Q&A
解決済み

Wi-Fiについて

narichan
narichanさん
レギュラー

引越しに伴い、3日間だけWi-Fiが使えません。
使用するのは、iPhoneとノートパソコンのみです。
マイネオギガ増量?レンタルWi-Fi?デザリング?等、どの様な方法で乗り切るのが一番良いですか?
あまり、こういった事に詳しくないので、よろしくお願いします。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 419 件

iPhoneをテザリング状態にして、そのWi-Fi電波をノートパソコンで受けるのは如何でしょうか。遅くても良いのならmineoのパケット放題を申し込むと月額350円ですが、申込み月と終了月は日割り計算になるため三日間で35円の出費で済みます。
https://mineo.jp/service/data/packet-free/
これならパケットを消費せず、なお且つ最小の出費で済みます。
もちろんご自身のパケットに余裕があるのならパケット放題の申込みも不要、単なるテザリングで済みますよね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

色々ある対策案の1つですが・・・。

UQモバイルで無線ルーター無料レンタルをサービスしてます。
約2週間ほど、パケット量7GBです。

本来は生活圏でのUQモバイル電波状況の確認を目的とするサービスですが、これを活用するのもオススメです。

『Try WiMAX』
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

※WiMAXの電波、場所によっては非常に電波状態が悪い場合もあるのでご注意ください。
  • 1

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 103 件

3日間のご使用量や、今お持ちのパケット量等解りませんが、
私でしたら、今は特別何もせず、
iPhone のテザリング(インターネット共有)でパソコンを使います。

もし、後で 足りなくなった時は、
コインでおみくじをする等でまかないます。😃
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 419 件

https://support.mineo.jp/setup/guide/tethering.html

テザリングの設定方法はこれが参考になると思います。
  • 4
narichan
narichanさん・質問者
レギュラー

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))

皆様、早々のご回答、ありがとうございました。
とても参考になり、感謝しております。
これらの方法で、何とか乗り切ります!
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>5 narichanさん
ベストアンサーにして頂き、ありがとうございます。
テザリングの設定は簡単ですので、是非ともご活用ください。
  • 6

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

ノートパソコンを使うとなると、スマホとは比べものにならないほどデータを消費することになります。動画を全然見ないのであれば気にすることはないのですが、動画を見るとなると1日2GB~3GB使用することもあり得ます。ノートパソコンはどのように使用されていますか。

マイネオギガ増量はお勧めできません。パケットチャージ料金が税別150円/100MBつまり1GB増量したら税込み1,650円も取られます。

一番簡単な方法はiPhone 11によるテザリングですが、マイネオでデータ通信して3日間で全部使ってしまったり、あるいは全部使わなくても月末まで持たないほどデータ量を消費してしまったら、非常に高い料金を支払ってパケットチャージしなければならなくなりますので十分ご注意ください。

たった3日間だけですから、いちいちポケットWiFiのレンタルサービスを利用するよりは、幸いiPhone 11をお使いですから、eSIMでパケットデータを購入し、それによるテザリングを行ったらよいと思います。

日本国内で使えるeSIMの一覧
https://esimdb.com/ja/japan

MySIMとかHyperAirはかなり安いです。MySIMは6GB12日間有効で1,348円程度です。(paypalによる支払いの場合)ただし、この2社は中国系でソフトバンク回線のローミングとなります。それが嫌ならGigSkyはアメリカの会社で、5GB30日間有効で2,089円で、こちらはau回線のローミングとなります。

これらのeSIMは、iPhoneにアプリを入れてユーザー登録し、その後データプランを購入することになります。もしeSIMを使われる方法を選ばれた場合、何か分からないことがあればいつでも相談に乗ることができますので、ご遠慮なくQ&Aで質問なさってください。
  • 7

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

iPhone 11ってeSIM使えてDSDVの機種でしたよね?

もし楽天の一年無料の申し込み可能なら
楽天をeSIMで新規で契約してiPhone11にプラスするのはどうでしょう?

https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/media/2021/0301_01/

ただ、私はeSIM非対応のiPhone8しか持ってないので設定の仕方とか全然わかりません。
すみません



昔使ってたスマホなどあれば、
mineoの回線をエントリーコード使うなどの安い方法で追加で契約して、
その予備のスマホでテザリングしてパソコン使うのもありだと思います。

前に急に沢山必要になった時に私もmineoの回線追加でしのぎました
(予備端末あるので無駄にもならなかった)
  • 8
narichan
narichanさん・質問者
レギュラー

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au))

わぁ〜色々な方法があるんですね!
知らない事ばかりですが、とても、勉強になります。
参考にさせて頂きます♪
  • 9