Q&A
解決済み

0800への発信について

hanana3
hanana3さん
レギュラー

lalaコール等のアプリを経由せずに、090〜の番号で0800〜へ発信したところ、【お客様の電話からお繋ぎ出来ません。】とアナウンスが流れました。
0120〜のフリーダイヤルはこれまで使えていたのですが、0800〜は発信ができないと言うことはありますか?
それとも今回発信した着信側の設定で、私から発信できないようになっているのでしょうか。
大手キャリアの時にはこういった事が起こらなかったので、良くわからずこちらのマイネオのQ&Aに質問させていただきました。
似た質問を検索しましたが見つけられなかったため、もしも重複でしたら申し訳ございません。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

フリーダイヤル(0120/0800)はケータイからの着信課金を拒否している回線もあります。

なので「0120だから使えた」「0800は使えない」のではなく、どちらも使えないこともあります(つまり回線、番号による)。キャリアやmineoの都合ではなくあくまでもフリーダイヤルを提供している側の問題です。

ケータイではなく一般加入回線からお掛け直しください、それしかありません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
hanana3
hanana3さん・質問者
レギュラー

>>1 電人さん
早々にご回答いただきありがとうございました。
ネット上でこういった質問をするのが初めてだったので緊張していましたが、わかりやすく丁寧なご回答がいただけて本当に嬉しかったです。
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

電人さんの書かれている通りで、フリーダイヤルは提供先が、受話する相手を設定しています。
携帯からを許可していない場合もありますし、050番号を許可していない場合もあります。

固定電話からの場合、地域を限定していることもあります。
  • 2
hanana3
hanana3さん・質問者
レギュラー

>>2 ヨッシーセブンさん
提携先が相手を設定しているんですね!
私の番号が拒否されているのかと勘違いしていたので安心しました。
わかりやすい例えも教えていただき、ありがとうございました!
  • 7

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

着信側課金通話サービスでは
発信側の電話番号をキーにして
着信拒否する事が出来ます。
mineoおよび質問者様側では何も出来ません。

https://www.ntt.com/business/services/voice-video/freedial-navidial/freedial/option.html#ac1-2
  • 4
hanana3
hanana3さん・質問者
レギュラー

>>4 クリームメロンソーダさん

URLを確認してフリーダイヤルのサービスについて理解する事ができました!
とてもわかりやすく、ご丁寧にありがとうございました!
  • 10
hanana3
hanana3さん・質問者
レギュラー

皆さま早々にご回答をいただきありがとうございました!
URLも確認させていただきました。感謝いたします。
発信できないのはマイネオに変えてからなのかな…と疑問だったので、キャリアは関係ないと分かりスッキリしました!
固定電話がないためフリーダイヤルへかけられないのは不便ですが、他の方法で問い合わせようと思います。
  • 5
あいだの2件を表示
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>11 haru320さん

フリーダイヤルは設置した側が電話代を支払うので、携帯電話からの通話代となると負担が大きいためか固定電話のみ着信を許可する設定になっているのは結構ありますが、公衆電話は「ほとんど」つながります。

(ほとんど、というのは電車内や船舶内、ピンク電話等はダメか課金されることがありますので・・・まぁそこからかけることはまず無いとは思う)

普通にご近所のグレーか緑の公衆電話を探してかけてみてください。
  • 12
hanana3
hanana3さん・質問者
レギュラー

>>12 電人さん
そのような事情もあるのですね!
この機会に緑かグレーの公衆電話を子どもと一緒に近所を探してみたいと思います。
ありがとうございました(^^)
  • 13