Q&A
解決済み

音声通話の電波状態について

jaonz
jaonzさん
レギュラー

auガラケー+AプランシングルiPhone5sで使用中です。
お昼は遅いし、時々『1x病』が発生します。
この現象は音声通話も同じなのでしょうか?
音声通話がつながらないと困るのでデュアル化は二の足を踏んでしまいます。

デュアルの方どうですか?


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

>>音声通話がつながらないと困るのでデュアル化は二の足を踏んでしまいます。

こちらのスタッフブログが詳しいです
https://king.mineo.jp/magazines/special/76

結論としては090電話の場合は、mineo網は一切通過しないので通話に関してつながりやすさはデータ通信と違ってキャリア契約でもmineoとの契約でも全く同一になります
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
jaonz
jaonzさん・質問者
レギュラー

iPhone 5s au(mineo(au))

>>6 しまっこさん

ありがとうございます。

心配が吹き飛びました。
ネットワークの遅さや1xは
まあ我慢できる程度なので
auの縛りが解除されたらデュアルにしようと思います。
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

iphone6でデュアル契約です。

平日のお昼は混雑するので速度は遅くなりますね💦

音声は電源つけた直後に1xが4日に1回ぐらいなりますが、機内モードのオンオフですぐ4gになりますよ😃
  • 1
jaonz
jaonzさん・質問者
レギュラー

iPhone 5s au(mineo(au))

>>1 sin123さん
ありがとうございます。
機内モードのオンオフで治るのはネットワークとおなじですね。
逆に言えば、機内モードのオンオフをしないとずっと電話がかかって来ても鳴らないってことなんですね?
  • 4

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

>>この現象は音声通話も同じなのでしょうか?
同じ『1x病』が発生します。

一時的には下記手順で回復することがあります。
★ 機内モードのオン、オフ
★ iPhoneの再起動

頻発する時は下記の手順を一度、試してください。
★「機内モードON」→「電源OFF」→「電源ON」→「機内モードOFF」
または
★「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定」をリセット*
*はwi-fiの設定が消えるので、自宅や職場などのwi-fiのパスワード等は確認してください。

Phone5,6+aプランの組み合わせでは時々、発生する不具合です。
au本家が3Gデータ通信回線をmineo(MVNO)に対して、解放してないことが起因すると考えられます。
3Gエリアに入るとアンテナは1xになり、音声通話(CDMA)3G回線を一度掴むと、なかなか電波を離さない為に、4Gエリアに移動しても1xを継続することがあります。
  • 2
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

拙著
https://king.mineo.jp/my/denjin/reviews/item/4365
>プロファイル導入には以下の手順を踏むことを推奨します。
以下をお読みください。

特に

設定 - 一般 - 情報 - キャリア(※)をタップ、PRL、ERI、MSIDの後、
 「IMSの状況 SMS」が表示されていることを確認

してください。これが無いと1xになります。
  • 3
jaonz
jaonzさん・質問者
レギュラー

iPhone 5s au(mineo(au))

>>3 電人さん
ありがとうございます。

調べたところ
IMSの状況 SMSとなっています。
しかし時々 1xになります。
  • 9
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>9 jaonzさん

ということは、4Gエリアがギリギリということでは?
(本家auでは3Gになるエリア)

auのエリア改善を待つ以外にないですね。
(但し1xでも通話に関しては圏外になることは無いです)
  • 11

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

20170728_131045.jpg

 auはmineoに対してデータに対して4G回線しか供給していません。それに対して音声については3G+4Gとなっておりますので、基本的に前キャリアのauと理屈では変わりがないと思います。
 しかし、『1x病』の圏外病では音声もダメだと思います。私がはiPhone5sの故障及びメンテナンス不足ではないかと思っています。
 一度どなたかの端末をお借りして試す実験もありだと思いますし、sim下駄を利用してDプランを試されるのも面白いと思います。
  • 5

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 674 件

au_1x.jpg

「1x」という表示は、3GのCDMA2000で接続されている状態ですね。
それで、非VoLTE simの場合は通話は3G回線で行いますので、「1x」と表示されている状態でも通話はできます。

画像は、iPhone SEにmineoAプランのnano simを入れた状態です。プロファイルをインストールしていないので、画像の左側の左上、1x表示になっています。この状態で111や固定番号に電話しても、画像の真ん中と右側のように、きちんとかかります。

だから、「圏外」と表示されている場合には電話はかからないのですが、「1x」と表示されている状態であれば電話はきちんとかかりますので、そういう意味での心配は要りません。他の方も述べているように、auのsimを使っている場合と全く同じ状態となります。
  • 7
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 29 件

iPhone6ですが電波が弱いところでまれに1xになる程度です。

1xは3Gです。非VoLTE機は電話は3Gで、1xは通信はできないが通話はできる、なので、1xでは電話の懸念は不要と思うのですが、どうでしょうか。
  • 8