Q&A
いつでもOK

光回線について

住んでいるマンションがフレッツ光ネクストと契約しています。
今契約中のsoftbankAirの解約金無料期間が今月末までなので、早く他社に乗り換えなければいけないのですが、どこの光回線にすれば良いのか全く分かりません。オススメがあれば教えてください。
また、今からだと工事が6月中に終わらないので、それまでの繫ぎの期間はどのように乗り切ったらよいでしょうか?
自分なりに色々調べたりしたのですが、よくわからないので、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。


10 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

どちらにお住まいなのかが分からないので、何とも言えませんが、mineoをお使いなら、eo光への乗換えをご紹介します。
https://www.xrea.com/internet/softbank-air-eo-hikari-change/
  • 1

>>1 BM320Iさん
こんにちは。解答をありがとうございました。 
eo光も検討させて頂きます。
質問なのですが、GMOとくとくBB光の方も候補として考えていまして、マンション自体がフレッツ光ネクストの回線契約をしているのでいいのかなと思っています。
色々調べるうちに正解が分からなくなってしまっていますが、こちらについては選択肢として有りでしょうか?
教えていただけますと有り難いです。
よろしくお願いします。
  • 12

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

>>12 使い始めたばかりの初心者です。さん

私の回答にも書きましたが、現在eoひかりはマンションでの居住者からの申し込みによる新規導入は行っていません。

マンションのオーナーや管理組合、あるいは新築時に施主から申し込みがあれば他事業者とのバッティングがなければ検討されるようです。
  • 16

Redmi Note 10T(mineo(docomo))

以下に mineo のSIMカード(nanoSIM)を入れたらWi-Fiでスマホやパソコンを繋げられるように出来ますよ。

mineo は、容量無制限のマイそくスタンダードプランか、マイそくプレミアムプランにすると、容量は気にしなくてよくなります。
(3日で10GBを超えると制限されたり、
月曜〜金曜日の12時〜13時はデータ通信が出来なくなりますが。)

カシムラ製のWi-Fiルーター(ドングル)です。
https://www.kashimura.com/goods/home/kd249.html
↑コイツにSIMカードを挿れて使っている時は、電話やSMS認証などが使えなくなるデメリットはあります。

また、外出時は、SIMカードをスマホに挿れ替えて使ってください。

俺はコレだけでやりくりしてます。
月々993円のみ!
  • 2

>>2 ラッキーループさん

こんにちは。解答をありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
月額料金が破格の安さで上手に運用されていてスゴいなぁと只々尊敬します。
私もガジェット方面にもっと明るかったら、工夫次第で通信費を節約することが出来るのになぁと羨ましい限りです。
また次回質問を投稿した際には、是非よろしくお願いします。ありがとうございました。
  • 13
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 252 件

https://bb.excite.co.jp/exmec/

現在、auひかりを契約していますが
次の更新期間が来たら上記のエキサイトMEC光に変更しようと思ってます。

月額費用が安いのといつ解約しても構わない(縛りが無い)のが
気に入ってます。

切替前に空白期間が有るのであれば
楽天モバイルで凌げば宜しいかと。
楽天の電波が入らないとmineoマイピタ10GB+パケット放題+辺りで凌ぐしかないのかも。
  • 3

>>3 金太郎22@さくら🐾さん
こんにちは。解答頂きましてありがとうございました!
光回線をどこにするかはまだ検討中なのですが、いずれにせよ6月中にソフトバンクエアーを解約しなければいけないので、新しい回線が開通するまでは、アドバイスを頂いた通りマイネオの契約GBを増やして凌ぐか、楽天モバイルのポケットWi-Fiを使うかのどちらかに決めたいと思います。
有益な情報を頂きまして、とても助かりました。ありがとうございます。
また何か質問を投稿した際には、よろしくお願いします。
  • 14

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

フレッツ光ネクストのマンションタイプで最安値はBBexcite IPoE接続 だと思いますよ
標準工事費完全無料・縛りなし光回線|エキサイトMEC光
https://bb.excite.co.jp/exmec/
  • 4

>>4 よっちおじさんさん
こんにちは。解答を頂きましてありがとうございました。BBexcite IPoE接続の方も選択肢の一つとして考えさせていただきます。
お忙しい中アドバイスを頂き、ありがとうございました。
また質問を投稿した際には、よろしくお願いします。
  • 15
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 101 件

わたしは速さにこだわりがないので、モバイルルーターにmineoのSIMカードを入れて使っていますが、関西にお住まいの方で光回線であれば、mineoとのセット割もあるeo光でもよいかと思います。
https://x.gd/Egzbh

また、電波が入ることが前提ですが、繋ぎにも最適な月3,278円の楽天モバイルもお勧めです。
Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンもあります。
ちなみに、わたしはMNP契約で4ヶ月後の末日ごろに14,000楽天ポイント(期間限定)付与キャンペーンに乗りました。
https://x.gd/yWc8f
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 110 件

