Q&A
解決済み

楽天モバイルとの併用時の通話音質(デュアルSIM運用)

IMG_20210930_104354.jpg

楽天モバイルを音声通話用、mineoデータ回線パケ放題のデュアルSIMで運用しております。

もともと、私の地域では楽天モバイルの音声通話は途切れ途切れで良くなかったのですが、使えないことはなかったので使っていました。

デュアルSIMで運用してから更に通話がひどくなり、ご相談させていただきます。

①通話の際、マイネオ節約スイッチはONのままで大丈夫でしょうか?OFFにしたほうが音質よくなりますか?今まで節約スイッチONのまま通話しておりました。

②設定の「VoLTE通話中に2枚目SIMでモバイルデータを利用する」をONにしていますが、OFFにすべきですか?

その他、楽天リンクの音質が良くなる設定等ありますか?


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,470 件

楽天リンクでの通話の話でしょうか?
もしそうなら、リンクでの通話は電話回線を使いませんので、「VoLTE通話中に2枚目SIMでモバイルデータを利用する」の設定は無関係です。

データ通信速度や、pingの値によって通話音質が変わると考えられますが、スイッチオフで悪くなるレベルとはあまり思わないです。

私もmineo回線のスイッチオン状態でリンクの通話を使っていますが、特に音質が悪いとまでは感じていないです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
はるぱんな
はるぱんなさん・質問者
ルーキー

>>1 ヨッシーセブンさん
ありがとうございます!
やはり、設定より、電波状況なのですね!
操作方法等お答え頂いたヨッシーセブンをベストアンサーにさせていただきます。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 419 件

Screenshot_20210930-134509.png

自宅で楽天リンク、mineoパケット放題plus(モバイルルータ)、eo光ルータからのWi-Fi回線を使って比較しましたが、通信品質に大きな差異は感じられませんでした。基地局の環境が関係するかもしれないですね。
  • 2

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

このスクショを見ると「Xiaomi」の端末でしょうか。

通話とデータをどちらも「SIM2(mineo)」にスイッチして、「SIM1(Rakuten)」をオフにされてみるのはいかがでしょうか?

ただ、緊急通話(110 119)は「Rakuten」をONにして通話のデフォルトにスイッチさせる手間が発生してしまいます💧
  • 3
Dan8
Dan8さん
レギュラー

Redmi Note 9S(mineo(au))

私もxiaomi redminote9Sでマイネオa planパケ放題で楽天リンクを使用しています。楽天リンクでのデータ使用はカウント外と聞いていたので通話時音声品質が悪いときは楽天にデータ切替すれば格段に向上します。マイネオも楽天も低速スイッチオンです。しかし、通話後データをマイネオに戻すのを忘れるとすぐに1ギガ超えるので課金対象になってしまいます。
  • 5

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>5 Dan8さん

やはり「パケプラ」のネットスピードで楽天LINK通話だと、厳しい時があるんですね😅

参考になりますm(_ _)m
  • 6