Q&A
解決済み

IPhone7 SIMフリー

初めて投稿します。
現在、AU IPhone5s を使用中。
先日、AプランnanoSIMにて申し込み完了となりSIMの到着を待ってから
11/1に切替準備をしていた段階で
昨日・・・端末を落としてしまい画面にヒビが入ってしまいました。

修理することも考えましたが
この機会で新しい端末にしようかと思い
IPhone7を候補したのですが
昨日サポートに電話をして内容確認したところ
IPhone7は通信はできるけど通話ができませんと言われました。

もし端末を購入するならapplestoreからSIMフリーのIPhone7を購入しようかと
考えています。

サイトでの動作確認を再度確認したところ
https://king.mineo.jp/upimages/view/magazine_section_image/35784/fullsize
ここをみると音声が〇になっていますが
SIMフリーの端末を購入しても申し込みしたnanoSIMでは使用できないのでしょうか?

色々調べて聞いたりしていて
よくわからなくなってしまった為
教えて頂きたいと思います。

よろしくおねがいいたします。

みつはっこ
レギュラー

さとさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone XS Max SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 36 件

この件、先日からずっとマイネ王で物議をかもしている問題なのです。

まず、ご質問に記載されているURLの表は、恐らく事務局の記載ミスです。
正式には、SIMフリーiPhone7/7plus と、mineo Aプラン nano SIMは、音声通話「×」のはずです。
サポートの方が言っている内容が正しいはずです。

記載のページが3か所ありますが、①と③は「×」。②番だけ「〇」です。(みつはっこ さん記載のURL)
また①のコメント中でも「×」と繰り返し書かれていますから、②番が「〇」になっているのは記載ミスの可能性が高いです。
https://king.mineo.jp/magazines/special/430
https://king.mineo.jp/magazines/special/427
http://mineo.jp/device/devicelist/au/

現象としては、一部の端末で音声通話が出来ない状態が発生している様子です。
でも、多数のユーザーさんから、Aプラン nano SIMで音声通話が出来ているという報告が上がっています。
全て正常に動作しないと「〇」には出来ないので、公式には「×」印となっているようです。
事務局では、現在鋭意調査中という状況のようです。
上の①番の記事のコメント欄に色々な情報が載っています。

という訳で、みつはっこ さんがお持ちの、Aプランnano SIMで、iPhone7が音声通話できる可能性は、確率的には高そうですが、絶対とは言えないので自己責任で使用してみるしか無さそうです。

自己責任で問題があるとすれば、例えば、もしもSIMが故障していた場合、動作確認済端末ではSIM交換してもらえると思いますが、対象外の端末では応じてもらえない可能性があるかも知れません。
他にも、異常動作でサポートに問い合わせても、対象外の端末では答えて貰えない可能性もあります。

その辺りが心配でしたら、変更手数料がかかりますが、AプランVoLTE SIMか、Dプランnano SIMへ変更される方が良いと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6