マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
いつでもOK
Wi-Fi(2.4GHz帯)の干渉をできるだけ避けたい
画像1、2のなかで私の電波は赤いグラフです。青や黄など、他は近隣からの電波です。
ここではチャネル8にする画像1のパターンと、
チャネル11にする画像2のパターンを考えました。
はじめ画像1のようにチャネル8が適切かと思ったのですが、
青6と黄11の両側2つから干渉を受けるより、
黄11の1か所だけから干渉を受けるほうが影響が少ないのではないか?
と考るようにもなり、疑問です。
ググると、山と山の間のチャネルがいいという記事と、
重なる山は少ないほうがいいという記事と両方ありまして、
実際にみなさんはどのようにされているのかを
知りたいために質問させていただきました。
なお、心苦しいのですが回答いただきましたコメントに
すぐには返答できない場合が多々あると思います。
どうか長い目で見ていただけると幸いです。
8 件の回答
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 189 件
おはようございます。
僕はいつも自動にしてます。
調べる際はiMacのWi-Fiユーティリティを使用して最適なチャンネルを自動算出してもらってます。
ひでさんの画像の場合、ch14が最適ではないでしょうか?
802.11bのようなので、近隣の方もほぼ推奨chを利用されています。
拝見する限り、空いてるのは14chではないかと思います。
自宅ですと、ch状況はSSIDの数も多く(隠れてステルスもあると思います)、結構頻繁に変化してるため僕はあまり気にしないことにしています。
僕はいつも自動にしてます。
調べる際はiMacのWi-Fiユーティリティを使用して最適なチャンネルを自動算出してもらってます。
ひでさんの画像の場合、ch14が最適ではないでしょうか?
802.11bのようなので、近隣の方もほぼ推奨chを利用されています。
拝見する限り、空いてるのは14chではないかと思います。
自宅ですと、ch状況はSSIDの数も多く(隠れてステルスもあると思います)、結構頻繁に変化してるため僕はあまり気にしないことにしています。
- 1
iPhone 6s docomo(mineo(docomo))
家に据え置きしている機会が多いか、外出先に持ち歩くことが多いか、人が多い場所で使う機会が多いかで変わってくるかもしれません。
またSSIDから端末を推測したのですが、HWD15を使ってらっしゃるのでしょうか?
こんな記事もあります。
http://7mc.org/2015/01/12/hwd15-wifi-setting.html
アナライザはWifiのチャンネルを表示していますが、日常生活では電子レンジや無線のマウス・キーボード、コードレス電話子機、Bluetoothを使った機器などの干渉もあるので自動でもいいのかなーとも思います。
あと、どちらにしても干渉はあるので、比較的出力の低いものが集まってる方に寄せてチャンネル2もいいかなーと思ったりしますが。
またSSIDから端末を推測したのですが、HWD15を使ってらっしゃるのでしょうか?
こんな記事もあります。
http://7mc.org/2015/01/12/hwd15-wifi-setting.html
アナライザはWifiのチャンネルを表示していますが、日常生活では電子レンジや無線のマウス・キーボード、コードレス電話子機、Bluetoothを使った機器などの干渉もあるので自動でもいいのかなーとも思います。
あと、どちらにしても干渉はあるので、比較的出力の低いものが集まってる方に寄せてチャンネル2もいいかなーと思ったりしますが。
- 10
AQUOS sense7(mineo(全般)) ベストアンサー獲得数 2 件
>>10 たかのりさん
回答ありがとうございます。
はい。HWD15を2015年4月から使っております。webサイトのリンクありがとうございます。以前見たような記憶もありますが、改めて参考になりました。
そういえば以前使用していたNEC製モバイルルーターAterm WM3800R の時は
無線接続スピーカーとの同時使用でも問題は無かったのですが、
HWD15との同時使用ではブツブツと切れてしまいますので、
「機器の相性」の問題もあるのかもしれません。
これも問題の切り分けは今となっては(Aterm WM3800Rがもう使えないので)
できません^^;
掲載画像1,2ではチャネル2辺りは低い山ですが、
部屋のなかを移動すると他の山と同じくらいの山になっちゃいまして・・・悩み所です。
