Q&A
解決済み

通話料について

この9月にマイネオに仲間入りさせて頂きました♪

通話料について質問ですが1ヶ月のうち2回ほど実家に電話をします。それ以外はほぼ通話は発生しません。
両親には携帯がなくNTT固定電話しかないためこちらからの通話料が気になり余り長く話せません。
こういった場合少しでもお得なアプリとかありますか?それともたったこれだけならばアプリ等に頼らず通常で使用するしかないでしょうか?


9 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 4 件

対固定ということですので、安くて使いやすいのはズバリ

ブラステル!

通話料は基本的に最安値クラス、グーグルプレイにアプリがありますから、インストールして使えますよ。
(viberは遅延が大きくて…)


++++++++++++
ここからは、IPフォンの防災対応のお話。
(地方にお住まいならば無視して下さって結構です。)

もし首都圏にお住まいなら、災害時を考えて、P2P(分散処理します)タイプのブラステルやスカイプ、ハングアウトなどから選ぶ事をおすすめします。

自社サーバーで全てを集中処理するviberやLINEは、熊本のような地方都市災害では繋がりましたが、3000万人の通話需要が発生する首都圏の災害時には対応できない可能性が高いと思われます。(特にLINEは利用者が多い上に全通信が韓国内のサーバーを経由するので条件は一番厳しくなります。)

使いやすさからブラステルをおすすめしていますが、非常時の堅牢性、復旧能力まで考慮すると…

1.有事には世界各地から 24時間リレーで緊急対応を続ける、グーグルの「ハングアウト」

2.言わずと知れたPC界の巨人、MSの「スカイプ」

どちらもメンツをかけて非常時に臨むでしょうから、他よりは、より安心だと思います。予備端末に防災用としてインストールして、一通り設定しておくのもありかもしれません。

もしよろしければ、ご参考になさってみて下さい。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>8 wagamiさん
こちらにも書き込みありがとうございます!
いろんなアプリのある中で値段だけではなく環境、安全、安心というのを兼ね備えているのは言うことなしですね!調べてみます~♪
  • 18

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

プレフィックス電話を利用すれば、スマホの通話料を半額に出来ます。
有名なものだと、楽天電話とG-CALLがあります。

http://sim-smartphone.net/call-app/2337/
  • 1
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>1 所沢条司さん
回答ありがとうございます。
IP電話のようなものでしょうか?
楽天電話というアプリを使えばプレフィックス電話になるのかな?
楽天会員なので楽天電話は気になります。調べてみますね。
  • 11
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ラインお使いですか?ライン電話も固定電話にはかなり安くすみますよ。
私は固定電話にはライン電話のみ使います。
  • 2
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>2
LINEは使用しています。相手が携帯ならLINEを使っていますが固定電話へも出来るんですか?
通話料を支払う際はどうするのか気になります。
  • 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>12 るりぽんさん

今はLINE outというみたいですね。
前もってチャージしておくと2円/分から固定電話はokですね。
  • 19

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

Lalacallを使えば一般固定電話に対しての通話料は、3分8円とかなり安くなります。

ただ、現在は基本使用料がかかりませんが、来年の2月から月100円(100円の無料通話付)の基本使用料がかかってきます。毎月100円分以上の通話(37.5分)をされるならお得になりますね。「通話料が気になり余り長く話せません」は解消されるのでは?

ただしIP電話ですので、利用環境によっては通話品質が悪くなることがありますので、基本料がかからない今のうちに試してみられてはいかがでしょうか?
  • 3
あいだの1件を表示

AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー(mineo(au))

>>13 るりぽんさん
私もLaLa Callを使っています。値上げしてあれ?とは思いましたが、基本料の100円位は使っていたのでこれまでと同じです。
固定電話相手だと3分8円で全国一律、鬼のように安いですが、ネットを経由しているので状況次第で音質が悪くなったりすることもあります。
激安なので私は我慢していますが。
  • 25
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>25 praterstern_wienさん
音質の問題が出るのですね。チェックしてみますね!
  • 26

