Q&A
解決済み

lalaコール料金改定について

来年2月から基本料金108円、無料通話分108円になるようですが、eo光利用者でかつmineoも契約している場合はファミリー会員でeoIDを取得しなくてもマスター会員の1eoIDでmineo端末分の電話番号が取得出来るようですが、それも電話番号分108円の基本料金がかかるのでしょうね
^_^


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 112 件

http://support.lalacall.jp/usqa/service/general/4203775_8176.html

おそらくそうでしょうね。
契約回線(050)分に108円、無料通話も108円ですね。
mineo複数回線契約(1eoID)に対応して使い回せるってだけで(・ω・)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>1 バグ夫さん

こんなんだったら3桁の緊急電話も掛けられるようにして欲しいですね〓️
  • 6

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>6 またいちさん

この辺りは設備や機能向上の原資となって利用可能となれば今は解約した人も戻ってくるかも知れませんね。

ただ緊急電話の場合きちんと伝わる品質かも大事になってきますね。場合が場合だけに…聞き取れないじゃ洒落にならないので(^_^;)
  • 7

ZenFone 2(ZE551ML)(mineo(docomo))

ガラケーとデーター用スマホとの2台持ちですが、ガラケーだけの時でも殆どの月が100円以下だったので、有料になった時点で即解約します。毎月の使用料が無料で、いざとの時のためにLaLaコールに入ったのに残念です。
  • 2
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>2 けんた3ださん

課金即解約されますか?

私は毎月平均で300〜1000円までぐらいなので、そのまま利用しようかとは思ってます。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

またいち さん
こんにちは
金額は少ないですが、まさに青天の霹靂ですね。
「2017年2月1日から月額基本料100円へ価格改定(無料通話100円分付き)をいたします。」
と、ありますから、絶望的です。
http://lalacall.jp/eo/
上の方の「eo光ユーザーは、月額基本料無料」を見た時には、希望が見えたのですが・・・
  • 3
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>3 fuji-minecoさん

月額基本料無料は目を引きましたが、基本料とるのだったら緊急の3桁電話も掛けられるようにして欲しいですね〓️
  • 5

ZenFone 2(ZE551ML)(mineo(docomo))

>>3 fuji-minecoさん
記載のHPではまだ「eo光ユーザーは、月額基本料無料」と記載されていますが、料金改訂発表をした時点で「来年1月までは無料」との言葉をいれるべきと思います。
  • 8