Q&A
解決済み

通話料について

この9月にマイネオに仲間入りさせて頂きました♪

通話料について質問ですが1ヶ月のうち2回ほど実家に電話をします。それ以外はほぼ通話は発生しません。
両親には携帯がなくNTT固定電話しかないためこちらからの通話料が気になり余り長く話せません。
こういった場合少しでもお得なアプリとかありますか?それともたったこれだけならばアプリ等に頼らず通常で使用するしかないでしょうか?

るりぽん
ベテラン

wagamiさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 4 件

対固定ということですので、安くて使いやすいのはズバリ

ブラステル!

通話料は基本的に最安値クラス、グーグルプレイにアプリがありますから、インストールして使えますよ。
(viberは遅延が大きくて…)


++++++++++++
ここからは、IPフォンの防災対応のお話。
(地方にお住まいならば無視して下さって結構です。)

もし首都圏にお住まいなら、災害時を考えて、P2P(分散処理します)タイプのブラステルやスカイプ、ハングアウトなどから選ぶ事をおすすめします。

自社サーバーで全てを集中処理するviberやLINEは、熊本のような地方都市災害では繋がりましたが、3000万人の通話需要が発生する首都圏の災害時には対応できない可能性が高いと思われます。(特にLINEは利用者が多い上に全通信が韓国内のサーバーを経由するので条件は一番厳しくなります。)

使いやすさからブラステルをおすすめしていますが、非常時の堅牢性、復旧能力まで考慮すると…

1.有事には世界各地から 24時間リレーで緊急対応を続ける、グーグルの「ハングアウト」

2.言わずと知れたPC界の巨人、MSの「スカイプ」

どちらもメンツをかけて非常時に臨むでしょうから、他よりは、より安心だと思います。予備端末に防災用としてインストールして、一通り設定しておくのもありかもしれません。

もしよろしければ、ご参考になさってみて下さい。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8