります。

構造などはこちらが分かりやすいかもしれません。

APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1574
  • 11

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

Appleの公式サイトも参考に!
「iPhone のロックを解除して別の通信事業者で使う方法」
https://support.apple.com/ja-jp/HT201328
  • 3
あいだの1件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>5 sunuiさん

解決済みですがご参考まで

SIMロック解除したiPhone Xを、例えばバッテリー交換対応する時のご心配でしょうか?
過去にはそういう事例があったらしく、アップルストアで交換した際は1時間から30分程度交換新端末をアクティベーションしないよう、アドバイスを受けました。
アップル側で管理サーバーの書き換えタイムラグによるロックを避けるためだそうです。
  • 7
sunui
sunuiさん・質問者
ルーキー

>>7 619_ak@mnemoさん

心配しているのはバッテリーのみの交換ではなくて端末自体の交換になりIMEIが変わったときのことでした。

もし修理交換になったときにはアップルの管理サーバー書き換えのタイムラグを考慮してアクティベーションします。
情報提供ありがとうございます。

また近いうちにiPhone6sP(SIMロック解除済み)のバッテリー交換もする予定なので注意しますね。
  • 9