Q&A
いつでもOK

mineoスイッチの使い方、使いドコロ

Dプランを使い始めて3ヶ月ちょい、 Huawei P8lite使用。
普段はwifiなので気にしてませんでしたが、
試しにmineoスイッチを使ってみようと思いまして。
ググったりマイネ王を覗いたりしてますが、どうも今ひとつピンと来ないです。

お昼になると4Gで下り0.2~0.3Mbpsを行ったり来たり。
もったいないのでスイッチをONにしてみる。
下り0.03~0.1Mbp前後とさらに速度低下。
というかPING計測の時点で何度もタイムアウト。
上りは0.2Mbpsと計測されてます。

スイッチONでお得に使えて・・・無いですよね?
使いドコロ間違ってるのかな。

比較的混雑解消された時間帯になって下り1.0Mbps~前後。
試しにスイッチONしてみると、やはり~0.1Mbps付近をうろうろ。

あくまでも「最大速度が200Kbps」制限ってことで、こんなもんなんでしょうか。
なんかすっきりしないな。


3 件の回答
Toilet
Toiletさん
レギュラー

通勤の時、mineoスイッチオンにして
ネットラジオ聞いてるのですがこのくらいなら、200kbpsでもいけそうです。
  • 1
spiderthread
spiderthreadさん・質問者
ルーキー

>>1 Toiletさん
そうですねー、スイッチONでも200Kbps出てくれればいいんですけどねー。
ありがとうございました。
  • 6

medal ベストアンサー獲得数 112 件

Screenshot_2016-07-30-10-33-00.jpg

試しに今やってみました。同じDプランです。
こんな感じです。下りでバースト機能が効いているのがわかるかと思います。
お得というのはテキストベースのサイトであれば混雑時以外はあまり気になりません。マイネ王もほぼONのままです。ONの時にはパケット利用制限がなく、自身の契約パケットも消費しません。バースト機能もあって通信量の少ないものであれば割とイケます。
家にwifiない方などはダウンロードなんかを夜中にして朝には終わってるなんて使い方してる方もいます。勿論自身のパケットは消費しません。
  • 2
spiderthread
spiderthreadさん・質問者
ルーキー

>>2 バグ夫さん
お試しお手数おかけしました。
バースト機能が頭から抜けてました。
mineoの場合は接続序盤に制限超えてガッと読み込めるタイプとかなんとか?
また諸々ググッてみます。ありがとうございました。
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>7 spiderthreadさん

そうです。最初の数秒は200Kbpsの制限がない機能です。なのでその間にある程度読み込み可能であればそこまでストレスはありません。
  • 10
Runa
Runaさん
マスター

iPhone 8 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 6 件

私は常時ONにしておいて、必要な時だけOFFにしています。
具体的には、出先でスマホを鞄から取り出して手に持ってる時のみスイッチOFFにするという使い方です(*´・ω・`)b
自宅は固定回線でWi-Fi利用ですがONのままですね。

自分が知らないというか、意識していないところでの自動消費防止策として活用していますよ♪
仕事中、スイッチONで鞄の中なので、メールやLINEが大量に来ててもパケットは全く減らないという状態です。

皆さんがどのように利用されているかは分かりませんが、私はこんな感じです♪
  • 3
spiderthread
spiderthreadさん・質問者
ルーキー

>>3 Runaさん
>>自動消費防止策
なるほどですね、それがまさに使いドコロですね。
皆さんそうやってたのかな。
ちょっと頭にいれておきたいと思います。
ありがとうございました。
  • 8