Q&A
いつでもOK

iphone初期設定

よろしくお願いします。

iphonexs 購入し初期設定がまだ済んでおりません。

SIMカードを入れただけでは電話音声通話は発信、受信は、やはりできませんか?

基本的な質問ですみません
よろしくお願いします。


4 件の回答

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

スクリーンショット_2020-11-17_4_07_14.jpg

★AプランのnanoサイズのSIMカードは2種類あります。
① AプランVoLTE SIM 4G専用 クリーム/白色
② Aプランnano SIM  3G/4G用 黒色

従来から① AプランVoLTE SIMをお使いであれば、iphonexsでそのままで利用できます。

② Aプランnano SIMをお使いの場合はAプランVoLTE SIMに変更が必要です。
*6月1日よりAプランnano SIM→AプランVoLTE SIMの変更が無料になります。
https://support.mineo.jp/news/1115/

★新しいiPhoneでデータ通信を行う為には、プロファイルのダウンロードとインストールが必要です。二段階方式です
Wi-Fi環境下で下記のURLにアクセスしてください。
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html


★SIMを変更した場合は回線切替が必要となります。
  • 1
スティチ09
スティチ09さん・質問者
レギュラー

>>1 勝ちゃんさん

早速のご回答ありがとうございます。

電話の機能(090発信受信の通話)はSIMを挿入しただけでは
使用できませんか?

iphohexsの状態は電源を入れただけこんにちはの状態です。
やはりこちらの初期設定を終了させないと電話機能は使用できませんか?

よろしくお願いします。
  • 3

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

>>3 スティチ09さん

① AプランVoLTE SIMで、初期設定が完了していれば、電話機能は使用できます。

★ Wi-Fi環境下で 新、旧のiPhoneが iOS 12.4 以降であれば、iPhone旧→新にクイックスタートで データ移行できます。

初期設定の方法例(マイネ王メンバーのスレを引用しました。)
① 旧iPhoneのLINE移行準備
 トークのバックアップ・アカウント引き継ぎON

② 旧iPhoneの「Bluetooth」「Wi-Fi」をONにして、新iPhoneの近くに置く

③ 新iPhoneの電源をON
 「こんにちは」が表示されたら下から上にスワイプ
 「日本語」→「日本」を選択すると「クイックスタート」が起動
  旧iPhoneに表示される「新しいiPhoneを設定」で【続ける】をタップ
 
あとは画面の指示通りに進めていくだけです♪
*「データを転送」画面では【iPhoneから転送】を選択

LINEに関しては、念のために「トークのバックアップ」をしましたが、新iPhoneでログインすると 最初から旧iPhoneと同じ内容になっています。
(復元の必要はありません)

*着せ替えやスタンプなどは再度ダウンロードする必要があります。
  • 4

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

まずはiphoneの初期設定を済ませてください。
電源を入れて順に現れる案内に従えば設定できると思います。

>電話音声通話は発信、受信は、やはりできませんか?

新たな電話番号を取得した回線であれば、電話音声の発受信は使えます。

他社から電話番号を引き継ぐMNPで契約した場合は回線切替の手続きが必要です。
【切替手続き】
https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

インターネット回線を利用するには、プロファイルをダウンロードしてからインストールしてください。
【ネットワーク設定(iOS端末)】
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

電話だけをすぐ使いたいということであれば、初期設定で項目を全てスキップして、完了させれば、SIMを入れたら電話ができるようになります。

Wi-Fi環境下が必要なのと、言語選択だけ必要で、その他の項目は全てスキップして良いです。
  • 5

arrows Be4(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

初期設定は必要です。
旧来のフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)のように挿して電源入れたらすぐ電話オッケーみたいにならないかという御質問でしょうが、
「そうはいかない」という答えになるでしょう。

SIMカード挿して電源入れたら、iPhone であれ Android であれ、初期設定画面に行きます。

選ばずにスキップして進める項目も多いとはいえ、初期設定をとりあえず完了してから、
普通に操作可能な状態になります。

初期設定をするだけでも、操作がわからない、自信がない、おそろしいですとか、
Wi-Fi環境がないとか、その設定方法がわからないとかいうことがあるかもしれませんが、
そうであれば、誰かのヘルプをもらったほうがいいと思います。
  • 6