Q&A
いつでもOK

【代替策求む】「KDDI電話 auで着信確認」のサービス終了について

題名の通り、auで着信確認のサービスが終了してしまいます。
https://news.kddi.com/kddi/phone-news/202104155060.html

せっかく携帯も固定もKDDIグループで固めていたのに
そのメリットが大いに毀損される事態に大変憤りを感じています。

NTT「着信お知らせメール」(ひかり電話)という同様のサービスがあるのは分かりました。
https://flets.com/hikaridenwa/service/mail.html

こちらへ乗り換えられれば解決ですが、スイッチングコスト(乗換えにかかる費用と手間)
が大きすぎるので却下です。
何とかひかり電話に乗り換えずに「自宅にかかってきた電話の着信通知をメールかSMSで飛ばす」
方法は無いでしょうか?

様々な電話機が家電店で売られていますが、私が探した範囲では
「かかってきた電話の番号をメールかSMSで飛ばす」機能がある電話機というものは
見つけられませんでした。


6 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

9CE30A36-AE32-4010-8316-24C4109E996F.jpeg

Twitterからの情報です。
皆さん困っているようで、、
ご質問の回答にはなってないかと思いますが、ご参考に。
  • 1
Nanase_Koshiro
Nanase_Koshiroさん・質問者
ベテラン

iPhone SE (第3世代)(au)

>>1 BM320Iさん
ありがとうございます。参考にします。
当該ツイートにいいねも付けました。

>>2 yoshi君さん
ありがとうございます。参考にします。
まあ、当然そうですよね。
  • 6

medal ベストアンサー獲得数 419 件

参考にしかならないとは思いますが、同じグループのUQ mobileに問い合わせをしましたが、こちらの端末でも出来ないとの事でした。
  • 2

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

固定電話の需要減少が要因みたいなので、NTT「着信お知らせメール」くらいしかなさそうですね。(^^;

フレッツ光だけでなく光コラボ回線でも利用できるので、キャンペーンのキャッシュバックが大きい所を選んで乗り換えられるのも手かもしれません。
  • 3
Nanase_Koshiro
Nanase_Koshiroさん・質問者
ベテラン

iPhone SE (第3世代)(au)

>>3 Kanon好きさん

・ケーブルTV
・ケーブル固定電話
・ケーブルインターネット回線
・auスマートバリュー
この4個で固めているからお得料金なのに
固定電話だけNTTグループに変えるとそれが崩れてしまいます。

残り3個も乗り換えるのにはとにかくスイッチングコストが高いです。
(スイッチングコストは物理的な費用・手間に加えて心理的な負担も加味します)

唯一乗り換えを考えられるのは、次の引っ越しの時ですね。
  • 7

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>7 Nanase_Koshiroさん

結局の所、妥協して今のサービスを使い続けるか、どうしても必要ならば乗り換えるという感じになってくるでしょうね。

auスマートバリューに関しては光コラボのビッグローブ光やSo-net光プラス、@nifty光等を利用すれば適用可能です。

こうしたサービスでは固定電話サービスはNTT東西のものなので着信お知らせメールが利用可能です。

また、現在ではセット料金よりもオンライン専用プランやサブブランドの方が安く済む事も多いのでそうした所へ見直されるのも手かもしれません。

あとテレビに関してはフレッツテレビに準じたサービスが各社提供されています。
料金は初期費用は結構掛かりますが、地デジ・BSだけなら月額料金は安めです。

実際に切り替えるかどうかは別にして取り敢えず調べてみるのはありだと思います。
参考までに。(^^)
  • 10
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

https://rank-king.jp/article/4720

ご希望に添えるものかわかりかねますが
スマホ連動型電話機はいかがでしょうか?
  • 4
Nanase_Koshiro
Nanase_Koshiroさん・質問者
ベテラン

iPhone SE (第3世代)(au)

>>4 かごめそーすさん
ありがとうございます。私もパナソニックの固定電話機が多機能なのは知っているので期待したのですが、欲しい機能ズバリは無いみたいです。転送機能はあるようですが、後述するように転送機能では要件を満たさないです。
  • 8
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

>せっかく携帯も固定もKDDIグループで固めていた

で、携帯電話で着信を知りたいということは、固定電話の前に居ない状況(つまり留守宅)なのだから、携帯電話に着信転送したらいかがですか?

契約条件によっては自宅固定->自分の携帯への通話料がかかるかもしれませんがこれによって留守状態ではなくなります。スケジュール転送(条件付き転送)も設定できますよね(平日日中のみ転送とか)。

固定側のメリットとしては発信番号表示(いわゆるナンバーディスプレイ)月額400円が不要になります。契約しなくても携帯電話転送にするとこれがなんと番号表示されるんですね。

ま、
>「かかってきた電話の番号をメールかSMSで飛ばす」機能
なんてニッチなものは無いでしょう。やるならAsteriskでやるしかないかな。
  • 5
あいだの1件を表示
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>9 Nanase_Koshiroさん

新しい条件が出て来ましたね。

>「家族全員宛てに」auで着信確認

これは今知った情報です。こうなると手には負えないでしょうね。Asteriskでしか解決できないと思います。若しくは、Twilioかvonageを契約するか(お金かかりますねー)。
  • 11
Nanase_Koshiro
Nanase_Koshiroさん・質問者
ベテラン

iPhone SE (第3世代)(au)

>>11 電人さん
情報ありがとうございます。

>Twilioかvonage
これは初耳です。ビジネス向けではこのようなものもあるのですね。
特に、TwilioはKDDIがパートナーになっているのが皮肉です。
  • 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

↓何かを思いついたけど‥‥実用的でない。

留守番電話に設定したSMARTalkにフル転送して受信した着信通知のメールを各自に自動転送する

・転送サービスの使用料(月額550円)が必要
・転送先に050が設定できるか?
・転送されると(固定電話→SMARTalk)通話料が発生
・メールを複数の宛先に自動転送できるか?(Gmailはできるはず…)
  • 12
Nanase_Koshiro
Nanase_Koshiroさん・質問者
ベテラン

iPhone SE (第3世代)(au)

>>12 らいふりさん
情報ありがとうございます。

ああ、そういえばSMARTalkには着信通知メールが標準でありましたね。せっかく考えて頂きましたが、さすがに厳しい(実用的でない)かな・・
  • 14