【au】簡単ケータイK012について
離れて住む実家の親に簡単ケータイ購入を検討中です。
初代GRATINAで契約したauの寝かせ回線を、私が持っています。
端末は売却しました。あと4ヶ月で2年縛りが解けるのですが、
とりあえずK012中古を手に入れて様子を見てみようと思っています。
(慣れないものなので、やっぱり使うのヤメたとなるかもしれないので)
SIMサイズの変更とL2ロッククリアのために、手数料が2,160円必要だと
サポートで確認しました。あと2点質問したいことがあります。
1.購入できるのは本体のみです。今までau端末の利用がないので
必要なケーブル類の型番を教えてください。それは窓口購入 or 他でも
手に入りますか?
2. この回線に対しての毎月割は36ヶ月あるので、できればそこまで
使いたいのですが、あらたな2年縛りを受けないための方法がありますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ベストアンサー獲得数 107 件
K012を組み合わせて使いたいという事ですね。
1.K012に関してはauのお店で買われたほうがいいと思います。
micro USB端子ではないので、多分家電量販店では微妙かなと。
1000円内で購入できると思いますよ。
2.確か記憶上ではこのケースは「機種変更」ではなく、
「端末増設」の扱いになるはずですので、
割引が切れることは無かったはず。
ただ、結構昔の話ですので変わってる可能性もありますので、
他の方の回答者の方のコメントも欲しいですね。
- 1
ベストアンサー獲得数 112 件
ac充電器です。ガラケーの一般的なやつなのでどこでも買う事ができます。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=781&dispNo=
新品でもこんなものですが中古ならもっと安いでしょうね大量に出回ってるでしょうし…
2.はちょっとわからないですねぇ…36ヶ月適用前提だと4年の利用前提な気もします…(・_・;)
- 2
ベストアンサー獲得数 112 件
- 3
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
スマホやタブレットの充電に使えるACアダプタを組み合わせた方が
機種が変わってもケーブルだけ購入すれば活用できますよ。
- 4
>1.購入できるのは本体のみです。今までau端末の利用がないので
>必要なケーブル類の型番を教えてください。それは窓口購入 or 他でも
>手に入りますか?
充電器ですよね? AU純正は共通ACアダプター03「0301PQA」です。確か定価で1000円
ぐらいです。au店舗でも、ヤフオクでも手に入ります。
ただスマホ等の昔のアダプターが使えますよ。最近のスマホ用は高速充電用充電器なのであまり使わないほうが良いです。
>2. この回線に対しての毎月割は36ヶ月あるので、できればそこまで
>使いたいのですが、あらたな2年縛りを受けないための方法がありますか?
ありません。そこが36ヶ月の罠です。ただ無理にその回線を使う必要は無いと思います。
理由は以下です。
解約料¥10260 /12ヶ月 =855円/月 手数料2160円 も合わすと1035円/月です。
毎月割りが1035円以上あれば損はしませんが。。。 あまり意味が無いかと思います。
それなら、後¥500弱負担ができるまらば、ソフトバンクガラケー乗換え割りで、24時間カケホーダイが¥1500/月のみで契約できます。(在庫、キャンペーンがその時まであればの話ですが)それなら、お母様が使わないときも、ご本人様が使えば、益々mineo LIFEが充実します。ご参考まで
- 6
Pixel 6a(au)
ベストアンサー獲得数 66 件
使いたいのですが、あらたな2年縛りを受けないための方法がありますか?
この点について、現在プランEシンプル辺りで3円維持で御利用と推測します。
少々乱暴な計算とはなりますが
プランEシンプルは月額743円+税
12ヶ月の利用料は8916円+税
更新月からの費用は24ヶ月で8916円
371.5円/月+税
という計算になります。
下手に手数料が掛かけてMNPするより安いと思います。
あと、通話が多い場合もう少し考えなければならないのですが、家族用の無料回線としての利用と推測しての提案となります。
あとは4ヶ月ほどの利用で通話料含め再度検討すると良いかと。
- 9
BlackBerry KEY2(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 11 件
>>2 バグ夫さん
>>4 クリームメロンソーダさん
>>5 えでぃさん
>>6 samu07さん
>>9 かくいちさん
ご回答ありがとうございます。
返信のコメントは重なる内容が多いため、纏めて失礼いたします。
docoaさんにご確認いただいたとおり、自分が所持する回線に
安価な白ロムを組み合わせて使おうとの希望です。
「持ち込み機種変」で毎月割が消えないことは、少し前ですが
サポートにしつこく確認したので大丈夫そうです。
1.
ケーブルについて、100均は目から鱗でした。それが手に入れば
余っているACアダプタと組み合わせてみようと思います。
それが上手く行かない時には、純正の共通ACアダプタ02を買います。
それから確かに卓上ホルダは必須ですね。これも購入します。
2.
36ヶ月毎月割の罠には、当初から薄々気づいていました。
今年の春に「新2年契約」が発表されましたが、あらためて調べてみると
ガラケーはカケホにしか適用されないようですね。
かくいちさんの仰るとおり、現在はプランEシンプル3円維持です。
計算していただいた内容、大変参考になります。
通話料と中古端末の調子を見ながら、MNPの時期は検討したいと思います。
皆様からそれぞれお知恵を拝借したので、ベストアンサーは
決められないことお許しください。ありがとうございました。
- 10
BlackBerry KEY2(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 11 件
どなたか見てくださっていたらお願いします。
ふと思い出して押し入れを探してみたら、懸賞で当たったからと人がくれた
ACアダプタとUSBケーブル+各社携帯用の変換アダプタが出てきましたw
試しにスマホにつないでみたところ、ACアダプタからジジジと変な音が
するので、さわるとバシッと電気が走りました。ちょっと怖いので
ACアダプタだけ買おうと思います。ケーブルは問題なさそうです。
知識がなく分からないのですが、№5で、えでぃさんの書いてくださった
>スマホに使うには少し心配ですが、ガラケーは電流がそれほど流れないので大丈夫
の意味について教えていただけますか?買う上で見るべき数字がありますか?
- 12