ミニコンポが壊れて次何を買ったら良いのかわからない
- その他
- iPhone 6 Plus docomo
- mineo(docomo)
古〜いミニコンポにbluetoothレシーバーを取り付けて、iPhoneから音楽を流していましたが、コンポが壊れてしまいました。
そこで買い替えに悩んでいます。
オーディオ構成のスレッドはこちらです。
「古いMDコンポをbluetoothスマホスピーカーにしてみた」
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/29504
■条件
スピーカーは、「ALR/JORDAN Entry Si」です。
http://www.imaico.co.jp/alr/entrysi.htm
これを活かすのが絶対の条件で、新たにスピーカーは買いたくありません。
■予算
できるだけ安く。(できれば)2万円以内。
■用途
子供のピアノの練習でCD音源のオーケストラ等に合わせて弾く、これが毎日です。
ボリュームが必要なのと、ベースの低音が聞こえないとリズムが取りにくいです。
■音源
【1】CD音源をiPhoneにコピーしているので、bluetooth接続します。
【2】CDから直接プレイも出来ると助かります。
■迷っている事
【1】安いCDミニコンポ(bluetooth対応)を見ると、スピーカーに対して出力が足りないか、インピーダンスが合いません。
スピーカーの推奨出力は25W〜150W、
インピーダンス8Ωです。
合うものは5万円位して高過ぎます。
【2】アンプ単体を買うとCDは?
プリメインアンプ単体を買って、安いボーダブルCDプレイヤーのヘッドホン出力からアンプに出力しようかと思ったりしています。
そもそもCDって今後あまり使われる気がしないのですよね。何でもネット配信の世の中になって来ているので、アンプとセットの高いCDプレイヤーを買う必要性を感じません。
今もピアノの練習以外でCDを聞くことは、ほとんどありません。(スマホにコピーしている)
【3】bluetooth接続をどうするか
今は4が主流ですが、どんどん新しい規格が登場するでしょう。
そう思うと、やはりbluetoothレシーバーは外付けの方が良いのかと思い始めました。
■候補は
このアンプ。teac A-R630MKII-S
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KIK430K/
は値段出力とインピーダンスで選びました。
安い中華デジタルアンプも興味あるのですが、何が良いのかよくわかりません。
出来れば長年使いたいのですが、アンプって寿命があるものなんでしょうか。
オーディオに詳しくなくてよくわからないので、皆さんのご意見を聞きたいです。
ちなみに音の良し悪しは、あんまりよくわからない方です。
iPhone SE (第2世代) ベストアンサー獲得数 66 件
>「インピーダンス」とか書いていますが、何のこっちゃ
>店員さんが、スピーカーとインピーダンスが合う物を選べ
間違いではないが絶対にイコールでなくとも良いので、以下めっちゃ簡単に。
インピーダンス4Ωのスピーカーを5m先に置くとします。仮にある太さのスピーカーケーブルを使うとき、インピーダンス8Ωのスピーカーで同じ太さのケーブルを使うと10m先まで伸ばしても同じ音が出ます(音質って意味ではなくて計算上の話)。
逆に言うと、インピーダンス8Ωのスピーカーは4Ωのスピーカーに比べて同じ距離であれば半分の太さのスピーカーケーブルで十分信号を転送できます。
水道管を流れる水量を思い浮かべてもらえれば何となくイメージできると思いますが、インピーダンスというものはそういうものです。インピーダンスを合わせることをインピーダンスマッチングと言います。
アンプにスピーカーをつなぐ際、アンプの推奨インピーダンス値よりもインピーダンスが高いスピーカーを組み合わせるときは最大パワーは目減りしますがアンプの動作や音質には悪影響はありません。
しかしその逆はNGです。例えば極端なことを言うと0(ゼロ)Ωとは短絡、つまりショートの状態です。抵抗値ゼロですから、アンプのスピーカー出力を「バチッ」とショートさせている状態になりますので、間違いなく「壊れます」(絶対にやらないでください)。
スピーカーが故障するとたいていはオープン(ボイスコイルが切れて抵抗値無限大となる)で壊れますが運悪くショート状態で壊れますとアンプも巻き添えを食います。
そんなわけで、例えば8Ωの出力であるアンプに4Ωスピーカーをつなぐと電流が倍近くになり、故障を招きます。逆に4Ω出力に8Ωスピーカーは問題無いです。但し出力特性的には損です。だからなるべく合わせた方が良いでしょう、という話です。
- 33