Q&A
解決済み

スマホからガラケーに戻す事で起こる弊害は?


真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

KYF42_空きメモリ.png

>>9 docoaさん

ベストアンサーありがとうございます。
残高確認ぐらいならガラホでも大丈夫かと。

KYF42 の場合だと一旦電源を切ってから起動し直してから au Pay を起動(既にログイン状態なので起動のみ)すると、ブラウザ起動を経て画面に残高が表示されるまで5~8秒ぐらいという感じでした。

一度電源ボタンを押して待ち受け画面に戻ってから、再度 au Pay を起動してみると2~3秒で画面が表示される状態になるという感じでしたね。


端末の性能的には KYF31 と KYF42 では SoC が少し性能アップしている程度なので大きな違いはないと思います。

ただ、KYF42 では RAM 1GB のままで Androdi 10 になっている関係でOSのメモリ使用量が増えることから起動直後でも端末の「空きメモリ」が少ない状態となってしまいます。
スマホの様に複数起動したままという使い方ではないものの、空きメモリが 40MB ~ 100MB程度になるなどで、少々心もとない気はしますが…。

ガラホ( KYF42 Android 10 )に Signal を入れてみた
https://king.mineo.jp/reports/155089



GRATINA 4G KYF31
2016年 2月19日
Android 5.1.1
Snapdragon 210 MSM8909 1.1GHz 4コア
RAM 1GB
ROM 4GB


GRATINA KYF37
2017年12月23日(ホワイト、ブラック)
2018年 1月下旬(グリーン、ピンク)
Android 5.1.1
Snapdragon 210 MSM8909 1.1GHz 4コア
RAM 1GB
ROM 8GB


GRATINA KYF42
2021年 8月13日
Android 10
QM215 (Snapdragon 215) 1.2GHz 4コア
RAM 1GB
ROM 8GB
Type-C コネクタ


かんたんケータイ KYF41
2021年 3月 5日
Android 10
QM215 (Snapdragon 215) 1.2GHz 4コア
RAM 1GB
ROM 8GB
Type-C コネクタ


かんたんケータイ ライト KYF43
2021年11月19日
Android 10(と思われる)
QM215 (Snapdragon 215) 1.2GHz 4コア
RAM 1GB
ROM 8GB
Type-C コネクタ


※かんたんケータイ KYF41 のマイナーチェンジモデルになるので基本スペックは同等にはなるものの、KYF41 Wi-Fi と Bluetooth 機能が省略されている。

かんたんケータイ「ライト KYF43」と「KYF41」の違い
https://photosku.com/archives/4716/
  • 10