解決済み
なぜ毎年新OSを出すの?
アルマジロさん
ベテランアルマジロさんのコメント
ベストアンサー獲得数 1 件
>>5 eq.18さん
コメント、ありがとうございます。
確かに携帯端末のOSは端末購入者から見れば無償ですね。
また自作PCの様にOS単体で買う事も出来ませんしね。
※Android OS自体は無償だが、それに付随するグーグルモバイルサービスは有償。
※メーカー製PCの場合、販売価格にOSの使用料が含まれているので、ユーザーは知らず知らずの内にOSを個人単位で買っている…ハズ。
携帯端末に話を戻しますと…
OSは個人ではなく端末メーカーに売る。
でも端末メーカーの数などたかが知れているので、バージョンたくさん出し、さらに1台でも多くの端末に搭載してもらってライセンス料で稼ぐ。
こんな感じでしょうか?
結局、皆食べていくために必死なんですね。(汗)
コメント、ありがとうございます。
確かに携帯端末のOSは端末購入者から見れば無償ですね。
また自作PCの様にOS単体で買う事も出来ませんしね。
※Android OS自体は無償だが、それに付随するグーグルモバイルサービスは有償。
※メーカー製PCの場合、販売価格にOSの使用料が含まれているので、ユーザーは知らず知らずの内にOSを個人単位で買っている…ハズ。
携帯端末に話を戻しますと…
OSは個人ではなく端末メーカーに売る。
でも端末メーカーの数などたかが知れているので、バージョンたくさん出し、さらに1台でも多くの端末に搭載してもらってライセンス料で稼ぐ。
こんな感じでしょうか?
結局、皆食べていくために必死なんですね。(汗)
- 11