Q&A
解決済み

無線LANルーター、中継器の飛ぶ範囲

家の無線LANルーターのWi-Fiの飛び方について

家は2階建て
道路な近い部屋にネット回線が引き込まれています。
そこにモデムとルーターがあり、PCには有線で接続。

スマホ用に家の中心近くに中継器を置きました。
結果、2階の奥まった部屋では途切れ途切れななります。

その為、以前使っていた古いルーターを中継器の代わりに置くと途切れが無くなります。
ただし、古いルーターの為速度は遅くなります。(とは言っても10メガ程度)

質問
有線でルーター同士を繋げるのはアリなのですか?
最近のルーターでも、同じようになるよですか?
奥まった部屋でも快適に使うのは何が最適解と思われますか?


13 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
マヤ
マヤさん
ベテラン

medal ベストアンサー獲得数 13 件

>有線でルーター同士を繋げるのはアリなのですか?
えでいさんの仰る通り。

>最近のルーターでも、同じようになるよですか?
回線の契約速度に対応していれば問題ないかと。
あと、5GHz帯が使えるかどうか。

>奥まった部屋でも快適に使うのは何が最適解と思われますか?
中継器と端末の間の遮蔽物が少ないようにする。
家具などの影響を避けるため中継器は天井近くにおく。
5GHz帯が使えるなら、使う。

こんな感じでどうでしょう?
プレイストアで「電波強度測定」等で探してアプリで測定してみて位置を決めれば?
わたしは WiFi Analyzer 使ってます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,034 件

> 有線でルーター同士を繋げるのはアリなのですか?
粗悪品でないLANケーブル(カテゴリー5e以上)で接続すれば、無線接続より安定します。
この場合、下位のルータはブリッジモードにします。
  • 1

AQUOS sense7(povo) ベストアンサー獲得数 3 件

俄然「アリ」だと思います。

無線で中継すると、どうしても電波の減衰が起きますし
他の機器の使用周波数(チャンネル)の重複などで
伝送スピードが安定しない傾向があります。

有線であれば、ケーブルの物理的状態が悪くなければ
上記のような心配も不要ですので、配線が可能であれば
我が家でもやってみたいです。
(戸建なら各部屋にLAN端子付けられますもんね)
  • 2

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 635 件

メインルータとサブルータ(APモード運用)なら
有線で繋いだ方が良いですよ。
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

木造鉄筋かによっても違いますが、新しい無線lanで電波の強力なものにかえる、然し高価ですが
どこの部屋でもスマホをwi-hi
接続したいのであれば、新しい電波の強力なもに買え替え
然し固定場所であれば、
今あるので、無線ルータの近くであれば良いですか?
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

pcも無線にしたいのでしようか?
wi-fi接続 pcは有線と有るので
有線方がいいと思いました
スマホも無線であれば、電波の強いwi-fi無線ルータに変更すると良い
  • 6

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 259 件

新たにLANケーブルを施設するのが難しければPLCで接続するのも手ですね
コンセントLAN(PLC)
https://www.iodata.jp/product/lan/info/base/plc.htm#wifi03

速度は安定しますが、ノイズに弱いのがデメリットですが
  • 7
pasorin
pasorinさん
Gマスター

Qua tab PX au ベストアンサー獲得数 4 件

直接の回答になりませんが、アイ・オー・データ機器がある程度可視化する「Wi-Fiミレル」を公開しているので、弱いところを可視化して対処するのがよろしいのかと。
https://www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/

速度低下を避けたいならメッシュWiFiなんですが、高いですしねぇ。
  • 8

iPhone 7 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 3 件

【修正版】

こんにちは
仕事でアクセスポイント(以下:APと記載)の設置を何度かしました。

<<WiFi(アクセスポイント)の簡単な基本>>
●2.5GHz : 障害物にある程度強く、距離はそれほど。速度も5GHzより遅い場合が多い。
●5GHz : 障害物に弱い、距離に強く、速度も速い。

<<影響を受けやすい建材>>
コンクリート、金属製外壁

<<影響を受けやすい家電製品>>
電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機(稼働中)

<<ご近所とチャンネルバッティングに注意>>
各周波数別に、チャンネルが存在します。近くのAPと、このチャンネルが
被っている場合、正常に機能しなくなりますので、調査してご自宅APのチャンネルを被らないように変更することで、安定することが多いです。

<<アクセスポイント機器特有の不具合>>
長時間、電源が入れっぱなしのAPは誤動作することがあります。定期的に再起動(電源OFF/ONで大丈夫。起動するのにだいたい3分)をしてあげてください。おススメは1週間に1回。長くても1ヶ月に1回。
また、5年以上経過した機器も誤動作しますので、買い換えることで、より安定/快適になります。


おススメは「1」を試して、ダメなら「3」「4」で。配線できるなら「1」「2」で良いと思います。

■1:既存APを中継にして、2F階段付近に設置してみる。
   (可能ならば1Fと2Fの中間で2Fに近い方に。)

■2:「自分で配線できる方」有線で2Fに既存AP設置
   あまり速度が出ない場合は、2FだけAPを買い換え。

■3:「自分で配線できない方」1Fに新AP(ルータのAP機能をOFF)。
   この1台だけでテスト。

■4:「1Fの新AP1台ではダメな場合」ルータのAP機能をONに戻して、
   購入したAPを2Fで中継してみる(階段付近)。
   それでも速度で無い場合は両方新AP。(同モデルを推奨)

