Q&A
いつでもOK

登山などアウトドアでのmineoのつながり具合について

登山にスマホを持っていたのですが、音声通話がつながりません。「docomoなら繋がるよ」と山小屋の人に言われて、4Gだめでもアンテナバリ3ぐらいなら繋がるだろうと思ってもダメでした。田舎に行くと通話先を認識するのに時間がかかるのか、無音がしばらく続いて呼び出し音がなります。mineoって都会向きなのですか?登山などに持って行く方、状況を教えて下さい。

yamate2仙人
レギュラー

しんかんさんのコメント

iPhone 5s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

山に入るときは、お古のdocomoFOMA(ガラケー)にSIMを挿しかえて持っていきます。そうです、通話&SMS専用です。

山での生命線は緊急電話とトランシーバですから、ネットは目を瞑ります。
山の中までスマホ中毒にならなくてもいいかなと(←これは自分への言い聞かせ・・・)

ガラケーのメリットは、
・電池もちがいい
・落としても、少々水にぬれても大丈夫
・万一壊しても、安いから諦めがつく
です。
  • 7