Q&A
いつでもOK

登山などアウトドアでのmineoのつながり具合について

登山にスマホを持っていたのですが、音声通話がつながりません。「docomoなら繋がるよ」と山小屋の人に言われて、4Gだめでもアンテナバリ3ぐらいなら繋がるだろうと思ってもダメでした。田舎に行くと通話先を認識するのに時間がかかるのか、無音がしばらく続いて呼び出し音がなります。mineoって都会向きなのですか?登山などに持って行く方、状況を教えて下さい。

yamate2仙人
レギュラー

yamate2仙人さんのコメント
yamate2仙人
yamate2仙人さん・質問者
レギュラー

>>7 しんかんさん

ありがとうございました。
ガラケーは、押し入れの何処かにあると思うのですが、auなんです。
スマホに「山と高原地図」を入れて、現在位置を把握するのに使うことがありまして(雪山です)、カメラ代用としても使っていましてスマホから離れられません。アンカーのバッテリーが意外と重くて、テントの中で充電していると馬鹿らしくなって来るのですが、ガーミンのGPSも使わなくなるほど便利なんです。100%単独なので遭難時にどうやって連絡をとるか悩んでいます。
  • 10