Q&A
いつでもOK

シングルタイプSIMが快適に使えるホームルータ

  • Wi-Fi
  • mineo(docomo)
  • Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
  • Android

質問失礼します。
スマホ用のシムと別に、シングルタイプ3ギガのデータシムを契約しています。
マイネオのデータシムを挿すのに最適なホームルータを知りたいです。

今はスピードWi-Fi ホームL01に挿して数年使っています。カメラとエアコン操作を出先のスマホからするために、Wi-Fiをそれらの機器に設定するためです。他にWi-Fi環境はありません。3年くらい使っていたんですが、当初からカメラが映ってもほぼ静止画状態、通信速度は2k/秒程度です。ちょくちょく通信出来なくなり出先から操作不能になってしまいます。家人が留守時の愛犬の安全確保に必須なため困っています。もし、快適な速度を確保出来るホームルータをご存知でしたら是非ご教授くださいm(_ _)m

【2022/06/27 21:57 追記】
皆様、ご親切にありがとうございますm(_ _)m L01の設定、頂いたアドバイスを参考にしながら取り組んでみます!ただ、再設定完了にとまどりエアコン操作が完全に出来ない時間があると怖いので、木曜日の休みの日に挑戦いたします。本当にありがとうございますm(_ _)m


7 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私は、Aプランで、Home L02を使ってます。一日中使うわけではないので、特に明け方は速度は十分出ています。どのような時間帯にどのように使うのかわからないので、答えようがありませんが、MVNOはお昼時は遅いので、もっと違う回線がいいのではないでしょうか。
  • 4

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 48 件

それはおかしいですね、当初から不具合の端末だったのか、設定がおかしいのか?
一応SIMの抜き差しをし直してみて、機械もリセットの上、再度APNを設定しなおしてみてください。
もしかすると治るかも…
モードがハイスピードプラスエリアモードになっていないなんてことはないでしょうね。一応ご確認下さい。

mineoはAプランのようですので、買い替えるなら同じくWiMAXのホームルーターでいいのではないでしょうか?
ファーウェー製が相性悪いなら、NECのHOME01とか02とかはどうでしょう?
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

Screenshot_20220607-201330_Speedtest.jpg

中古Speed Wi-Fi HOME L02 1,380円をメルカリで買い、dポイント連携でP500もらえるので実質880円で入手しました。
povo 2.0にプロモコードを使って高速通信すると下り150Mbps近くのスピードが出ました(平日夜8時)。

L01でもL02とほとんど変わらないし、mineoでも夜間なら結構速度出ますよ。
一旦初期化して、設定を一からやり直してみたらいかがですか?
  • 6

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

一度再起動してみるというのも一つの方法ですが、当初から発生しているという事だと変化なしという感じになりそうですね。


Speed Wi-Fi HOME L01 とカメラ・エアコンの接続が 2.4GHz になっていて、近隣の 2.4GHz のWi-Fi と電波干渉が発生している可能性はないでしょうか?

自宅に誰かが居て電子レンジを使うなどすると 2.4GHz 帯の接続が切れるなども発生したりしますし。

カメラやエアコンからの接続が 2.4GHz しか出来ない(そういうの使ったことないので詳しくは分からないのですが 2.4GHz しか使えないのかな?)という場合だと、Speed Wi-Fi HOME L01 の設置場所を変えるぐらいしか対策が無いかも…。


この 2.4GHz 接続に起因するものであれば、おそらくホームルーターを変更しても状況は変わらないのではないか?とも思えます。



うちにある Speed Wi-Fi HOME L01 もたまにネットに繋がらなくなって、暫くすると復活するという症状がでる様になってきました…。
使い始めて5年ぐらいになりますが、ここ数ヵ月でこの症状が出始めてきました。
  • 7

ベストアンサー獲得数 1 件

最初から遅いということなのでまずは設定を見る事をお勧めします。

設定 > WAN 設定 > 基本設定
通信モード設定:ハイスピードプラスエリアモード

設定 > WAN 設定 > プロファイル設定
mineoのAPN
─────auプラン(Aプラン)─────
APN     mineo.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証方式  CHAP
接続方式  IPv4
─────ドコモプラン(Dプラン)─────
APN    mineo-d.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証    CHAP
接続方式  IPv4
─────ソフトバンクプラン(Sプラン)─────
APN    mineo-s.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証タイプ CHAP
接続方式  IPv4?

契約している回線のAPNを入力して設定後保存ボタンを押す。

設定 > WAN 設定 > 接続設定
プロファイルリスト:入力したmineoのプロファイルを選択して適用を押す。

以上をご確認ください。
機器と電波状況に問題がなければ改善されると思います。
  • 8

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

どこーものHOME5Gを短期契約で購入して
mineoDプランで運用しては如何?
  • 9

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

WiFi は、mineo(docomo)のSIMとありますから、L01には、docomo なんですね。

元々、docomoのエリア何でしょうか。
仮にdocomo の場合、エリアプラスモードでないと繋がらないので、速度が遅いのか、窓際に置かれていないのか、気になります。

まず、L01のリセットから、APN再設定で、電波の強く受けられる場所を、L01のLEDの付き方で探って見てください。
  • 10