Q&A
解決済み

皆さんの家は、WiFi環境ありますか?

皆さんにお聴きしたいのですが、、自宅にWiFiネット契約してますか?この度mineoでパケットplusで契約して、それでいけるのであれば、今楽天光1年無料契約してます。今までは、使い放題の様なものが無かったので、各キャリアで契約した時ネットの契約もしていました。でも今の様な使い放題の契約であれば、あえてWiFiいらないかな?と思ってしまいました。間違ってますか?楽天光が無料期間終わり、違約金払ってでもその方が安くつくかな?と思います。皆さんの意見お聞かせ下さい。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
i tune
i tuneさん
ベテラン

medal ベストアンサー獲得数 26 件

夜間フリーを賢く利用されたら更に使い放題になります。
例えばパソコンのアップデートを夜間フリー中にやるとか。

パケット放題Plusの10GB制限を理解した上、速度に満足されているなら、Wi-Fiはいらないと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

家の大画面TVで高画質な画像で動画を見るとか、
在宅勤務でgoogle meets や zoom などを多用するのでなければ、
スマホの20GBや無制限などのテザリングでやっていけると思います。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

>>1
まぁ、施行して並走期間を設けて、家族からも同意を得た上で、切り替え、費用抑制するのが良いかと。
  • 2
satakeLeaf
satakeLeafさん・質問者
エース

A73(mineo(au))

>>2 BM320Iさん

そうですね、まず家族の意見を聞いた上で、考えていけるかどうか確かめてみます、ありがとうございました。
  • 12

iPhone 14(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

少し質問の意図が分からないのですが、光回線とかのネットを引いてないのかっていうことで、いいのでしょうか?

それとも、光回線に付随してWi-Fiも契約しているのかってことでしょうか?

私は、eo光を契約してWi-Fiは、自分で購入したWi-Fiルーターをeo光のモデムから引いて使っています。eo光のルーターにも利用料金を支払えば、Wi-Fi機能があるので使えるのですが、料金を支払うのがもったいなくて、自分で購入したルーターを使用しています。どうしても、家族がテレビ、スマホをWi-Fiルーターに接続して動画をみる機会多いので、Wi-Fi環境は必要です。
  • 3
satakeLeaf
satakeLeafさん・質問者
エース

A73(mineo(au))

>>3 hothot595959さん

そうですね、うちもテレビ等で映画や、各スマホで動画見たりするから、まずいけるかどうか確かめてみます。ありがとうございました。
  • 14

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

Wi-Fi環境=光回線などの固定回線ってことですよね?

スマホやタブレットの利用がメインで、速度が気にならない方には パケット放題Plusは十分アリだと思います。
(夜間フリーもありますし…)

が、私自身は速度や10GB制限など アレコレ気にしながら使うのはイヤなので、光回線は手放せません。
最近は娘がゲーミングPCでゲームをしたり、オンラインライブを観たりするようになったので余計に…(^^ゞ
  • 4

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

結論としては「どこで使うのか?、を中心に考えたら自ずと結論が出るのでは?」だと思いますけど。

私の場合は光回線2契約(フレッツ&OCN,NURO光)継続中ですが、なんだかんだで双方とも使います。

速度面なり Work from Homeで制限が出るのは困るからです。

※本当は法人向け契約で敷設したかったが
 当時は契約NGだった。
 NURO光が法人向け契約できていたら、と思うと悔しい。

コメントされている皆さんのご意見にもありますが「速度面など、使い方で妥協なり出来るか?」が判断基準だと思います。
私自身は妥協したくなかったので未だに2社の光接続契約を持っている次第です。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 419 件

今現在、特に困っていないのなら楽天光は解約しても良いと思います。その上でmineoを暫く使ってみてやはり必要だなと感じたら楽天光なり他社の光回線を導入すれば良いのだと思いますが。こればかりは使い方によるので難しいですね。私の家ではeo光10Gを導入していますが、自宅では端末を休めさせることができ、また通信速度も桁違いなので快適に運用していますよ。
  • 6

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 238 件

ひとり暮らしでネットのライトユーザーであれば、mineoパケット放題Plusと予備で楽天を持っていれば問題ないかと。

でも、家族が居るなら光回線などのWi-Fi環境を持っている方が何かと便利です。最近はTVよりもネットの方がコンテンツが充実してますし。我が家はTVでネットの動画を見る事が格段に増えました。
  • 8

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

地元の電力会社の光回線あるのでWi-Fi環境あります。
(固定回線は親がFAX使うのでやめられないし)

他にも実験用にモバイルルーター等をいくつか…

普段は光回線のWi-Fi環境下にいるので、パケット放題プラスはすごく遅いと思うけど、非混雑時のmineoは節約OFFだと下りだけならうちのWi-Fiより速いこともあるし、満足してます。

固定回線引けない親族宅にWi-Fi環境作るのに夜間フリーを付けたmineo SIMを使う計画中です
  • 9

arrows Be4(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

接続の安定性や速度の差がありますし、PC利用の有無でも異なってくると思います。
モバイル通信のほうがWi-Fiよりも電力を消費しますのでバッテリのもちもよくないです。
5Gネイティブで接続していれば速いですが、LTEはそんなに速くありません。
MVNOでも基地局への繋がりやすさ自体はキャリアと同じですが、時間帯次第では速度が異なることがあります。
フレッツ等だとISP次第で速度に差はあり、楽天ひかりがどうかは知りませんが。また、IPv6ネイティブ接続か、PPPoEかでも、速度に差があります。

うちはフレッツ光ネクストをメインにしています。うちは建物設備が昔のままなのでギガは出ず100Mbpsまでなので割高ですが。
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私はマイネオのパケットPlusで過ごしており、光もWi-Fiも使っていません。1人で動画を見る程度なら十分かと思います。
光やWi-Fiを解約する前に、光やWi-Fiを使わず、マイネオの通信だけで過ごしてみて、不便かどうかを確認してみるのが良いと思います。
  • 11
satakeLeaf
satakeLeafさん・質問者
エース

A73(mineo(au))

>>11 ooはるooさん

ありがとうございました。参考にして1度試してみます。
  • 13

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

私の場合はパソコンでもネットを使用する関係上、光回線(NURO光)を引いています。

楽天ひかりは工事費が60回分割という形になるかと思いますので、契約解除金に加えて工事費の残金負担もまとめて払う必要が出てくるかと思います。

・【Soldi】楽天ひかりの解約と違約金を無料にする方法!
https://www.soldi.jp/articles/rakutenhikari_cancel/

解約のタイミングにもよりますが、解約時に大体3万円程度の負担が発生する様です。
基本的には固定回線があった方が良いでしょう。

確かにパケット放題Plusは通信容量の制限が3日10GBのみで緩いですが、速度に関しては最大1.5Mbpsの制限があるので、高画質な動画再生やアプリダウンロード等で速度が必要な場合は力不足となります。
  • 15
satakeLeaf
satakeLeafさん・質問者
エース

A73(mineo(au))

>>15 Kanon好きさん
ありがとうございました。参考になりました。違約金等の事も頭に入れ考えてみます。
  • 16