Q&A
解決済み

SIMロック解除

娘が現在auで契約しており来月更新月を迎えます。そこで私と同じmineoへ変更させようと考えております。
気になるのはau契約中にSIMロックは解除しておいた方のが良いでしょうか?

※ちなみにSIMロック解除しなくてもmineoのAプランで使えるのは理解してます。

mineoでも端末は現在使用しているiPhone6Sをそのまま使わせます。

ご意見よろしくお願いします。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

SIMロック解除は契約中にしておく事を強くオススメします

SIMフリーiPhoneになりますので、その後どのキャリアも選べますし海外旅行時も現地SIMを利用出来るなど非常に使える幅が広がりますよ

ネット上から申請すれば無料です

是非今のうちにSIMロック解除の手続きだけ先にやって下さいね
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
あいだの1件を表示

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>4 絶狼〈ZERO〉さん

「SIMロック解除のお手続き」
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

ここからMy auでログインして手続きをして下さい

その後、iPhoneにau以外のSIMをさしてアクティベートしたらSIMフリーiPhoneになります
手続きからアクティベートまでの間が空いても大丈夫ですので先に手続きは済ませておいて下さいね
  • 6
絶狼〈ZERO〉
絶狼〈ZERO〉さん・質問者
ベテラン

>>6 BENPHONEさん

本当にありがとうございました。
やってみます(^。^)
  • 8

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

ロック解除しておくべきです。
  • 1
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

SIMロックの解除は必須ではないですが、au契約中に手続きすると無料なので、SIMロック解除をオススメします。

au VoLTE SIMを使うこともできるようになりますし、端末を売却するときも有利です。
  • 3
あいだの1件を表示
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

>>5 絶狼〈ZERO〉さん

音声通話時のプロトコルが違います。
au同士で通話するときに、VoLTEなら高音質で会話できます。

>SIMフリーならVoLTE、 SIMロックはnanoぐらいしか認識がないです。

その認識で正しいですよ。
Aプランの場合、VoLTEは4G、nano simは3GのCDMAで通話します。
データ通信はあまり変わりません。
  • 10
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

一部補足しておくと、SIMロックを解除しても、nano simで通話ができます。

VoLTEを使えるかどうかは、SIMロックが解除されているかではなく、 基本的には端末に依存します。SIMフリーでも、VoLTEが使えない端末はたくさんあります。
  • 11

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

既に解決していますが、良かったら以下の掲示板も参考にしてみてください。

SIM ロック解除について
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/17910

au VoLTE SIM と nano/micro(非VoLTE)SIM
https://king.mineo.jp/my/maria/reports/28970
  • 7
絶狼〈ZERO〉
絶狼〈ZERO〉さん・質問者
ベテラン

>>7 真里亞さん

ありがとうございます。
勉強になります(^。^)
  • 9