回答ありがとうございます。
はい。HWD15を2015年4月から使っております。webサイトのリンクありがとうございます。以前見たような記憶もありますが、改めて参考になりました。
そういえば以前使用していたNEC製モバイルルーターAterm WM3800R の時は
無線接続スピーカーとの同時使用でも問題は無かったのですが、
HWD15との同時使用ではブツブツと切れてしまいますので、
「機器の相性」の問題もあるのかもしれません。
これも問題の切り分けは今となっては(Aterm WM3800Rがもう使えないので)
できません^^;
掲載画像1,2ではチャネル2辺りは低い山ですが、
部屋のなかを移動すると他の山と同じくらいの山になっちゃいまして・・・悩み所です。
- 17
iPhone 12 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 28 件
ある時点で最適であっても、環境が変化するので、「自動」が良いと思います。
また、ch14は特殊なので、14固定は避けた方が良いかも知れません。
また、ch14は特殊なので、14固定は避けた方が良いかも知れません。
- 11
AQUOS sense7(mineo(全般)) ベストアンサー獲得数 2 件
>>11 ひみつ77さん
回答ありがとうございます。
そうなんですよね。部屋を移動したら山の高さが変わったり、
遠方の電波と思われる山が時々出てきたり、あります。
チャネル14は設定画面で設定ができない仕様です。
試してみたい気はありましたが、やめておきます。
自動設定だと以前、別室に移動すると
「ネットワークが切断されました。タップして再接続してください」
となる経験があり、チャネルが切り替わっていた事があります。
チャネル自動設定に使い勝手の悪さを感じ、手動にて使用しておりました。
もしかしたら別の問題でネットワークの切断が起きていたのかもしれませんが、
問題の切り分けが難しく試せていません。
久しぶりにチャネル自動設定も試してみようと思います。
回答ありがとうございます。
そうなんですよね。部屋を移動したら山の高さが変わったり、
遠方の電波と思われる山が時々出てきたり、あります。
チャネル14は設定画面で設定ができない仕様です。
試してみたい気はありましたが、やめておきます。
自動設定だと以前、別室に移動すると
「ネットワークが切断されました。タップして再接続してください」
となる経験があり、チャネルが切り替わっていた事があります。
チャネル自動設定に使い勝手の悪さを感じ、手動にて使用しておりました。
もしかしたら別の問題でネットワークの切断が起きていたのかもしれませんが、
問題の切り分けが難しく試せていません。
久しぶりにチャネル自動設定も試してみようと思います。
- 18
AQUOS sense7(mineo(全般)) ベストアンサー獲得数 2 件
>>12 Kanon好きさん
回答ありがとうございます。
やはりというか、チャネル1、6、11が埋まっていますので、入る隙がありません^^;
掲載画像では、チャネル1付近の山は低いのですが、部屋をちょっと移動すると同じくらいの山になったりします。
チャネル自動設定では以前、部屋を移動すると
「ネットワークが切断されました。タップして再接続してください」
となる経験があり、アナライザーで確認するとチャネルが切り替わっていました事があります。
以後、チャネル自動設定に使い勝手の悪さを感じて手動にて使用しておりました。
もしかしたら別の問題でネットワークの切断が起きていたのかもしれませんが、
問題の切り分けが難しく試せていません。
久しぶりにチャネル自動設定も試してみようと思います。
5GHz帯の対応機器が私持ってないので、まだしばらくは2.4GHz帯で頑張ります。
回答ありがとうございます。
やはりというか、チャネル1、6、11が埋まっていますので、入る隙がありません^^;
掲載画像では、チャネル1付近の山は低いのですが、部屋をちょっと移動すると同じくらいの山になったりします。
チャネル自動設定では以前、部屋を移動すると
「ネットワークが切断されました。タップして再接続してください」
となる経験があり、アナライザーで確認するとチャネルが切り替わっていました事があります。
以後、チャネル自動設定に使い勝手の悪さを感じて手動にて使用しておりました。
もしかしたら別の問題でネットワークの切断が起きていたのかもしれませんが、
問題の切り分けが難しく試せていません。
久しぶりにチャネル自動設定も試してみようと思います。
5GHz帯の対応機器が私持ってないので、まだしばらくは2.4GHz帯で頑張ります。
- 20