■SS:「自分で配線できないが、費用度外視(快適優先)」は、
   ルータAPをOFF、新1FAP設置。旧APを有線で使用したい場所付近に。(要配線工事)
   2Fで速度がでない場合の時だけ2FAPを後から買い換え。

以上です。
  • 9

iPhone 7 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 3 件

【訂正】

2.5GHz → 2.4GHz
  • 10

iPhone 7 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 3 件

【参考情報】
我が家の環境を追加しますが「AirMacシリーズ」は終息なのでご参考までに。

■環境:木造2階建て
2F中央に光回線+HGW(APはOFF)、1mくらい離れて棚上に「Apple AirMac Extreme」5GHz/2.4GHzで稼働
1F中央よりずれて同「Apple AirMac Extreme」5GHzのみの中継モードで稼働。

■速度テスト(iPhone11にて各アプリにてダウンロードテスト)
2F:すぐ近くは、~540Mbps 離れても200Mbpsを切らない。
1F(中継器あり):~160Mbps
 どこでも120Mbpsを切らない。家の外でも2~30mは届く(速度は急激に落ちる)
1F(中継器なし:テスト用):~200Mbps 離れると80Mbpsほどまで下がる。

※中継器が無い方が速いですが、あった方が安定する感じです。
 またWindowsPCノートやMacBookProなどでも計測しましたが、iPhone11の方が速かったです。(回線:NURO光/有線では900Mbps超えます。)

定期的に電源ON/OFFを繰り返しています。
そろそろAirMacは5年ほどたちますので、買い替えを検討中です。
(WiFi6を体感してみたいです。)
  • 13

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

有線が最強。
新たな機材を買うくらいならその金で電気屋にLANケーブル引っ張ってもらったほうがええじゃろう。
建物が自己所有に限るが。
賃貸ならPLCもありかの。30~40Mbps程度じゃが。
  • 11
oosuzu
oosuzuさん
ベテラン

ベストアンサー獲得数 3 件

お買い物をしない方向であれば、
プロバイダ~無線LANルータ(親機)~有線接続で子無線LANルータ(APモード)
ですね。ルータ間はCat5e(以上)のケーブルで繋いで下さい。

ちょっとお金かけても良ければ、Atermを2台買って、上の構成に。

もうちょっとお金かけても良ければ、
https://store.google.com/jp/product/nest_wifi
を数ヶ所にばらまき。
  • 12

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 362 件

2階までLANケーブルを伸ばしてそこもWi-Fiルータを設置する事が可能ならばそれが確実
でしょうね。

そうはなく1階に設置してある中継機の置いてあるポイントまでLANケーブルを引く
場合はあまり意味は無いかもしれません。

まずは中継機の設置場所や設置する高さを変えてみるのが良いかと思います。
スマホなどを利用したい場所とWi-Fiルータの置いてある場所の中間地点に中継機を
置くのが基本となります。

速度に関しては有線直結のパソコンでの速度を確認してからスマホ等での速度を
見るのが良いでしょう。
  • 14
せんとらる
せんとらるさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense3 lite(mineo(au))

皆様、回答ありがとうございます。

そもそもとして、
木造2階建て築40年弱。
そんな前に、こんな時代が来るなんて想定してないですよね^^;
今ならそうゆうことも考慮した作りになってるんでしょうね。

紹介いただいたアプリで電波の強さを測定しました。
木の扉や壁が複数枚あると、簡単に減衰していることが確認されました。
それが5Gであっても。
また、奥まった部屋でも有線でルーター同士を繋げた方が強いことも確認できました。

PLCという方法もあることは知りませんでした。
目から鱗です。
他にもお金かけるかけないで様々に方法があるのですね。
驚きでした。

今回に関しては私の所得も残業バンバンできる状況ではなくなり、
その分減っている為にそこまでお金も出せないと言わざるを得ません。
(いや、「その程度」で済んでいるのはラッキーと言えるかも)

まずは、LANケーブルを長くしてモデムとルーターの位置を離し、
中継器のある場所にそのモデムを移動させ、すると階段付近または
奥まった部屋のすぐ下の部屋に中継器を移動できるので、
それで、どうなるか見てみたいと思います。
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 362 件

>>15 せんとらるさん

うちも木造2階建てで築40年くらい経っていますが、NEC Aterm WR8750N-HP
1台で家全体電波が届きますね。
まあ、木造建てで電波が通りやすくそれほど広くないからなんでしょうけど(^^;

こちらはADSLモデムやWi-Fiルータを1階に設置し、パソコンは2階なので、LANケーブル
を階段を使って上まで伸ばしています。

無線LANでも安定感は良いのですが、有線接続出来るものは有線の方が安心感が
ありますね(^^ゞ

ちなみに、5GHz帯ですと壁などの障害物によって減衰しやすいので、敢えて
2.4GHz帯を使う様にされた方が安定して通信できるかもしれません。

まあこの辺りは環境によりけりなので色々試されると良いかと思います。(^^
  • 16