現在がsoftbankAirなら
モバレコAirはいかがですか?
中身はsoftbankAirです。
計算すると3年間平均3,045円/月です。
(楽天モバイルより安くなります)
https://air-mobareco.jp/sp/?ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_campaignid=8283237754

【端末購入の場合】
●事務手数料:3,300円

●月額料金
・1ヶ月目1,320円
・2~12ヶ月目3,080円
・13~36ヶ月目4,180円
・37ヶ月目以降5,368円

●36ヶ月目で解約する場合
(3,300+1,320+3,080*11+4,180*24-29,200)/36
=(138,820-29,200)/36
=109,620/36
=3,045円/月

端末購入の場合、端末代は71,280円(毎月税込1,980円×36ヵ月)です。契約期間中は36ヵ月間毎月、1,980円の割引が入りますので相殺されて実質無料となります。36ヵ月未満でご解約される場合、端末代の残債額を一括でお支払いいただく必要がございます。

【端末レンタルの場合】
●事務手数料:3,300円

●月額料金
・1~24ヶ月目4,598円

●24ヶ月目で解約する場合
(3,300+(5,368+539-1,309)*24-29,200)/24
=(3,300+4,598*24-29,200)/24
=(113,652-29,200)/24
=84,452/24
=3,518円/月
  • 7
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

参考までに

softbankAirのルーターは、レンタルプランですか?
購入プランであれば、mineoのSプラン(シングル)で検討されてはいかがですか?

ソフトバンクエアーを解約する方法・違約金や端末返却を解説
https://otegal.jp/net/softbankair-cansel/

レンタルプランであれば、フレッツ光ネクストで契約すれば早く開通すると思います

フレッツ光
https://fletshikari-ntt.jp/west/?redirect=1
  • 8

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

関西の一戸建て住宅にお住まいであればeo光をお勧めしたいところですが、マンションとのことですので、関西にお住まいであっても新規導入は無理ですね。auとの絡みでマンションでの新規導入はできなくなっています。

他の方もおすすめされているエキサイトMEC光など、価格ドットコムで調べてみて、口コミなどを参考にされてはいかがでしょう。
  • 9

iPhone 12 mini(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 12 件

長く契約するつもりならen光Liteが安いかなぁと。
税込¥3270
契約期間縛りはないので、気に入らなければいつでも他社に移れます。

https://enhikari.jp

事業者変更が面倒でなければ、
NTT光回線対応の各事業者でキャッシュバックキャンペーンをやっていますので、
半年くらいでキャッシュバックをもらって移るというのが、
トータルでは一番安そうです。
マンションの場合、すでに光配線になっていれば訪問なしで工事費が¥2200。解約違約金は1ヶ月分前後です。

マンションがすでにNTT光回線導入済みとのことですので、ファイバーの違うau回線やNURO光はかなり面倒です。おそらくeo光も面倒。
ソフトバンク光はIPoEのルーターが特殊なので、私なら避けます。
  • 10

iPhone SE (第3世代)(docomo)

まず、SoftbankAIRは無料解約期間になったら直ぐに解約しましょう。速度が遅く、制限も多い上に料金も高いので百害あって一理なし。

乗り換えるまでは、スマホのテザリングで凌ぐのがいいですね。mineoに入っているなら一時的に上位プランに変更しておけばいいです。家族がいるなら少し我慢してもらいましょう。

さて、マンションがフレッツ光ネクスト対応ということは、他の光回線(NURO, auひかり, eo光, J:COM光・CATVなど)は導入できない場合があります。

もしも自身や家族がドコモならドコモ光、ソフトバンクやワイモバイルならソフトバンク光がよいでしょう。これらはフレッツ回線を利用しているので確実ですし、何より携帯料金が割引になります。

フレッツ以外の光回線が使えるならauならauひかり(これは独自網)、関西ならeo光、J:COMのケーブルテレビを契約しているならJ:COM光・CATVなどがセット割引になるのでオススメです。

どうしてもSoftbankAIRみたいに工事不要でーというなら、NTTドコモが提供しているhome5Gがソフトバンクのような制限もなく速度も速いのでおすすめです。家電量販店などで驚くほど安く提供されている場合がありますから、調べて契約するとお得でしょう。ドコモをお持ちならセット契約にできて割引が大きいです。

楽天モバイルというのもあります。今ならポケットWiFiもほぼ無料でくれるみたいだし、持ち運んで使えるし、料金は月3000円ちょいなので、1人で使うならいいかもですね。まあ楽天の携帯回線を使うので速度は微妙ですし、家族で使うには遅かったり、ポケットWiFiなのでそのままではWiFiの電波が家中に届かなかったりしてWiFi中継機を買ったりしないといけないので面倒ではありますが。
  • 11