Q&A
解決済み

マイネオ電話

剛_20077
剛_20077さん
ルーキー

先日契約して色々試行錯誤しながら活用しております。マイネオ電話ですが、お気に入りから相手わを選んでから何回も選択して電話がかかるため不便ですね。
連絡先画面の電話マークをおせば直ぐにかかるように出来ませんか?


3 件の回答

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

スマホ内の連絡先の電話番号にプレフィックスを付けた番号にすればデフォルトの電話機能をそのまま使えます。手作業でプレフィックス付けるのは面倒な方には全連絡先の電話番号にプレフィックスを自動で付加する無料ソフトもあります。

ただし、折り返し電話だけご注意ください。
  • 8
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

>>9 剛_20077さん
横からですが、
PrefixPlus - プレフィックス番号一括登録
https://apps.apple.com/jp/app/prefixplus-プレフィックス番号一括登録/id1142430837
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 10

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

>>9 剛_20077さん

解決できて良かったです。
  • 11
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

D03ACB87-8093-47FB-845D-6EAB60BE3F81.jpeg

端末はiPhoneということで良いでしょうか?
iPhoneからだと、先頭に付けられたプレフィックスを確認するためのポップアップ状の画面が一つ出ますね。
これをスキップしたいということでしょうか?
  • 1
剛_20077
剛_20077さん・質問者
ルーキー

iPhone 11 Pro Max SIMフリー(mineo(au))

>>1 ヨッシーセブンさん
ご覧頂きありがとうございます。
そうです。画面下の確認が出ないようになりますか?
受話器📞をおせばかかるように
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>2 剛_20077さん

この確認部分であれば、mineo電話アプリの変更でなんとかなりそうに思いますね。
設定の中などで、確認画面を出さないというようなオプションスイッチを設けることはできそうです。

androidだとこの確認画面は出てこないですね。

今、ご提案中のアイデアファームに、iPhoneに関する提案と追記修正されてはどうかと思います。
  • 4

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

iPhoneの電話アプリおよびmineo電話アプリの仕様ですので、ユーザーが設定でショートカットすることはできませんね。

mineo電話アプリで発信先選択→mineo電話アプリでプレフィックスを付けてiPhoneの電話アプリにデータを渡す→iPhoneの電話アプリが発信をする

という一連が必要なためです。
  • 3
あいだの1件を表示
剛_20077
剛_20077さん・質問者
ルーキー

iPhone 11 Pro Max SIMフリー(mineo(au))

>>5 nori@seikapapaさん
ご回答ありがとうございます。
色々わかりました。
今後とも宜しくお願い致します。
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>5 nori@seikapapaさん

標準アプリ側が出しているのであれば、どうにもならないですね、
  • 7