Q&A
解決済み

Wi-Fiに接続出来ない

出先のフリーWi-Fiに接続出来ず困ってます。
設定からのチェックは漏らさずやっているつもりなんですが、自動接続しません、というかスキャンが出来ないみたいに見えます。2台持ちのもう片方のmineoauのやつは普通に繋がります。謎です。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 104 件

可能性として、ZenFone側が5GHzのアクセスポイントに接続することが出来ない仕様になっています。
(iPhoneは可能。)

wifiには2.4GHzと5GHzがあり、
前者は干渉を受けやすいですが、広い範囲まで使えます。
後者は干渉を受けにくいですが、電波があまり飛びません。

後、安い端末はコストを削減するために、5GHzには接続できないものを採用しています。

なので、候補にも出てこないと思われます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの3件を表示

Pixel 6(au) ベストアンサー獲得数 3 件

>>5 ヨッシーセブンさん

ひとり言です。

WLANブリッジが名前の通り”ブリッジ”の機能だとすると、
11a(5GHz)のままブリッジされたら、Zenfone Max plus から繋がらないのでは???
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,470 件

Screenshot_20190119_175327_com.android.settings.jpg

>>6 bgoceanさん

その点は確認していませんでした。
試してみました。

私の端末の場合、添付スクリーンショットのように、テザリング親機として親機側が作るアクセスポイントの周波数を指定できるようになっています。
しかし、この設定は通常のWIFIテザリングにしか有効ではないようです。
アクセスポイント周波数を5GHzに設定しておいて、親機側のWIFI接続を、2.4GHzに接続していても、5GHzに接続していても、WIFIプリッジの親機として共有するアクセスポイントは、2.4GHzのものとなりました。

これはもしかするとバグなのかもしれません。
  • 7

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

ネットワークのリセットで改善するかも
  • 3

iPhone XS Max au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

フリーwi-fiの場合、アカウントとパスワードがどうなっているでしょうか?
マクドナルドwi-fiとかすかいらーくwi-fiで設定間違いないのに、接続できないことがあります。
複数端末で一つのアカウントを使おうとしたらそういうことになるのかな?と勝手に思ったりしてます。
フェイスブックアカウントとかツイッターアカウントとか変えて登録して接続しようとしても一台としか接続できないこともあります。
もう一台の方のwi-fi切って試してみてはどうでしょうか?
全然お門違いだったらすいません。
  • 8
ぎんうさぎ
ぎんうさぎさん・質問者
エース

>>8 やくもさん
アカウント登録は不必要なWi-Fiなのでやはり端末の固有のスペックがそうなのかも知れません。サーチしたリストは表示さますが肝心の繋ぎたいそのお店のやつはリストにありません、、ということは他の方の指摘の非対応規格が怪しいですね。そもそもWi-Fiに帯域種別があることを初めて知りましたww
  • 11
天井
天井さん
Gマスター

AQUOS sense4(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

ZenFone Max Plus (M1)
は5GHzに対応していないらしいですよ。

https://tel03.com/smartphone/zenfone/zenfone-max-plus-m1/
  • 9

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

Wi-Fi アナライザーのアプリをインストールして 2.4GHz と 5GHz の両方のアクセスポイントを確認してみればどういうのがあるか見えるかと思います。

あと、同じアクセスポイントでも 2.4GHz と 5GHz で接続するパスワードが違うという可能性もありませんか?
  • 10
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

フリーWi-Fiは2.4GHzだけか5GHzも対応している場合が普通で、5GHzだけと言うのは聞きません。
ZenFone Max Plus (M1) で他のSSIDは出て来るのに、対象となるフリーWi-FiのSSIDだけ出てこないということでよろしいでしょうか。
できれば、具体的なフリーWi-Fiサービスの名称を教えていただけると、回答が出やすいと思います。
  • 12
あいだの2件を表示
ぎんうさぎ
ぎんうさぎさん・質問者
エース

>>14 ヨッシーセブンさん
ありがとうございます、今度行ったら聞いてみますね、今日も繋がらないよ~って店員さんに聞いてはみたんですがあまり詳しくなさそうでわからないようでしたね、、
  • 15
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>13 ぎんうさぎさん
パチンコ屋さんですか。それなら5GHzだけ開放している可能性もありますね。でも、5GHz非対応の端末持っている人もおおいですから、2.4GHzも解放してくれるといいですね。

SOL26にアプリWi-Fiミレルを入れて「混雑」のタブにすると、パチンコ屋さんのWi-Fiが2.4GHzなのか、5GHzなのかはっきりします。

Wi-Fiミレル
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.wififinder&hl=ja
  • 16