Q&A
いつでもOK

エクスペリアからiPhoneへ

3ヶ月前にauからマイネオに乗り換え、現在引き続きエクスペリアz4を利用しています。
ですが、端末の容量が少なく、機種替えを考えております。
可能であればアンドロイド端末がいいのですが、SIMロック解除の中古品等は少しばかり心配です。
iPhoneならSIMフリーで比較的容易であるとネット上にありましたので、iPhoneを検討しております。
その場合、
1 端末(iPhone)を購入して、現在使用しているSIMカード(auVOLTE)を挿入すれば、使用できるのか?
2 また、アドレス帳等の引き継ぎはできるのか?
色々調べてはいるのですが、いまいち疎いもので、、、。
よろしくお願い致します。


9 件の回答

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

はい

現在販売されているSIMフリーiPhoneなら、VoLTEは利用可能です

AndroidからiPhoneへは、Move to iOS というアップル純正アプリがありますので、試されてはいかがでしょう

他にもGoogleアカウント系経由でアドレス帳を移す方法もありますよ

参考まで
  • 1
あいだの1件を表示
ゲイナーサンガ
ゲイナーサンガさん・質問者
ルーキー

>>1 BENPHONEさん

早々のご回答ありがとうございます。
使いなれたアンドロイドからiOSは心配な面もありますがチャレンジしてみます。
改めてありがとうございました!
  • 3
ゲイナーサンガ
ゲイナーサンガさん・質問者
ルーキー

>>2 みさきさん

リンク先非常に参考になりました!
ありがとうございました!
  • 4

iPhone 14 Pro Max(docomo) ベストアンサー獲得数 1 件

念のために書きますが、VoLTE SIMは、SIMフリー (ロック解除済を含む)とauロックあり状態で動作可否が変わります。
動作可能端末
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
をよく見ていただきたいのですが、iPhone 6/6s/7はauロック状態ではVoLTE SIMは使えません。8/Xはauロックの有無にかかわらずVoLTE専用です。

SIMフリーの新品なら問題ありませんが、中古を検討されているならSIMロック状態を確認されることをおすすめします。
  • 5

Xperia Z Ultra(SOL24)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 7 件

1と2は皆さん回答していますのでその後おそらく苦労されるであろうことを少々・・・・・

アンドロイド端末とiphoneの決定的な違いはアプリの差にあります。
いざiphoneに移ったら同じアプリがなかった、ある系統のアプリがほとんどないということもあります。逆もしかりです。
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>6 aowitybairt834さん
iPhoneの方が悪いものにひっかかりにくいしアプリの起動も早いのです
ちなみにAndroid向けにしかないものってなんでしょう
  • 7

Xperia Z Ultra(SOL24)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>7 フェアリスターの英雄さん

圧倒的に少ないのがネットワーク系ツールとか総合的な時刻表カウントダウン系のアプリですね。時刻表は会社とバス停や電車の駅名を入力すると、時刻表を拾ってきてくれて、しかも次の発射時刻が表示され、残り時刻でカウントダウンするガジェット付きです。時刻表もワンタップでセミオート修正してくれます。
iphoneのアプリはネットワーク系のはあってもちょっとね・・・・というものが多いです。

多分大勢の方が困るのは一部のゲームアプリでしょうね。
  • 9

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

端末の容量が足りませんか!
SDカードは128GBまで対応してますのでデータの移行で上手くやりすごすという手はどうなんでしょ?また、バックアップしたデータは本体から削除するなどの工夫が良いかと思いました。

アプリが多いのであれば端末の変更も仕方ないですが、iPhoneを選択の場合は他の方も発言しておりますが、同じアプリがあるかなど注意してください。
  • 10
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

AppleIDは先に作っておいた方が、初めてのiPhoneの初期設定がスムーズに運びますよ。
今まで利用していたGoogleIDをAppleIDとしても利用すると、色々と都合がイイです。
  • 11

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

おはようございます。

今の端末にmicroSDを追加されるのが安く済みそうですが、新規端末をご希望とのことで、少し調べてみました。

・アプリなどの保存容量(ストレージ)は64GBのSIMフリー機
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025601_J0000024247_J0000025699_J0000025701_J0000026339_J0000024834_J0000025891_J0000026388&pd_ctg=3147&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_7-1-2-3,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_9-1-2-3-4-5-6,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,109_13-1-2-3,107_11-1-2

→価格的にはZenFone 3 ZE552KL SIMフリーがコスパの面で良いと思います。

mineoでも販売しています。
・ZenFone 4 Selfie Pro SIMフリー
・ZenFone 4 SIMフリー
価格も24分割払いなのに(最安値と)それほど変わりませんし、1年以上ご利用の場合Amazonギフトコードが貰えます。
セッティングもあらかじめ入っているので安心です。
http://mineo.jp/device/#2

→本体重量が一番軽いのは「ZenFone 4 Selfie Pro SIMフリー」です。

iPhone 8(仮に8としました)と比較した場合
・価格差が2倍近く(端末によっては倍以上)ある
・Android端末はmicroSDを本体に拡張できるけどiPhoneだと外部になる

同じSIMフリーでしたら、現在お使いのAndroid端末の方が
ゲイナーサンガ さんのご負担が軽い気がします。
  • 12

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

肝心のご質問にお答えしていませんでした。

>1 端末(iPhone)を購入して、現在使用しているSIMカード(auVOLTE)を挿入すれば、使用できるのか?

