解決済み
海外での090音声通話について
- 音声通話
- iPhone SE SIMフリー
- mineo(docomo)
初めまして。
私は現在、090の通話が利用できるdocomoのプランに入っています。
今度海外へ行くのですが、いま日本で使っているmineoのSIMを入れたそのまま、090の音声通話を海外でも利用することはできますでしょうか?
実際には、現地でWi-Fiルーターをレンタルして、Wi-Fi下でデータ通信はもちろん、通話もLINEなどでする予定です。
ただ、090にかかってくる着信を確認できるのなら、それで構いません。
またその場合、どこでもWi-Fiを利用できるような国ですから、mineoの海外用プリペイドSIMはとくに必要とならないものなのでしょうか?
なにぶん初心者で、要領を得ず、用語なども間違えているかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
3 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
>>6 bidulgiさん
通話についてですが、韓国で使用する場合だと、日本向けの発信が1分125円です。日本からの着信は70円です。韓国国内の電話への発信は1分50円です。SMSの発信は1通100円です。
着信1分70円を何と考えるか、無駄話しなければ許容範囲と言えないこともないですかね。今韓国にいるから後はメールでとか言ってすぐ切ればいいかもしれません。
そうでなければ、 dehi2 さん も言われているように、あらかじめ050電話アプリを入れて行かれるのがよいと思います。
mineoのsimではデータ通信ができないので、データ通信については、お話のようにモバイルWiFルーターのレンタルが安くつくようですね。
参考までに、こういう情報もありました。
「LTE無制限!韓国お得WiFiルーター快適ネット」
http://igamoba.jp/?p=5152
通話についてですが、韓国で使用する場合だと、日本向けの発信が1分125円です。日本からの着信は70円です。韓国国内の電話への発信は1分50円です。SMSの発信は1通100円です。
着信1分70円を何と考えるか、無駄話しなければ許容範囲と言えないこともないですかね。今韓国にいるから後はメールでとか言ってすぐ切ればいいかもしれません。
そうでなければ、 dehi2 さん も言われているように、あらかじめ050電話アプリを入れて行かれるのがよいと思います。
mineoのsimではデータ通信ができないので、データ通信については、お話のようにモバイルWiFルーターのレンタルが安くつくようですね。
参考までに、こういう情報もありました。
「LTE無制限!韓国お得WiFiルーター快適ネット」
http://igamoba.jp/?p=5152
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 7
iPhone XS SIMフリー(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 25 件
090番号は本家ドコモでないと海外ローミングによる着発信できないと思います。
IP電話(050番号)のアプリを入れ契約すれば、海外でwifi下でも090とは別の050番号で使用できる可能性があります。
私がアプリを入れ契約してるLaLacallとSmartalkはともに圏外などの不在着信時もemailで即座に通知案内が入ります。
前者はアンドロイドで、後者はiPhone5Sで使っています。
ただ、090番号ほど安定感がないので、050着信があった場合、呼び出し音が鳴らなかったり、鳴りっぱなしでアプリが暴走したりする場合があります。
通話音質もよくない場合もあります。
アプリと端末の相性もあります。5SとLaLacallの組み合わせは私は諦めました。
参考にして下さい。
IP電話(050番号)のアプリを入れ契約すれば、海外でwifi下でも090とは別の050番号で使用できる可能性があります。
私がアプリを入れ契約してるLaLacallとSmartalkはともに圏外などの不在着信時もemailで即座に通知案内が入ります。
前者はアンドロイドで、後者はiPhone5Sで使っています。
ただ、090番号ほど安定感がないので、050着信があった場合、呼び出し音が鳴らなかったり、鳴りっぱなしでアプリが暴走したりする場合があります。
通話音質もよくない場合もあります。
アプリと端末の相性もあります。5SとLaLacallの組み合わせは私は諦めました。
参考にして下さい。
- 1
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
着信できますよ。
ただし、日本国内と違って、着信した側にも通話料が掛かります。1分当たり百数十円が普通です。
「MVNO様のサービスをご利用される方へ」
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/user/
こちらからご自分が出かけられる先を検索で選んで、料金をご確認ください。
ただ海外旅行と書かずに、、例えば香港とか、台湾とか、インドネシアとか、ハワイとか、具体的な国名や都市名をお書きになって質問すれば、細かいアドバイスが皆さんからなされると思います。
ただし、日本国内と違って、着信した側にも通話料が掛かります。1分当たり百数十円が普通です。
「MVNO様のサービスをご利用される方へ」
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/user/
こちらからご自分が出かけられる先を検索で選んで、料金をご確認ください。
ただ海外旅行と書かずに、、例えば香港とか、台湾とか、インドネシアとか、ハワイとか、具体的な国名や都市名をお書きになって質問すれば、細かいアドバイスが皆さんからなされると思います。
- 3
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
>>4 dehi2さん
データ通信は確かにできないですよね。
「mineoは海外旅行で利用できる?国際ローミングや通話料の注意点まとめ」
http://androidlover.net/mineo-overseas
こちらに詳しく解説されていました。
データ通信は確かにできないですよね。
「mineoは海外旅行で利用できる?国際ローミングや通話料の注意点まとめ」
http://androidlover.net/mineo-overseas
こちらに詳しく解説されていました。
- 5