Q&A
解決済み

Lala call 料金支払い法法

先週末にmineo(docomo)にMNPしてきたばかりの新参者です。
Lala call 設定の中で決済方法の選択で「プロバイダー料金と合算」を選択すれば、mineo さんからの請求にLala call料金も合算される、との理解で正しいでしょうか?


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

LaLa Callは利用していませんが、
mineoを使っていること=自動的にマスター会員に分類
ということなら、そうではないでしょうか。

>マスター会員 eoまたはmineo回線サービスとの合算/クレジットカード

支払方法について教えてください。
http://support.lalacall.jp/usqa/service/charge/4203707_8178.html

>マスター会員
>対象 eoまたはmineoの回線サービスのご契約者さま

eoIDの会員種別(マスター会員、ファミリー会員、オープン会員)の違いは?
http://support.lalacall.jp/usqa/service/eoid/4203709_8180.html
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
招き猫@東京下町
招き猫@東京下町さん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 1 件

>>1

ありがとうございました。
Lala callのサイトに分かりやすい表現で書いてあったのですね。
プロバイダと言われて、たしかに、ソフトなのでmineo契約者以外でも使えるよね、と思ったところから、自分で迷路に入ってしまいました。
御礼までに、10MBとベストアンサーを差し上げます。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>4 招き猫@関東さん

チップをいただきましてありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
ベストアンサーもありがとうございます。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

はい、おっしゃるとおりです(*^_^*)
  • 2

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

初めまして。mineo へようこそ!

はい、それで合ってます。
合算されて引き落とされます。
  • 3