Q&A
解決済み

ドコモプラン HUAWEI/nova windows media player で同期できない

Androidスマホにパソコン経由でCDの音楽を取り込むのにwindows media playerを使用したいと思っています。
先日mineoで購入したHUAWEI/novaに取込もうと、パソコンにUSBケーブルで接続しwindows media playerで同期ボタンを押したが「デバイスを接続してください」の表示が出て取込みができません。
パソコンはwindows10,windows7の2台で試しましたが同様の結果です。家内のAQUOSスマホでは正常に接続できます。
またnova付属のソフトHiSuiteではパソコンからスマホの画面が見えます。
どなたか解決方法をご存知ありませんか?

HUAWEIにメールで問い合わせたら「弊社ではサードパーティ製アプリやソフトにおける個別の動作確認はしておりません」との返事でした。(結構冷たいです。)
また「端末内に楽曲を入れて頂く際は、PCにデバイスとして表示されたnovaのストレージ内のMusicフォルダにPCからドラッグ&ドロップにて移して頂く事は可能です。」ということが書かれていましたが、エクスプローラーではnovaは見えるのですが、Musicフォルダは見当たりません。
windows media playerを使わなくても無料でCDの音楽をnovaに取り込む方法をご存知の方は教えてください。(できればマイクロSDカードを使わない方法を希望します。)

以上

ぽん佐衛門
レギュラー

ぽん佐衛門さんのコメント
ぽん佐衛門
ぽん佐衛門さん・質問者
レギュラー

>>2 Jinponさん

お昼前にnovaのソフトウェア更新があり、先程novaをパソコンに接続したら「端末データへのアクセスの許可:これにより、ファイル転送時の接続が確立され、接続端末上のデータへのアクセスが可能になります はい(アクセス許可) いいえ(充電のみ)」の表示が出ました。”はい”をタップすると、パソコンのエクスプローラーでnovaにMusicフォルダが表示され、またwindows media playerにて接続もでき音楽の取込みもできました。
ソフトウェアの更新でOKになったのか、それとも更新前にはこの表示が隠れていたのか今となってはわかりません。色々とありがとうございました。
  • 6