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

ご自宅の環境がわからないので、的外れですが....
おそらく、ご自宅はいわゆる 090...番号の機器だけなのですかね?
わたしは、eo光ユーザで当然電話もeo光電話です。
それで、全然気が付いていなかったのですが、わたし、細君それぞれの
実家(福井県の嶺南地区)が何時の間にはeo光になっていて、
双方電話は0円になっていました。。。。明細書見てビックリ!
品質の問題はあるかもしれませんが、LaLaCallでかけても無料です。
いずれにしても、双方、通話品質気になさらなければLaLaCallがお勧めと思います。
まとはずれで御免なさい。。。
  • 4
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>4 かねやんさん
実家は昔ながらのNTTでeoとかではないので契約を変えるとなれば面倒になります。
それが1番いいのですけど..
lalacall試してみますね。
ありがとうございました。
  • 14

HUAWEI P9 lite(SIMフリー)(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

初めまして♪
viberというアプリはいかがですか?
https://viber.co.jp
通話品質には賛否両論あるようですが、固定電話にも通話料無料です。

ただいつまで通話料無料で使えるのか明確にされていないことと、
非通知と表示されてしまう場合があるようです。
  • 5
あいだの1件を表示
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>5 あやらんらんさん
無料なんてすごいですね!
知らなかったです!
ありがとうございました。
  • 15
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>7 wagamiさん
詳しい追記ありがとうございました。
地方ではないのですが山手なのでわからないです。だから試してみる価値はありますね!
  • 16

iPhone 5s au medal ベストアンサー獲得数 16 件

実家には固定電話のみで、他には何もないという前提でお話しますけど、docomo端末やSIMフリー端末でLINEモバイルなんていうのはいかがでしょう?

端末の準備や、設定は、るりぽん 様がやる事になるかとは思いますが、

・テキスト及び音声メッセージの送受信
・スタンプ、画像、動画・その他ファイルの送受信
・無料通話、ビデオ通話

これらがカウントフリーでできるみたいですので、時間を気にしないで通話できそうだと思うのですが・・・


注意点もありまして、
・御両親が、スマホをどれくらい使えるのか
(LINEの着信に応答できるか?)
・るりぽん 様自身がLINEに抵抗あるかないか


マイネ王でLINEモバイルを勧めているのも変な感じですが、コスパがいい端末を入手できれば、導入費用も抑える事が可能かと・・・

自分が契約しているわけじゃないので、参考程度に見ていただければ幸いです・・・
  • 6
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>6 ぽんた@さん
一時便利だから欲しい!という時はあったのですが教えるのが大変でそれ以上は勧めずです 笑
家が近ければもっと教えてあげられるのですが時間も厳しくて。
ありがとうございました。
  • 17

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

るりぽん さん、初めまして。mineo へようこそ!

通話料金は気になるところですよね。

私も殆ど通話しませんが、通話が高額になるのではと心配で La La Call にしてみました。
多少遅れて聞こえるのはまあいいとして、音が聞き取りにくかったり、切れたりしたので、使いにくく思えました。
でも一般固定電話への通話料は3分8円と格段に安いので、金銭面を気にせず使える気安さはあります。
使ってみないと良し悪しは分かりませんし、試しに使ってみてはいかがでしょうか。
来年2月には有料化されますが、それでもとても安価です。それまではユニバーサルサービス料3円と使った分の通話料で済みますし、試される価値はあると思います。

私の場合、全くというほど通話をしない事が分かったので、万が一ならば楽天でんわ(10円/30秒)で充分かなという感じです。
  • 9
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>9 Mikenekoさん
はじめまして♪よろしくお願いします♪

たくさん書き込みがある中で楽天電話は試してみようと思いました。
値段、環境、通話の良さなんかもちゃんと見てみますね。
ありがとうございました。
  • 20

medal ベストアンサー獲得数 112 件

2回なら…恥を忍んでかけ直してもらう(笑)
  • 10
あいだの2件を表示
るりぽん
るりぽんさん・質問者
ベテラン

iPhone 12 SIMフリー(mineo(au))

>>22 バグ夫さん
カード所持者です。
楽天ポイント2倍はうれしいかも!
  • 23

medal ベストアンサー獲得数 112 件

>>23 るりぽんさん

1時間話したとして1200円(税別)ですから楽天カードだと楽天ポイントは24ポイントですね(^_^;)
イラッとする期間限定ポイントでもないですし(笑)
  • 24