Q&A
いつでもOK

楽天電話とGコール

mo
moさん
ベテラン

通話アプリで楽天でんわを常用していますがGコールも気になっています。
楽天が10円+税のところGコールは10円。

海外経由で消費税分安くはなっていますが実際使われている方に質問ですが使用感はいかがでしょうか。

またアプリのフリーズしやすいかも教えて下さい


5 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

https://king.mineo.jp/my/3d22dd4c77a83862/reports/2982

こちらも参考にしてください。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

品質は大差ないと私は思います。
G-CALLはNTT系固定電話以外であれば番号通知可能、楽天でんわはドレでも番号通知可能。

G-CALLは初回100ポイントもらえますし、誰かから紹介コードもらえばさらに数百点もらえます。手続きすれば通話に使えます。

もちろん2社あるいは多社併用可能です。
  • 2

iPhone 6 Plus SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

両方使っていますが、音質等については差はないと思います。
アプリもフリーズの経験はありません。(iOSで使用)

あと、細かい事ですが楽天電話は相手の呼び出しの時点から課金開始。G-callは相手に繋がってから課金開始だったと思います。
  • 3
あいだの2件を表示

iPhone 6 Plus SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>5 はのんちゃんさん

コメントありがとうございました。

私の方でも楽天電話に問い合わせを行いましたが、昨日その回答が届きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【回答】
ご返信が遅くなり申し訳ございません。

楽天でんわは発信先が応答すると請求が発生致します。
(※留守番電話・転送電話設定に接続された場合も含む)

コール音のみでは課金されませんのでご安心頂ければと存じます。

今後とも楽天でんわを宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記問い合わせのほかにも、自宅の家電とmineoの電話番号にも楽天電話経由で呼び出しを行い、課金が行われるか確認を行いましたが、呼び出しだけでは課金はされていませんでした。

前言撤回いたします。
楽天電話も通常の電話と同様に相手先に繋がってから課金されます。

ご指摘ありがとうございます。
  • 11

iPhone 6 Plus SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>9

コメントありがとうございます。

私の方で、楽天電話に問い合わせを行うのと並行して、自宅の家電とmineoの電話番号にも楽天電話経由で呼び出しを行い、課金が行われるか確認を行いました。

結果、呼び出しだけでは課金はされていませんでした。

前言撤回いたします。
楽天電話も通常の電話と同様に相手先に繋がってから課金されます。

ご指摘ありがとうございます。
  • 12

ベストアンサー獲得数 6 件

サービスそれぞれの謹製アプリを使うよりも、「Premium Dialer」というアプリを使って複数サービスを使い分けるのがおすすめですよ!
  • 4
あいだの1件を表示

iPhone 6 Plus SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>5 はのんちゃんさん

コメントありがとうございます。
確かに、呼び出しから課金されていることについては検証してはおりません。

担当者によって回答が異なる可能性もありますので私の方でも楽天電話カスタマサービスに質問をしてみました。

並行して家電に呼び出しだけをしてみました。
楽天電話は通話明細を約24時間経過後に確認できますので明日にでもご報告しますね。
  • 8
mo
moさん・質問者
ベテラン

A5 2020(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

>>4 マダオっちさん

これはいいことを聞きました。
これは試してみようと思います。
  • 10

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

G-Callは、消費税が掛からない代わりにNTT固定電話宛への発信時に
番号通知されないデメリットがあります。
  • 7