Mineoが圏外になります。
- 音声通話
- iPhone 14 Pro
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- iOS
海外在住なのですが、契約してから今まで日本帰国時に主回線、副回線を切り替えて2枚SIMで使っていました。
シンガポールにいても日本からの電話着信はできるようにしていて、今までは出来ていました。
前回の日本帰国は2024/12/9-2025/1/10でした。
シンガポールに戻ってから今まで通りデータを副回線から主回線(シンガポールのデータプラン)
にして使用しているのですが
日本の携帯が圏外になっていることに気づいて、よく考えたらショートメッセージもずっと届いていません。
どうしたら良いですか?
iPhone15
ベストアンサー獲得数 341 件
副回線とはmineoの事ですよね。
圏外になっているのは変です。
設定→一般→VPNとデバイス管理にmineoのAPN構成プロファイルはインストールされていますか?
もし、違和感があるなら上記APN構成プロファイルを一旦削除して、設定→モバイル通信→モバイルデータ通信でmineoを選択してから、再度APN構成プロファイルのインストールを試みてください。その後、機内モードのオン/オフ若しくは再起動を行なってください。
》ネットワーク設定
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
- 3
Mi 11 Lite 5G(docomo)
ベストアンサー獲得数 68 件
日本から戻った時に、データ通信を副から主に切り替える前に、シンガポールのSIMのプロファイルをインストールしたとか。
(mineo SIMに他のプロファイルがあたってる状態)
その後、データ通信をシンガポールSIMに切り替えたけど繋がらなくて、再度プロファイルをインストールしたとかだと、可能性高いのですが。
一度データ通信をmineoに(重要)した上で、プロファイルを確認し、mineoでないなら削除。(ネット使わないならmineoのプロファイル入れる必要はない)
その後、データ通信をシンガポールSIMにした上で、機内モードONOFFもしくは再起動
で治りませんかね?
- 4
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
au系のpovo回線も、圏外になることが多いです。
mineoは、データ通信を海外では使えず、電話、SMSのみ使えますが、そうなると回線貸出元のauに何か問題があるのではないかと思っています。
povoも持っているのですが、これも圏外になることが多いです。
私はdプランがもともとの主回線で、aプランが圏外になっていても特に困らないので、放置しているので、あまり参考にならない情報ですが、再起動、SIMの抜き差しなどしてみてはどうでしょうか?
- 6
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
日本に居たときと同じ状況に一度戻してみてはどうでしょうか?
モバイルデータ通信の指定をmineoにする
または
シンガポールのSIMをオフにしてみる
などです。
余談ですが、物理SIM2枚仕様のものは、eSIM未対応ですね。私は中国版iPhone16pro maxを持ってます。
eSIM仕様が初搭載されたXSの頃は、物理SIM2枚のほうが使い勝手が良いと思っていましたが、今だとeSIMが使えるほうが便利だと思うようになりました。
- 16
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
- 20
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
- 9
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 695 件
iOSとなっていますからiPhoneだと思いますが、モバイル通信で「副回線」のところをタップすると、「ネットワーク選択」が「自動」になっていると思うので、一旦そのチェックを外してください。
手動の状態にしていると、何社かつかめる通信事業者の名前が表示されると思いますが、まずはその中の「Mobile One」を選択してみてください。それで「副回線」にアンテナが立つか確認してみてください。(機内モードのオン・オフをやってみるとよいかもしれません)
数分たってもアンテナが立たなければ、今度「StarHub」で同様に試してみてください。
auは、シンガポールでは主に「Mobile One」「StarHub」と契約しているようです。(画像参照)
- 11
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 695 件
ここら辺の接続の理屈は、
「携帯電話はどのようにつながるのか? 「圏内」になるためのステップ」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1707/18/news123_2.html
に詳しく出ています。
まず真っ先に前回接続した基地局を探しにいって、それが見つからなければSIMカードにメインとして書かれている基地局を探しにいき、それでも見つからなければローミング先として指定されている基地局を探しに行くという順番です。auがシンガポールで提携している通信会社まで行き着くのに結構時間がかかって、その間はずっと圏外のままとなるという理屈のようです。
- 12
iPhone SE (第3世代)(docomo)
世界で最強なのは、やっぱり「ドコモ」です!!
- 18
iPhone SE (第3世代)(docomo)
- 22