Q&A
解決済み

atermMR05LNに新しく入れた、二枚目のシムの、Wi-Fi設定ができません!

  • Wi-Fi
  • Aterm MR05LN
  • mineo(全般)
  • Dプラン nanoSIM

2年前に、モバイルルーターの、
atermMR05LNを、マイネオで購入し、マイネオAプランデータシムで契約して、問題なく使ってきました。
シムのスロットが、二つあります。
空きスロットに、新しくDプランシングル・SMS付きを購入し、認識することまで出来ましたが、Wi-Fi設定ができません。
 新たにDプランシムを入れたのは、これがうまく機能したら、Aプランシムを解約するつもりでした。
 Aプランだと6ギガ以上使うと、翌日、速度が落ちる制約がイヤだからです。最初の契約時にはそのことを知りませんでした。
 このルーターは、USBでつないでパソコンに使います。パソコンでは主に大好きな映画を観ます。我が家には光など他の電波がありません。



真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 387 件

Aterm MR05LN がネットに接続できるようにするためには入れてあるそれぞれの SIM カードに合わせた APN 設定を行う必要がありますが、「本体が1つ」なので入れてある SIM カードが2枚あっても、スマホなどから Aterm MR05LN に接続するための Wi-Fi の SSID(アクセスポイント)は1つしかないと思いますよ?

接続するスマホ側は Aterm MR05LN への Wi-Fi 接続を切り替える必要は無く(接続先が変わらないので)、本体側の設定で使う SIM カードを mineo Aプラン・mineo Dプランで切り替えれば「選択した方の回線」を使う状態になると思われます。
  • 7