Q&A
解決済み

電話だけできなくなりました iPhone12 mineo Aプラン eSIM

t-ushi
t-ushiさん
マスター

1E0EFEA1-060A-4179-8F03-2653786EC5C8.jpeg

◆状況
子供(成人です)に使わせているiPhone12で、アンテナピクトが数日前からグレーになっていると言われました。
モバイル通信もできないんじゃないかと確認したところ、モバイル通信はできています。通信量も確認できました。
電話だけができません。
発信 111に架電すると「接続できませんでした」になります。
着信 他の電話から架電すると「電波がはいらないところにおられるか電源が入っていないためかかりません」になります。

子供は「なにもしていない」と言っています。往々にしてこういう時のなにもしていないは信用できませんが、子供は私と違ってスマホや通信回線そのものに興味を持ってないのと、状況をみた感じでは、なにもしていないようでした。

◆過去に電話はできていた
2024/2/25にUQからmineoにMNPしました。
mineo AプランのeSIMです。
その日に111につなぎテストしています。
電話アプリの通話履歴をみたところその後2/26と3/19に電話を使っています。
3/19の電話は私が頼んだお店の予約の電話で、通話中に質問されましたし、先週お店には行きましたので、3/19までは気のせいではなく通話はできていました。

327A838D-B64D-4135-B3D0-5138095973E5.png

◆確認したところとやったこと
通信はできています。3/19以降に利用状況に変化があった様子もありません。

設定-モバイル通信の確認
UQはプラスチックSIMでしたが抜いているのであるのはmineoのeSIMのみです。

設定-モバイル通信-mineo-音声とデータ
5Gオートでしたが4Gにしてみましたが改善せず。

設定-モバイル通信-mineo-自分の電話番号
「自分の電話番号」の欄そのものが表示されていないのですが、これは仕様でしょうか。

mineo Aプランのプロファイルの削除とインストールを2回やりましたが、改善しませんでした。

なおLINE通話で通話はできており、スピーカー云々は今回の範疇ではありません。

◆どうしたものか
ほとんど電話しないのですぐ困ってはいないのですが、昔から女性だから念の為と110できる回線にしていました。幸い使ったことはないですが、そのままにしておくわけにもいかず、復旧させたいです。
mineoは長く使っていて、eSIMも昨年妻の回線で使っていました。
「最初から使えないのではなく、途中で電話が使えなくなった」という状況がよくわかりません。
eSIMの再発行で改善されるならやりたいと思いますが、確信が持てません。

どうぞよろしくお願いします。


10 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 114 件

①機内モードON/OFF後→テストコール
②再起動後→テストコール
③APN構成プロファイルを削除した状態で→テストコール
④再起動後→テストコール
⑤ネットワーク設定のリセット→テストコール
⑥再起動後→テストコール
(テストコール後、通話出来る事例が数件あるので、何かにつけテストコールしてみましょう)
それぞれの時のアンテナピクト📶の状態も常に確認下さい。

【最終的には】
・(mineoコインを使って)物理SIMの再発行
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 9

iPhone 12 mini(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 13 件

まだ試していなければ、

(1)電源断してから電源投入

(2)機内モードONにしてから機内モードOFF

をお試しください。
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

OSのアップデートとかをされてはないですか?
私もXSをeSIMをmineoのAプランで使ってます。先日、物理SIMの方を、ワイモバイル→UQにMNPした際に、UQでの通信(通話含む)が出来なくて、UQの物理SIMとのデュアルSIMを断念した経緯があります。
何かしらのトラブルが生じている様に思います。原因までは特定出来ていないですが、、
  • 2
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>2
その際も、店員曰く、UQにはAPN構成プロファイルの設定が必要だとか、、eSIMのAプランの無効化&APN構成プロファイルの削除、再設定とか、色々試しましたが無理で、ネットワーク設定の初期化まではせずに諦めました。
eSIMのAPN構成プロファイルの設定をして、mineoの通信が出来る様に戻して、別のワイモバイルの物理SIMはすんなり動作できましたので、現在は元のデュアルSIM状態には復旧出来ています。
なので、UQのSIMとmineoのAプランeSIMと、(推定ですが)iOSのバージョンで、問題が起こっているのでは?と思っています。
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>4
ひとまずは(昔ほど、通常の音声通話が重視されない状況ですし) LINE電話などの代替手段でやり過ごし、改善されるのを待たれるのが良いかと。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

通信できているのはWi-Fi接続だからではありませんか?アンテナが立っていないので、電話もモバイルデータ通信もできないはずです。

「ネットワーク設定のリセット」をお試しください。「ネットワーク設定のリセット」はWi-Fiの設定も消えますので再設定をお願いします。

eSIMで電話が表示されないのは仕様です。iMessageの設定をして、アクティベートが終了すると電話番号が表示されるようになります。
  • 3
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,072 件

>>3
mineoのeSIMが原因かどうかは、povoのeSIMを新規契約して検証してみてはいかがでしょうか。今日契約すると、多分明日までにはpovoが使えるようになるでしょう。
ただし、iPhone 12なのでeSIM同士のデュアルSIMはできません。mineoをオフにしてpovoをオンにします。APN構成プロファイルは削除してください。
  • 10

medal ベストアンサー獲得数 231 件

MNPから約一か月に発生ですのね。
MNP後からは設定を変更していないとしますと、ネットワーク利用制限とか関係あるのかしら。
(思い付きで適当に言ってます)
  • 6

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

IMG_1246.jpg

設定→一般→情報の欄はどのように表示されていますか。

アンテナが立っていないんだから「ネットワーク」は当然「使用できません」になっていると思います。

他のキャリア、IMEI2、ICCID、MEIDの欄はきちんと表示されていますでしょうか。

eSIMだと、SIMが壊れるというのは普通あり得ないですよね。もしもきちんと表示されていないのであれば、やはりiPhone本体の故障でしょうかね。

表示がきちんとされているのであれば、まずはネットワーク設定をリセットでしょうかね。
  • 7
金太郎22@さくら🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 13(docomo) medal ベストアンサー獲得数 255 件

おそらく、ネットワーク設定のリセットを実行すると回復すると思われます。

これでもダメなら、iCloudにバックアップを取ってから
初期化してバックアップから復元してください。
eSIMまで初期化しないように出来ます。注意が必要です。
無料のiCloudの容量が足りない場合は、月130円の50GBへの増量を一時的に契約してください。

初期化してもダメなら初めてeSIMの再発行になりますが
費用がかかるのでPOVOへのMNPをお勧めします。
  • 8

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 237 件

IMG_0987.jpeg

少し気になった点です。
Wi-Fiをオフにしても通信できますか?
添付画像の通信回線は[ au 4G ]となってますか?
  • 11
t-ushi
t-ushiさん・質問者
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

皆様
ありがとうございます。
eSIM再発行して解決しました。
賭けでしたが、eSIM再発行をして、当日再発行されましたので、前のを削除、回線切替、新しいのを設定したところ、アンテナピクトがグレーから黒に戻り、111もできて、解決しました。
原因はわかりませんでしたが、それは目的ではないので、本件クローズします。ありがとうございました。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 114 件

ベストアンサー選定ありがとうございます。
  • 13