Q&A
解決済み

充電時、通知でLEDランプが付かない

Screenshot_20180212-215111.jpg

右上のLEDランプが光らなくなりました。
充電中はもちろん。通知時も光りません。
Googleで調べた所、
設定→スクリーン→充電ランプでON-OFFの項目がある様な説明なのですが見当たりません。(添付します)
通知も各アプリケーションの設定は済んでいて今まで機能していたのですが、、。
他に原因があるのでしょうか??


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 61 件

Screenshot_20180212-234609.jpg

出る出ないの条件などはわかりませんがウチのZenFone3はスリープとスクリーンセーバーの間にあります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8
しんちゃまん
しんちゃまんさん・質問者
ルーキー

>>8 すとらい~ぷさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
比較対象として有益な画像ありがとう御座いました。
ベストアンサーにさせて頂きます。

その後、OSの不具合かもと、初期化をしたところ無事
治りました。皆様ありがとうございました。
  • 9

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>9 しんちゃまんさん

解決されて良かったです。

同様の質問を過去に見かけた気もします。
おそらくですが、設定を変更すると排他処理と優先処理で通知LEDランプ表示ができなくなるような気がします。
初期化は大変なので、設定のリセットや特定の手順で直るなら、メーカーが後悔してくれると良いのに、と思いました。
  • 10
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

実機を持っていないので、あくまでも推測ですが、電源の設定で省エネになっているとかではないでしょうか!?
  • 1
しんちゃまん
しんちゃまんさん・質問者
ルーキー

>>1 ty3さん
早速のお返事ありがとうございます
確認しましたが、省エネ設定にはなっていませんでした。
ご親切にありがとうございます
  • 2

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

こんばんは。

省電力などの設定を変更して、LEDが通知しないという話は結構あるようですね。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006663/

実機がないため、情報提供だけですが、上記はいかがでしょうか。

(以下、引用)

・Zenfoneで通知を受けることが出来きません。

Zenfoneで通知を受けることが出来きません。
省電力設定をカスタマイズした場合、Zenfoneで通知を受けることがない場合があります。
下記の手順より、通知を受けられるように設定ができます。

1. [全てのアプリ] をタップします。

2. [設定]をタップ します。

3. [電力管理]をタップします。

4. [省電力設定]をタップします。

5. カスタマイズモードの[設定(歯車のアイコン )] をタップします。

6. [プッシュ通信を使用するIMとアプリ]に✔を入れます。
  • 3
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

Screenshot_20180212-222325.jpg

間もなく来るであろうAndroid8.0には「充電ランプ」のスイッチがありますね。
参考までに。

画はZE552KLのものですが、7.0の時にどうだったのかは覚えてません。
  • 5
しんちゃまん
しんちゃまんさん・質問者
ルーキー

>>5 hagetenさん
アンドロイド8.0には実装されているんですね。情報ありがとうございます!
  • 7