はい、できます。
余談ですが、iPhone 7の大容量がmineoから販売されます(もしかしてこちらをご希望でした?)。

>2 また、アドレス帳等の引き継ぎはできるのか?

できます。

・参考サイト
https://mobareco.jp/a66966/

(上記サイトより引用編集)
①Wi-Fiアリ、Gmailアリ→「Googleアカウント」を使う

②Wi-Fiアリ、Gmailナシ→「JSバックアップ」アプリを使う

③Wi-Fiナシ→「microSDカード」と「パソコン」を使う

大まかにこんな感じみたいです。
僕はフィーチャーフォンからiPhoneに変える時、①の方法でアドレス移行しました。
  • 13

iPhone 7 au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 56 件

>端末の容量が少なく、機種替えを考えております。

これだけが機種変更の理由でしたら、既に回答もあるように移動できるモノはSDカードへ移したり、写真データなどがかさばるのでしたらクラウドサービスを利用するなどの方法もあります。
端末自体に不具合がないのでしたら無理に機種変更する必要もないと思います。
  • 14
ゲイナーサンガ
ゲイナーサンガさん・質問者
ルーキー

>>14 AMDユーザーさん

皆さん多くの回答本当にありがとうございます。

容量についてですがSDカードに画像、動画は移行しているのですが、Androidシステム約10GB、その他約10GBで本体容量32GB中の約3分の2を使用している状況です。
アプリも削除して削除してようやく4GBまで減らしました。
これ以上は、、と悩んでいたために今回の質問をしたところでした。
長々と申し訳ありません。
  • 15

iPhone 7 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 36 件

この度はよろしくお願いします。
こちらでは『正規の方法を前提として』ご回答します。Jailbreak(脱獄) や欠損などについては想定しません。
Android 端末からiPhoneへ変更される予定でいらっしゃいますが、"Android OSとiOSとの差異"には問題ないのでしょうか。

ハードウェアは当然ながら"見た目や機能(ソフトウェア) を含む総合的なデザイン仕様、アプリケーションのデータ(特に課金情報)"といった点が大きく異なります。特にAndroid OSでは "ウィジェットや拡張機能"が使われやすいですが、iOSにおいては相当な限りがあります。

今お使いのXperia Z4ですが、ストレージのみの問題であれば "再インストール等"で解決できる可能性が見込まれます。実際の検証は存じないため具体的な手順はお伝えしかねますが、iPhone などへ移行するよりも手軽ではないでしょうか。

au VoLTEに対応するiPhoneは下記の通りです。
【沖縄セルラーを含むau発売】
[SIMロック不問]iPhone 8/8 Plus/X以降
[SIMロック解除必須]iPhone 6s/6s Plus/SE/7/7 Plus
【他社SIMロック解除済み、SIMフリー版】
・iPhone 6以降*
※ iPhone 6 シリーズのSIMロック解除は非公式(SIMフリー推奨) であり、iOS 11以降を搭載している必要があります。

なお、Dプランの場合は下記の通りです。
【ドコモ発売】
[SIMロック不問]iPhone 5s/5c以降(全て)
【他社SIMロック解除済み、SIMフリー版】
iPhone 5s/5c以降(推奨)*
※ 日本のApple Storeが取り扱いを始めたiPhoneです。基本的に初代 iPhoneを除いたSIMフリー端末が対象ですが、公式なSIMロック解除はiPhone 6s シリーズ以降が該当します。

"海外で発売された端末"に関しては、『通話やSIMロック含め一部の仕様が異なっていたり日本の技術基準に準拠していない*』場合があります。
※ 日本の技術基準に準拠していない機器を使用すると、正しく動作しない恐れや違法が予想されます。
※ SIMロックについては、販売国のみでSIMロックし外国のSIMに対してSIMフリーである端末(リージョンロック)が存在します。

"この回答が機能しない"場合には恐れ入りますが、『この回答で解決しません』。"他の有識者によるご回答"が望ましいです。
お手数ですが、『iPhoneならAppleなど提供側にお問い合わせになる』ことも可能です。現状を整理して "最適な改善策"を模索することができます。
問題が解決されると幸いです。

私の投稿は、変遷する出来事のうち "記入時における一部と、私個人による私見"に過ぎません。既出の記載を省略することがあります。
最善に向けて努めますが、"その内容は保証しかねます"。免罪符のようですが、ご了承くださると助かります。
ご不明な点は、"この投稿への返信"にて希望します。
お読みいただき、ありがとうございました。
  • 16

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

iphoneは妙なクセがあるので近寄らない方が無難です
  • 17