Q&A
いつでもOK

FaceTimeオーディオ

cutterman
cuttermanさん
ルーキー

softbankからmineoにMNPし、シムフリーのiPhone SEに機種を変えたので、それまで使っていたiPhone5s(softbank)の有効利用を考え、自宅のWiFi環境下でFaceTimeオーディオを使った家電話としています。

iPhone5sが非スリープの時は問題なく着信するのですが、スリープ(特に長く続いた場合)の時に着信ができなくなるときがあります。この事象の原因と対策をお分かりの方、ご教示願います。

因みに、iPhone5sにはIP電話ブラステルも導入したのですが、これについてはスリープ状態であっても問題なく着信します。


2 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 152 件

facetimeに結びついている電話番号またはApple IDはどうなっていますでしょうか。

SE:電話番号?Apple ID?
5s:電話番号?Apple ID?

5sの設定,通知,facetimeのところがどうなっているか気になりますが,もしApple IDが紐付いているのでしたら,Appleのシステムの問題かもしれません。

詳細をお知らせ下さい。

よろしくお願いします。
  • 1
あいだの2件を表示
cutterman
cuttermanさん・質問者
ルーキー

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

>>3 ヒィロさん

返答ありがとうございます。

通知はもちろん許可で、非スリープ状態では問題なく着信します。スリープ状態でも機嫌?が良ければ、着信するときがあります。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 152 件

>>4 cuttermanさん

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10112599

AppleのDiscussion Boradにも関係する記事が見られますが,Appleのfacetimeサーバの問題もあり得そうです。

一旦オフにしてオンという手も考えられますが,万が一サービス自体が使えなくなるかもしれないので,積極的にはお勧めできません。

iCloud周りもそうですが,Appleのクラウドサービス,少々信頼性に難ありという印象を持っています。
  • 5
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。
FaceTimeにはメールアドレスを追加できますので、
(設定、FaceTime、別のメールを追加)
@mineo.jpや@gmail.comなどを適当に追加して認証、
別メールアドレスのみをどちらか片方の端末で有効にして、
SEから5s或いはその逆に掛けてみてください。

私はそれで別の電話として有効活用しています。
  • 6
cutterman
cuttermanさん・質問者
ルーキー

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

>>6 電人さん

アドバイスありがとうございます。
別メールを追加してみましたが、やはり改善されませんでした。

といいつつ、改めて電人さんのコメントを拝見しますと、「別メールアドレスのみ」と記載されているのに気が付きました。当方の設定では着信用の情報をapple IDと別メールの双方にしてました。

現在、自宅と離れた職場なので、帰宅してから別メールのみに設定して再度試してみます。
  • 7