Q&A
解決済み

ロック解除済au版iPhoneXドコモプラン

SIMロック解除したauブランドのiPhoneXをドコモプランデュアルで契約しようと考えていますが、動作確認端末一覧に掲載されていないので使用できるか不安です。
試された方がいらしゃいましたら動作状況について報告いただけませんでしょうか?

sunui
sunuiさん
ルーキー

真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>2 sunuiさん

ついでに言うと・・・

Apple から出荷される iPhone には元々 SIM ロック解除がかかっていません。
アップルストアで販売されている端末がこれにあたります。

キャリアや一部の MVNO から販売する際に自社向けの SIM ロックをかけて販売しているというような感じとなります。
そのため、購入したところで SIM ロック解除を行うことで元の SIM フリー状態に戻るという風なイメージとなります。


なお、SIM ロック解除は
・キャリアでの SIM ロック解除
・端末本体での解除操作
という「2段階のステップで SIM ロックの解除」が完了します。
「キャリアでの SIM ロック解除」手続きの後に端末での操作が必要となります。


iPhone の端末本体での解除操作
---------------------------------------

iPhone の場合は Android 端末とは異なり、キャリアでの SIM ロック解除後の端末での解除操作は「再アクティベーション」となります。

iPhone の SIM ロックの状態は Apple サーバーで管理されているため、キャリアでの SIM ロック解除手続きが反映されるまで時間がかかる場合があります。
そのため、キャリアでの手続き後に1日ぐらい間をおいてから端末での解除操作を行う方が良いかも知れません。


mineo の SIM カードが到着したら端末の解除操作を行います。
※ Wi-Fi 環境が必要です
 回線切り替え前の mineo SIM も利用できると思います。

(1) 「iPhponeを探す」を OFF にする
  余計なトラブルが起きないように念のためオフにします。
  設定 > iCloud > iPhone を探す

(2) 端末の電源を切る

(3) 他社の SIM カードを端末に入れて電源を入れる

(4) アクティベーションロック画面の表示

(5) Apple ID とパスワードを入力

(6) パスコードを要求してきた場合は入力する

この後アクティベーションロックが解除されて、ホーム画面が表示されると思います。

以上で、他社 SIM カードを利用した iPhone 端末での SIM ロック解除は終了です。
設定を変更した「iPhponeを探す」をオンに戻しておきましょう。


以下、ご参考まで。

SIM ロック解除について
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910


多分、関連しそうなもの。

au からの MNP に備えて(事前準備・事前確認)
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/16836

Apple ID の設定内容に関しては十分確認しておいて下さい。


au からの MNP の際は WALLET カード関係も忘れずに
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/16714



LINE を使われている場合、年齢認証が必要な場合はキャリア契約があるうちに行っておく必要があります。

iPhone の場合は Android端末の様な「au スマートパス版」ではないと思いますが、au の SIM カードを抜いた状態で Wi-Fi 接続にして LINE を起動した際に auID の確認画面が出てくるようであれば、キャリア契約があるうちに LINE アプリの再インストール(アカウントの引継ぎ設定、できるだけ iTunes でのバックアップ:暗号化のチェック必須)などの対策が必要になるかと思います。


LINE のアカウントと年齢認証
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28475
  • 4