解決済み
Xiaomi Mi True Wireless Earbuds Basic 2 食事中だけ外れる
- その他
- iOS
耳につけながら食べる時だけ外れます。ある時はカップラーメンの中に落ちました。故障はしてませんが。これはしょうがないのでしょうか?
耳の穴だけでホールドするこのようなタイプで食事中にも外れない、ワイヤレスイヤホンがありましたらおしえてください
2 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
> 耳につけながら食べる時だけ外れます。ある時はカップラーメンの中に落ちました。
> 故障はしてませんが。これはしょうがないのでしょうか?
teloseaさんのコメント通りですし、そもそもメーカー側も「さすがにもの食いながら使い続ける奴おらんやろ?」と思って開発してるのではないかと、個人的には想像してしまいました。
> 耳の穴だけでホールドするこのようなタイプで食事中にも外れない、ワイヤレスイヤホンが
> ありましたらおしえてください
個人的には顎関節系の動きだとヘッドバンド付きのヘッドフォンでもずれてきます。
より完璧を目指すならオーバーイヤー型の密閉式ヘッドフォン辺りでホールド感の強いものを試してみる、という程度かもしれません。
そうなるとEarbuds型(インナーイヤー型)では限界があると考えるのが妥当かと思います。
> 故障はしてませんが。これはしょうがないのでしょうか?
teloseaさんのコメント通りですし、そもそもメーカー側も「さすがにもの食いながら使い続ける奴おらんやろ?」と思って開発してるのではないかと、個人的には想像してしまいました。
> 耳の穴だけでホールドするこのようなタイプで食事中にも外れない、ワイヤレスイヤホンが
> ありましたらおしえてください
個人的には顎関節系の動きだとヘッドバンド付きのヘッドフォンでもずれてきます。
より完璧を目指すならオーバーイヤー型の密閉式ヘッドフォン辺りでホールド感の強いものを試してみる、という程度かもしれません。
そうなるとEarbuds型(インナーイヤー型)では限界があると考えるのが妥当かと思います。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 4
ベストアンサー獲得数 238 件
食事中という事は顎を絶えず動かしているという事で、顎の支点部分の耳付近も動いてしまっていて、それで耳からイヤホンがズルズルと動いて押し出されてしまうのでしょう。
耳の形状とイヤホンの形状がマッチしていない(緩い)と想像しましたので、イヤーピースを付属のワンサイズ大きいのに変えてみるのはどうでしょうか。それでも改善しないようでしたら、社外品(例えば100均ショップにもあるような)の低反発系素材のに変えてみるのも良いかもしれません。
耳の形状とイヤホンの形状がマッチしていない(緩い)と想像しましたので、イヤーピースを付属のワンサイズ大きいのに変えてみるのはどうでしょうか。それでも改善しないようでしたら、社外品(例えば100均ショップにもあるような)の低反発系素材のに変えてみるのも良いかもしれません。
- 1